goo blog サービス終了のお知らせ 

Antique

Willkommen, bienvenue, welcome!

ごゆるりと。

皆様大丈夫ですか?

2011-03-12 00:54:18 | Diary
私は就職活動で駅にいて足止めを食いましたが、家に割と近かったため迎えに来てもらうことができ、無事に自宅にいます。

皆様、無事なら何よりなのですが…

首都圏では、電車が動いていないため大変な思いをしている方もいらっしゃると思いますが、頑張って下さい。

演舞場で思い出作るよー!

2011-03-07 22:19:24 | Diary
今日は就職活動で東銀座に行きました。

東銀座。。昼までだし私服OKだし…

ということで、演舞場の歌舞伎の戻り券を取っておきました(^^)v

シューカツ、なんぼのもんじゃーい!(^O^)/(笑)

と、夜の部を楽しんできました♪

銀座は聖地だ。

それにしても、みぞれやら雪やらが降ってましたが、あと20日くらい経ったら桜開花の時期なんですよねぇ…

喝、活、渇

2011-03-04 22:25:16 | Diary
今日はノダマップ「南へ」を観てきました!

今回も放心状態。

歳をとっても、こういうショックを新鮮に感じられる状態でありたいなぁ、慣れたくないなぁ。

野田さんの舞台は定期的に観て、意識を保っていきたいです。

蒼井ちゃんの魅力爆発な演技&キャラにめろめろ…

東京芸術劇場は改修があるから、もうしばらくは来ないのかな…。

ハシゴ

2011-02-12 23:08:43 | Diary
今日は芝居のはしごをしてきました!
はしごは久々。

渋谷コクーンで「サド公爵夫人」

下北沢本多劇場で「SWAクリエイティブツアー」

2つめは落語です!
ようやくの、そして念願の落語デビュー。

とにかく…楽しかった!

フルコース

2011-02-06 09:51:49 | Diary
昨日は、竹田団吾さんの衣装展とグループ魂のライブに行ってきました!

どちらも凄く楽しかった♪

特に武道館ライブが最高。

見たかったもの以上のものを見せてもらいました。

石鹸に泣かされたぁ…(・_・、)

calling spring

2011-01-25 20:49:15 | Diary
本日、3年生の授業・試験が全て終わりました!

終わってみると、やはり今回も早かったような。。

明日からは春休み。

やることは就活と趣味のみ!(笑)

バランスをとって、両方とも精進致す所存にございます。





ちょうど今日読み終わった、「大向こうの人々」という本があります。

歌舞伎好きなら一度は聞いたことがあるであろう、山川静夫さんの本。

山川さんの学生時代・芝居狂いになったのは昭和初期とのことですが、電車代や食事代を節約して歌舞伎座の3階席に通うというのは今の私と同じ…(笑)

とても興味深く読ませて頂きました

2010年の終わりに。

2010-12-31 17:05:26 | Diary
昨夜、来年の秋の新感線公演は「髑髏城の七人」!という、とんでもなく嬉しいニュースが入って参りました!
あぁ…私にとっては、今年の一番のビッグニュースです
本当に嬉しい…(T-T)


で、総括とまではいきませんが、ゆるく今年一年のまとめを!


まず、映画は86本見ました。
舞台挨拶が4回、映画授賞式が1回。
そして、今年公開された映画のベストは…

蛮幽鬼
告白
十三人の刺客
悪人

これでしょう
特に上3本は良かった。
他にはゴールデンスランバー、トウキョウソナタ、サマーウォーズ、イングロリアルバスターズ、ディアドクター、アリスとか。(カタカナばっか…)


次に、今年観たお芝居は37本でした!
安く多く観る方法を常に研究しているので、毎年本数が順調に増えていく…(笑)
ただ、注ぎ込んでいるお金は1年で10万は下らないことに気づいてしまった…!Σ( ̄□ ̄;

演劇のベストは…

歌舞伎座さよなら公演&その他歌舞伎公演
新感線 薔薇とサムライ&鋼鉄番長
ザ・キャラクター
エリザベート
じゃじゃ馬馴らし
母を逃がす

正直あまり面白くなかった…という作品がほとんどなかったので、映像に比べた演劇のレベルの違いが分かります。
歌舞伎はねぇ…ホントよく観に行ったなぁと(笑)好奇心の赴くままに、本当に楽しい体験ができました。


本は63冊。
面白かったのは…かもめ、面白半分、痴人の愛、女生徒、アテルイ、火怨、その他宮藤さん&松尾さんの本。
海外古典、明治の文学、時代ものをメインに読んでました。

ライブは魂のを一本、展覧会は三つ(蒼井優、ミュシャ、ロックウェル)。
ドラマはうぬぼれの一人勝ちかな!(笑)


来年も全力で楽しみたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは、良いお年を!!

winter fairy

2010-12-22 23:20:04 | Diary
授業が終わり、明日から20日のバカンスに入ります(^O^)/
見たいものも沢山…
とりあえずは課題を終わらせたい!!
あの、レポートが一つ終わった時のスッキリ感が好きなんですよ(・ω・`)
ということで、今日早速一つ終えました…



ドラマが続々と最終回を迎えましたが、結局最後まで見たのはSPEC、医龍、Q10の3つでした。

医龍以外は見逃したりもしてますが(^^;

SPEC、好きでしたー!
だって堤さんだもの!
なかなか話が進まないなぁ~と思ったりもしましたけど、主演二人の頑張りが良かったです。
進むにつれて血みどろな展開が多かったけど、あの時間で大丈夫だったんすかね(笑)
あとはゲスト等のキャスティングが素敵でした

医龍は、やはり1の頃が一番面白かったなぁと…
効果音はどんどん大袈裟になってくるし(笑)
でも、外山先生と朝田先生の相思相愛っぷりとか面白かった!
荒瀬さんもそうだけど、なんかキャラクターが変わってきてますよね(^^;
となんだかんだ言いながらも、今回も楽しみました(^^)

Q10は結構見逃した回が多いのですが、前半のほうが面白かったかも。
あんなに大人な考えを持ってる高校生はいないよ~とも思いましたが、この脚本家の人の作品はまた見たいと思います。

そうだ、ちょっと前田あっちゃんについて書いておこう!
ずっと前、渋谷駅に前田敦子写真集の看板があって、それが制服姿でずぶ濡れの写真に“僕の負けだ”と書いてある感じだったんですけど…
それを見るたびに、この人はカリスマ性あるなぁ…と感じてました。
AKBは、歌詞の中で“僕”とか“君”を使ってたりだとか、衣装等も含めて、イメージ戦略が本当に巧妙ですよね~。
いやぁ凄いわ…