たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

もう10月も半ば

2023年10月20日 | ノンカテゴリ
少し前に2つあるうちの、もう10年になる洗濯機の調子が悪いと書きましたが、もう一つの7年目の東芝製の方が先週からエラーが出まくる様になりました。エラーが出ても洗える時もあり、何だか気分屋の大女優みたいな?それでもやっぱり一度見てもらう方が良いなと東芝の修理センターに電話して、昨日サービスマンが来てくれました。


クラッチ切り替えモーターの交換をすれば直りますと言うので早速修理してもらいました。部品代4,400円に技術料15,700円。
まあ、あと3年は使いたいので必要経費かな。我が家は大家族なので洗濯機使用はハードですから。

最近は仕事が暇で無駄事してる事が多いんですが、今朝は超久しぶりにウン十年在庫の井筒が出て、積み込みに勤しみました。


時代が変わり石材が売れなくなりました。
これ、何かわかりますか?
石橋です。そり橋とも言います。もう全く捌けません。今時和庭に池作る人いませんもん。
当店は造園資材店で、竹だけじゃなく杭や石材も置いてますが、今や石材はホントに不良在庫です。


話は変わりますが、脳トレ、頭のリハビリで再開した作曲、2曲目に取り掛かっています。
一曲目はmedlyという作曲アプリで作りましたが、やはりなんか物足りない。画面見てもチープ感ありますよね。

そこでもう少し良いの無いかなと探したのがgarage bandというアプリ。medlyよりも断然音も良いし本格的。ただし・・まさに脳トレの世界。今は少しは慣れましたが最初は1フレーズ作るのに2時間かかりましたから。

これは流石に仕事の片手間には出来ないので、夜家事が終わってからやってるんですが、NHKで始まった「大奥シーズン2」に合わせて原作漫画を読み直さないといけないし、スマホゲームを進めないといけないし、「パリピ孔明」や「いちばん好きな花」のドラマも見ないといけないし・・笑。(アホか!とダンナに突っ込まれています。)

このgarage bandで数曲作ったら、ちゃんとパソコン勉強してDTM(デスクトップミュージック)の世界に足を踏み入れようかと。すでにガッツリやっている長男に教えを乞おうかな。
まさに60(手前)の手習いですわ。そして若い頃の様に納得行く曲が書けたら、ブログにも上げれるといいなあ。

まずは、仕事仕事!そしてお寺参り〜笑。





コメント (26)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントの秋

2023年10月15日 | 旅行
今日は朝から頭がボー。原因はダンナ。
昨晩,先週のお祭りの囃子連の打ち上げ会があり、ダンナは公民館へ。ちょっと風邪気味で体調が悪いので早く帰ると思うよと出かけて行きましたが・・。
帰宅したのは今朝4時!どうやら三次会のフィリピーナお姉ちゃん達が沢山いるパブまで付き合って来たらしい。

私って変な所が妙に神経質で、ダンナが飲み会とかだと帰ってくるまでなかなか寝られないんです。昨日?今日も何度も何度も目が覚めて寝たのか寝てないのかわからないくらい。
まあ、最近はダンナも歳とったし昔のようにクド巻いたり、トイレで吐いたりせず、帰宅するとすぐバタンキューなので、別に待つ必要無いんだけどねー。

てな事で頭がスッキリしないまま、ある場所に行って来ました。
うちが管理している山の切り子さんの知り合いが、市内のマルシェに出ると聞いたので覗きに行ったんです。

「モノマルシェ西尾」。ホームメイドケーキやクッキー、雑貨、味噌、アクセサリーとかのテントが川沿いに並びます。

その中に、知り合いの知り合い(もはや他人〜笑)が出す店発見。
BUNKAIプロジェクトという、放置竹藪の整備をしている団体です。私は初めてお会いしたけど、以前うちの店に会長が訪ねて来てくれて、ダンナとは歓談しています。

竹林整備は大変なんですよ。1年2年では難しく長期的に手入れをしないと良い竹は生えませんが、この団体は伐採した竹の二次利用をすごく考えていて素晴らしいなと。

こんな可愛い女性が会長さんなんですよ。(写真ok)若い力で環境保護、竹林整備をするってすごいです。
竹炭の歯磨きや猫砂、消臭剤などの品物の中から私がかったのは竹炭グラノーラ。
味は普通のグラノーラですが見た目インパクトあります。


うちの市も放置竹林はいっぱい。この団体の様にやる気ある人達が出ると良いんだけど・・って、当店が立ち上げる気は無いけどね。

昼ごはんを食べて1時間ほどうとうとしてからスーパーへ。スーパーに着くと周辺から太鼓の音が。そういえばこのあたりの地区、今日はお祭りです。神社まで歩いて行きました。

私の住む吉良町は大まかに5つに分かれ、北の住宅地が我が家の辺り、南の住宅地がこのスーパーの辺り、あとは山地区、海地区、北南を繋ぐ中地区って感じ。10月第一土日が北地区、第二土日が南と中地区、第三土日が山地区、海地区のお祭りで、ほぼ毎週どこかでお囃子や太鼓が響きます。


今日の吉田神社のお祭りはこんな山車が何台も出ます。


太鼓の上にあるのが花竹。私が肩こりながら割った竹でーす。紙でお花をつけます。
うちの地区の屋形にお囃子と違いこちらは太鼓の打ち込みが主で、ドンドンと音がデカいほど良いとされます。


この花竹は縁起物で、家に飾ると福を招くというのでみんな取り合いでどんどん無くなっていきます。私も宇野津組の花竹をもらいました。みんなが奪い合うようにもらうのを見て、あ〜頑張って割って良かったわと密かに思ったのでした(笑)


今晩はダンナがもらってきた仕出し弁当の残りと、お昼に息子たちがいると思って買ってきた(みんな遊びに行って留守〜)たこ焼きでヨシ。仕出し弁当も1日経つと不味いですけどねー。









コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭のリハビリには良いかも

2023年10月12日 | 音楽
先日来てくれた高校時代からの友人、実は私に会いに来てくれた目的がありました。
ヒーリングの講師をしているので、誘う為に寄ったんじゃないかと思ったんですが違った。
彼女が帰った後LINEが来て、彼女の作った詩がどどどーっと添付。
「断られると思ったから口では言わなかったけど、曲つけて欲しい。」だと〜。

私、作曲なんてもう5年以上やってないし、ピアノは物置き場と化してるし、キーボードもダンスの奥でムリだよーと断ったんです。
でも彼女の詩を読んだらなんだかメロディーが浮かびそうになって来ました。

高校時代に彼女が詞を書いて私が作曲して高校の文化祭とか当時アマチュアの登竜門だったYAMAHAのポプコンに応募したりしました。彼女があの頃の話を会った時にしきりに話したのはそういう事だったのかー。

そんな話を長男にしたら「パソコンの作曲ソフト使えば楽器なんていらないよ。今は簡単なやつならスマホのアプリでもあるよ。」と言いました。確かに息子はパソコンのCubaseというソフトで曲を作りYouTubeやそういうコミュニティーで発表しています。

でも、そんなの私にゃ使いこなせないわ。昔から楽譜に書いて、ピアノやシンセで伴奏つけて多録機に録音する方法しか知らないもん。
「いまやそんなのは化石だよ。」と笑われました。じゃあとりあえずスマホの作曲アプリをダウンロードしてみようと息子に教えてもらいやってみました。

あ〜、私なんで今までこれを使って来なかったんだろう。めちゃ簡単に曲が作れます。
ゲーム感覚ですね、音符を書く代わりにカーソルで音の位置を決めていくだけ。
とりあえず無料のアプリですから楽器の種類は少ないけど、ちゃんと曲になりました。

とは言え,メロディは昔ながらに簡単な楽譜を書かないとインプットしにくいです。基本はアナログ頭ですから。


五線譜も手書き・・笑。

とりあえず仕事の合間に2日かけて伴奏とアレンジは出来ました。あとは歌入れ。どうせだから下手くそだけど自分で歌ったのと(声も録画できます。)、メロディ入りのと2つ作って彼女に送ります。まあ、何処かで聞いたようなありがちのバラードですが。

なんか久しぶりに曲作って面白かった。なかなかの脳トレにもなりますよ。何処かに発表する訳じゃないからパクリでもokだし。

昔から詞を書くのはそれほど得意では無かったので、誰かが書いてくれたらまた曲付けしてもいいかも。

息子に聞かせたら「古いなー笑。ひと昔前の曲だね。」だって。アナタのCubaseでアレンジし直してと言ったら「父に頼めば?」だって。ダンナも良い作曲ソフトを持ってます。今はほとんど使って無い様だけど。

まあ頭のリハビリですからクオリティ低くても良いですよねー。





コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしー

2023年10月10日 | 
昨日は突然高校時代からの友人が訪ねて来てくれました。今は浜松に住む彼女、会うのは7年ぶりくらい?実家のお墓参りのついでに立ち寄ってくれたみたいです。
お互い変わって無いねーと笑い合いながらも、近況を話すにつれ彼女も色々とあった様で。
以前話した「私を誘わないで〜。」のヒーリング友人達ではないけど、彼女もどっぷりそっち系にハマっていて、今や講師としてセミナーを開催する立場。ヤバい、またなんか誘われるか!と警戒したけど、流石に浜松では遠すぎるようで何も言われなかったわ。

ヒーリングミュージックを自分で歌っていつかはCDを出したいから、ボイトレに通っているよ。たいぴろちゃん、良かったらリモートでピアノ弾いてくれない?とか言われたけど、もうムリです。でも、彼女の声、確かにボイトレの効果が出て、高音が綺麗に出る様になってた。それを聞いたらなんだかモヤモヤしてきたー!

自分で言うのもなんだけど、昔は歌はまあまあ得意でした。若い頃は音楽でご飯食べたいとありがちな夢があったし。でも今は全然声出ない。カラオケで毎回ガッカリします。声って歌わないとどんどん出なくなるし下手になりますよね。懐かしのミュージック番組に出て、久しぶりに歌った往年の歌手とかも、声出なくなったなーって思う事よくあるし。

あ〜私もボイトレしようかなぁ。誰か教えてくれないかなとダンナに言ったら「もっと早くやっとけばここまで下手にならなかったよ。もう遅くない?」だって。

まあ、そんなヒガミな話は置いといて・・。
今朝は配達に行って来ました。市内の小学校に。

ここ、私の母校です。めちゃくちゃ久しぶりに校内に入りました。懐かしー。
私が小学生だった46年前の名残りはもう無いなあ。私の頃は三階建てだったしまだ木造校舎もあったし。

自分の子供の学校に行く事はあっても自分の母校に行く事はなかなか無いですよね。
今回竹ぼうきと熊手を買っていただけました。

子供が使うので軽いほうき。うちの店の竹ぼうきは掃きやすいですよー。中国製だけど(笑)
竹ぼうきは必ずしも日本製が良いとは限りません。値段が高いだけで掃きにくいのもあるし。
熊手に関してはやっぱ日本製が良いかなあ。ただ、今は作ってる工場がどんどん無くなってますが。(うちの知っている熊手屋さん、一軒は5年前に廃業、もうひとつは頼んでも半年待ちです。)。ちなみに今売ってるのは中国製です。

懐かしい友人、懐かしい母校。
懐かしさを感じると気分がポジティブになるそうですよ。





コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの秋祭り

2023年10月08日 | ノンカテゴリ
昨日今日7,8日と街の秋祭りです。4年ぶりの開催です。
氏神様の春日神社の秋祭りは6つの地区が一緒にやるので賑やかです。当番区(今年は6区上町。神社内のお神楽担当)と屋形の無い1区下河原町以外は屋形や獅子舞を出して町内を練り歩きます。当店みたいな店は他の地区の屋形も回ってくるのでご祝儀が大変。

昨日は3つ回って来ました。まずは我が街5区下町の屋形。本来なら2年前に引退するはずだったダンナですが、コロナ禍で3年お祭りが無くなり、みんなお囃子が下手くそになってしまったので、最長老お助けで今年も囃子をやりました。


次に回ってきたのは4区法六町。ここはゆったりとした節回しが特徴。

2区青木の屋形は獅子舞も。


4年ぶりに街のあちらこちらから聞こえるお囃子の音色、またにぎやかな秋祭りが戻ってきたなあとしみじみ。


夜は神社で余興があります。土曜日は大人余興でした。
18年前までは大人もカラオケだったんです。プロの演歌歌手やマジシャンをゲストに呼んだりとか。それがうちの地区の囃子連が素人演劇を始めると(ダンナが言い出しっぺでした。)他の地区も次々参戦して、いまや地区対抗演芸大会になりました。


オヤジたちがはじけます。

毎日囃子の練習後、夜遅くまで演芸の練習して、この時期のオヤジ達はがんばります(笑)

みんな楽しそうですよ。内輪受けのチームもあるけど。

対抗意識マンマンで、みんな頑張りますがどうしてもネタが被りますねー笑


今日はお昼頃から雨が、屋形巡行のピークの午後2時ごろはザーザー雨に。それでもみんなカッパ来て頑張ってました。


我が街の下町子供会の子供獅子が来ました。みんな濡れ濡れで風邪引きそう。

4区栄町も回って来ました。獅子の人、全身ずぶ濡れで寒〜い!と泣き言が。

このあと6町揃っての宮前獅子舞奉納は中止になり、みんなそれぞれの公民館に急いで帰って行ったでしょう。まあ、昨日少し奉納は見たからok

夜は子どもカラオケ大会があります。私は行かないけど。

それぞれの屋形が回ってくるといただける品々。この竹は全て当店製〜。どの地区も紙コップに日本酒注いでまわるので、500mlくらいお酒がたまりました。

雨が残念でしたけど、4年ぶりに開催できて良かったです。













コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする