goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

+chocoholic+

2008-11-17 18:24:00 | My Sweeties
生協のアンケートに答えたら金券がもらえたので、チョコレートを買い漁ってしまいました(笑)

◆ノーチェ◆
堀北ちゃんがCMやってますね。
ティラミスの方にしました。
洋酒入り。
美味しいけど、ちゃんとティラミスの味もするけど…
やっぱり私はシンプルなチョコの味だけのほうが好きだなぁ…。。

◆ちょこづつみ◆
一度食べてみたかったチョコレート。
ガナッシュチョコでこれも洋酒入り。
期待以上でも以外でもない感じ…

◆タンゴ クッキーチョコ◆
海外の商品です。
ボリュームすごいのに安かったので(笑)
まだ食べてませ~ん。

◆メルティーキッス ダークラム◆
冬の定番。
また洋酒入りだ…(笑)
これは文句なしに美味しかったです♪

いよいよ風呂チョコの季節がやってきました!
以前も書きましたが、風呂チョコとは、そのまんまですがお風呂に浸かりながらチョコを食べることです。。
ひとかけらだけ食べるのが幸せ…w


番外編…
■モロゾフ チーズケーキ■
美味しかったけど、思ったより甘いです。

■ミスド■
フロッキーシューのアップルとショコラフレンチの塩キャラメルショコラを食しました。
これなら普通のポンデリングの方が好きかも。
っていうか私、フレンチクルーラーの生地ってあんまり好きじゃないんです(^^;
でもアップルの味は美味しかった!

■ミルキーウェイ■
池袋のお店で、Yu★たちと一緒にパフェを食べてきました♪
画像の双子座パフェにしたのですが、モンブラン×チョコアイスが甘くて幸せでしたw

No Music, No Life.

2008-11-16 18:44:52 | Diary
最近借りたCDをご紹介します


ディズニー 「Disney's Super Best」



30曲も入ってます。
全部英語なので勉強になる!


柴咲コウ 「Single Best」




Tommy heavenly6 「Heavy Starry Heavenly」



Lollipop Candy♥BAD♥girlやI LOVE XMASも入ってます
my bloody knee-high-socksとかI'm Gonna SCREAM+とか、曲名が面白いw
この人のCDは全部借りてみようと思います。


マライアキャリー 「メリークリスマス」



クリスマスといえば。。。(笑)
大学にあったのでこの王道CDを借りてきました!
かけるだけでクリスマス~


ホワイトストライプス 「イッキーサンプ」



あれは昔、映画館で「コールドマウンテン」を観た時にジャックホワイト(ボーカル)に目を奪われ(雰囲気がちょっとジョニーデップに似てたから。。/笑)、それからMTVで流れていた「Blue Orchid」のPVに衝撃を受けてから知っているバンドです。
これも大学にあったので借りてみましたが、ハマりそうです。
メンバーは二人なのにこんな音を出すなんて!
世界観も好きだし、曲も面白いです。
他のも借りてみようっと。。

『アイランド』&『リトル・ミス・サンシャイン』

2008-11-15 11:27:56 | 映画
アイランド

テレビで放送されていて、吹き替えかーと思いつつ見ていたのですが…
思ったより面白かったです。
未来への警鐘も含みつつ派手なアクションも入れていて、見ていて飽きませんでした。
すごく凝ったストーリーとは言えませんが、ある程度満足できる内容でした。

そして、一番気になったのが、ラストで”黒人がクローンを解放する”というシーン。
あそこで彼が寝返るのはいかにもご都合主義ですが、アメリカで迫害されていた黒人の歴史を感じさせられました。
昔、低い立場にいた黒人が、未来では”人間以下”であるクローンを解放するという設定は興味深かったです。

ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソンも良かったです。
イギリス出身の俳優さんってなんか好きだなぁ…
スカーレットヨハンソンは、まあ色々と噂はありますが魅力があることは確かです





リトル・ミス・サンシャイン

学校で見てきました。
ある家族の物語。
それぞれが破綻しながら、絶望しながらも全員で娘のミスコンへ向かうというストーリーで、そのバランスが面白かったです。

バラバラな家族が会場のカリフォルニアに近づくにつれてまとまっていくという話で、それほど個性的ではありませんが、黄色いバスが道を走っていくシーンは家族が団結していく様子を象徴していて印象的でした
映画を見ればわかりますが、お兄ちゃんが「Go Hug Mom」と書くシーンが好きです


『イルマーレ』&『リバティーン』

2008-11-14 19:54:58 | 映画
イルマーレ

ずっと見たいなーと思っていた作品です。
この季節設定も冬。。

まず、ストーリーが結構めちゃくちゃ…。
元が韓国だからか?
時を越えて手紙のやり取りをする、その面白さをもっと見たかったです。
そこが一番重要なのになぁ…
演出も、特に印象に残るシーンはありませんでした。。



キャスト キアヌ・リーヴス、サンドラ・ブロック




リバティーン

リバティーン(libertine)とは…道徳的[性的]に束縛されない人;放蕩(ほうとう)者, 放埒(ほうらつ)者, 道楽者。

流石、ジョニーデップが選んだ映画でした。
好きだなあ~、こういう、世の中を上手く生きられない人間の物語って…。
彼演じるロチェスター卿の台詞で、一言で彼の心情や人生を表してしまうようなすごい台詞がいくつもありました。

そして出ている俳優がみんな素晴らしかったです。
特に後半の俳優陣の熱演はすごい!
イギリスの風俗が描かれていたのは個人的に面白かったです。



キャスト ジョニー・デップ、サマンサ・モートン、ジョン・マルコヴィッチ

『ホリデイ』&『クローバー・フィールド』

2008-11-13 20:05:09 | 映画
ホリデイ
クリスマスの時期の物語です
イギリスの田舎の家が可愛い
来年のクリスマスは絶対海外で過ごしたいです

ホームエクスチェンジってそんなに簡単にいくのかというツッコミは置いておいて。。
4人の男女のラブストーリーで、単純だけどなかなか面白かったです
女性をメインにしてるので、見てると結構爽快!
キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレットが生き生きとした演技を見せています。
この時期にはオススメですw

キャスト キャメロン・ディアス、ケイト・ウィンスレット、ジュード・ロウ、ジャック・ブラック





クローバー・フィールド
公開当初から見たかった映画です。。
面白い演出をしていて、全編が家庭用のビデオカメラで撮られたような映像になってるんです。
ものすっごい揺れてるので、酔ってしまう人も多いらしいですが

ストーリーはそんなに面白いものではなくありきたりでしたが、自由の女神の頭部が飛んでくるシーンの画なんかは”絶望”を思わせるインパクトがあって良かったです。
もし東京がああなったらどうなるんだろう…、と想像させられました…。


【DALLOYAU マロンカシスマカロン】

2008-11-11 20:59:43 | My Sweeties
画像のマカロンは、DALLOYAU(ダロワイヨ)というお店のものです

あ、左側です(笑)

右側はリプトンのおまけのストラップです…。

で、このマカロンは期間限定のマロンカシス味

ここのお店では初めて買いましたが、まずは見た目重視で選びました(笑)

1コ200円ぐらいなんですけど、これが結構デカい!

満足できる大きさです。

ダロワイヨはパリのお店です。

映画や旅行番組なんかでちょっとお勉強しましたが、パリのお菓子ってもちろん美味しいけど、見た目がすっごく華やかなんですよね~

ダロワイヨのケーキもものすっごく可愛いので、今度買ってみようと思います。

ちなみに、今度は映画「マリー・アントワネット」で使われたラデュレというお店のマカロンにも挑戦したいです

来年も…

2008-11-09 18:13:29 | 阿部サダヲ+グループ魂+大人計画
大変だー!
こんな面白そうな舞台の情報が

メカロックオペラ『R2C2』 アールツーシーツー 

阿部サダヲ 森山未來 三宅弘城 皆川猿時
近藤公園 平岩紙 宮藤官九郎
片桐はいり 松田龍平

素敵すぎるキャスト~
しかもロックっすか!R2D2ではないんすか!
うん、2回は観に行きますw





あと、遅れましたがぱつんフェスが「グループ魂の秩父ぱつんぱつんフェスティバル(雨)」としてDVDで発売します
2/11発売、2枚組みだそうです

『笑って!いいとも』 観覧 11/6

2008-11-08 12:44:00 | イベント+試写会+舞台挨拶+観覧
観覧が当たったので、観てきました~

出演者は、まずもちろんタモリさん。
木曜レギュラーは…笑福亭鶴瓶 南野陽子、山口智充、青木さやか、チュートリアル、田淵裕章。
テレホンショッキングのゲストは鈴木杏でした
あとはジャガー夫妻と、テニプリのミュージカルに出てるコン・テユさん。

会場の熱気というか…なんかすごいですね(笑)
っていうかまず狭い
フレンドパークを見た時も思ったけど、テレビのセットってTVで見るより小さくてチープですよね~。
結構ドタバタと番組は始まっていきました~。

ぐっさん、めちゃくちゃ面白かった!
っていうか、才能を感じましたよ。
収録の後のトークで、話す話が全部面白いんですよね。
すごいな~。
私は少女隊の渡辺直美(ビヨンセの真似の人w)を見れたのが一番嬉しかったww(笑)

鈴木杏がニューヨークでルームシェアをした話をしていて、すっごい良いな~と思いました。。
大学の友達とよくそういう旅行とか語学留学の話をするんですけど、最近海外旅行がしたくてたまりません。
っていうか、就職してからじゃ旅行はなかなか難しいと言われるので、今のうちに行っておこうと。
春休みにはどっか行くつもりです
ボランティアとして行けるのとかもありますよね~。
最近、イギリスに興味津々です。クリスマスの時期にロンドンとかニューヨークとか行ったら最高なんだろうな~
今のうちから予定立てなきゃ…

話が脱線しましたが…テレホンショッキングで100分の1が出たので、ハンカチを頂きました

『幸せ最高ありがとうマジで!』 11/3 14:00~

2008-11-07 13:15:15 | 演劇+新感線+歌舞伎
気付けば3日も更新してなかったですが、別に大丈夫です(笑)
書きたいことが色々と溜まってしまいましたが、まずはこれから。

キャストは…
永作博美 近藤公園 前田亜季 吉本菜穂子 広岡由里子 梶原善



ずーっと気になっていた、本谷有希子さんの演出の舞台です
やっぱり、彼女の脚本は好きでした…w
最初から、否が応にも”これから何が起きるんだろう”という緊張感に引き込まれました。
すっごく毒があって、台詞の独特さも面白い
「これは無差別テロなのよ!」とかいう台詞、会話のリズムも面白かったなー。
あと、流石女性演出家だけあって、永作さんの衣装とか小道具とかが可愛いw
永作さん・吉本さんの髪形・洋服も途中で変わるし。
女の”絶望”の描き方がすごい。
最後、あれだけかき回されたのに結局はいつものルーティーンワークにすっと戻ってしまう異常さとか…
原因がないのに、どこからか歯車が狂ってどんどんズレてきてしまった人生っていうのも恐い…。
血のりを使ったりして、視覚的にもショッキングな印象を利用していました。

永作博美、これぞ女優だと思いました。
それほど興味はない女優さんだったけど、今回で結構好きになりました。
なんか、ドラマの主演張ってても、演技が全然面白くない女優さんってホントいっぱいいるじゃないですか…あまり言いませんけど。
でもこの人は面白い、と思えました。
それに…近くで見る永作さんは可愛いのであります(笑)
キャストはみんな良くて、梶原さん、大人計画からの公園さんも良かったし、そして広岡さんが素晴らしかったー

次回の公演も観に行きたいです。



私のプロフィールの訪問者が5100人をこえましたー。

Amy×Sally

2008-11-03 20:51:14 | 映画
「ナイトメアービフォアクリスマス」のオムニバスのようなCDが海外で発売されているらしく、劇中歌を色々なアーティストが歌っているのですが…

なんと、エヴァネッセンスのエイミーがSally's Songを歌ってるんです



すげーすげー!

マリリンマンソンのThis is Halloweenもイイです(笑)



「幸せ最高ありがとうマジで」、観てきました!
それについてはまた後で書くとします

この間の「流星の絆」の冒頭で、桐谷さんたちがいたカフェを見つけました
今度行ってみようかな~。
なんて思ってたらルーキーズバスを見かけましたw

109の前ではよくイベントをやっていますが、今日はBECCAというアメリカ(?)の女の子がリリースイベントでロック歌ってました