堤監督の作品です
まず、”あ、こういう内容なのか”と思いました。
CMなどの映画の宣伝のイメージとは異なり、感動系です。
ただ、歳によって見た後の感動の度合いはかなり幅が出そう。
不幸な女が似合う中谷さん(笑)
でもやっぱ松子の方が良かったなあ~。
阿部寛の役、なんで昔と今でそんなに変わってしまったのかが不明瞭。
でもラストのあたりではちゃっかり感動しましたw
そして何と言っても遠藤憲一さん

一番面白かった

分かりやすい方法で笑いを取ってくれました(笑)
あと、松尾さんもちょっと出てますw
それにしても、堤監督の幅の広さには相変わらず驚きます。
20世紀少年、トリック、包帯クラブ、サイレン、大帝の剣、明日の記憶…。
ダイナミックだと思ったら繊細で、社会派かと思えばおバカで…
次から次へと変化する感覚には、すごいな~と圧倒されるばかりです。

キャスト 中谷美紀、阿部寛、遠藤憲一
↓こちらスイーツ話になります。
今日もヴァンホーテンの蒸しケーキを食べました。
うま!
ヴァンホーテン関連の商品って、何でも美味しいですねー。
この間、試飲のココア飲んだらすごい美味しかった。
試飲といえば、今日スタバで”クレームブリュレラテ”の試飲をもらいました。
甘くて安心する味でしたw
キャンドルケーキ、まだ食べてないや

スタバのクリスマス商品も可愛いですね!マグとか。
フェアリーテールタンブラー…欲しい!
童話モチーフのものって、昔からすごい好きです。
特にアリスが好き…(なので、BABYのラインのAlice and the Piratesっていうブランドのお洋服を見てるとドキドキする…普通に好きですwハットって可愛いですよねー!”ALICE'S NEVER VOYAGE”なんて可愛すぎるネーミングのバックがあるよー!!あ…すいません。/笑)
デパ地下探索、今日も行って参りました

(笑)
モロゾフの、本の形の入れ物にチョコが入ってるやつ、すごい可愛かったww
クリスマスのものって、もう中身じゃなく外見ですね(笑)
他にもいっぱいクリスマスの商品があって、見てるだけですっげー楽しかったです
あと、ファミマで、200円で3個入ってるマカロンが売っててびっくり!
遂にコンビニにもきたか、マカロン…
今日はケーキを食べました。
美味しいケーキを食べる時だけ、友達にもらったイギリスのお土産、「Ahmad Tea」を淹れます

”イングリッシュアフタヌーン”というフレーバーなんですけど、これがまた美味しいんですよ

紅茶とか詳しくない私でも、それはわかります(笑)
カルディとかで売ってるみたいなので、見かけたら是非試してみて下さい。
あ、ケーキといえば、アンティークの再放送やってますねw(韓国版の映画が公開するからかな?深夜アニメもやってたよな~)
このブログの名前の由来となったドラマです。
可愛くて美味しそうなケーキと、カッコいい桔平さんを見るためのドラマです(笑)
そうそう、遂にケーキ屋で働くという夢が叶ったので、次は…じゃあ、個人経営のカフェで働く、が夢かなあ…
チェーンとかじゃなくて、ジャンバルジャン(by 吾輩)みたいなとこねw(笑)
そんなお店、近所にないけど
あー、そういえば、昨日サダヲさんがラジかるで紹介してた「おみたまプリン」も気になる(笑)
サダヲさん、「何でも知りたいんですよね」みたいなことを話してましたが、やっぱり人間そうでないと!
今年は今まで以上に、チテキコウキシンっつーものを刺激された気がします。
ナイハツテキドウキヅケのおかげで、授業をこなせてます(笑)