ごゆるりと。

先日、蛮幽鬼→銀座三越→帝国劇場に行くという、豪勢な一日を過ごしました
古の架空の国と19世紀のウィーンにタイムトリップした感じで、なんだか足が地に着かないような不思議な日でした
そういえば、初めての東劇&帝劇だったw
「大江戸りびんぐでっど」の大きな看板がかかる東劇で、「蛮幽鬼」を見てきました!
上映前にはバラサムの予告も!!(興奮)
通算7度目の蛮幽鬼でしたが、やっぱ泣けた~
回数を重ねるほど、最後15分くらいがたまらなくなってきてます…
あと、試写の時より効果音が増えていた気がしました…不確かですが
今回はもうだらだらと感想を書くのは止めますが、そこらへんの時代劇より何倍も面白いです
これだけは言っとこ(笑)
ゲキシネのパンフって初めて買いましたが、これがまた良かったです!
今までに出てない写真もあるし
あー早くDVDが欲しい。。今年中には発売なのかな…
椿さんにバラサムのCDを貰ったのですが、良いですね~シャルル!
天海さんとのデュエットがやっぱ好き~
そしてこれを聴きつつ、ちょっと大変な学校の課題を始めたんですけど、1日で終わりました!やった!(笑)
映像の新感線の次は、いよいよ今週、生の新感線です