goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

アマンドケーキ

2016年05月13日 | ノンカテゴリ
今日は太陽サンサンで、大洗濯しましたよ。普段の洗い物に加えて息子達とダンナと私の敷パットを6枚、それぞれの枕カバー、掛け布団カバー等。今迄使っていた冬用の掛け布団6枚も干しました。
干す場所が物干し竿とベランダだけでは足らず、店の横の売り物の灯篭にものせてます。丁度隣のお宅に庭師さんが手入れに来ていて 「奥さん、布団屋も 始めたのかい?」と笑っていました。

さて、新しいオーブンレンジで色々と作っています。昨夜は揚げないトンカツとから揚げをやってみましたが、やっぱりちゃんと油で揚げた方が美味いと息子達に言われました。ヘルシーメニューは大抵味は二の次ですからね。
今日はアマンドケーキを焼いてみました。アマンドケーキとはアーモンドの粉を小麦粉に混ぜてバターたっぷり入れての、ハイカロリーケーキ。私には天敵のようなお菓子ですが、勿論食べちゃうんですよね~笑。

オーブンに付いている自動調理モードで焼いたら、なんだか焦げ目がつきすぎました。
やはり全面的に自動調理を信じない方がいいなぁ。

アマンドケーキの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいコンロとオーブンレンジ

2016年05月11日 | ノンカテゴリ
4日間コンロと電子レンジ無しの生活をして、不便でした。その不便さとお別れ。新しいのが入りました。
やっぱり新品はピカピカで良いなぁ~。機能も沢山付いてるし。使わない物もありますが火をかけっぱなしにして油に引火して慌てたり(自動消火機能が付いてる)、温度が高くて焦がしまくる事(臭いセンサーが付いてる)は無くなりそうです(笑)。

魚焼きグリルにはトーストやお菓子を焼くモードもありますが、魚焼いたあとにクッキーは焼かないでしょう・・。

早速オーブンでパンを焼いてみました。今迄のよりふっくら焼けましたよ。出来栄えは変わるものじゃないですが。

今迄よりこまめに掃除して、長持ちさせないとね~。掃除ヘタな私には高いハードルです。

新しいコンロとオーブンレンジの画像

新しいコンロとオーブンレンジの画像

新しいコンロとオーブンレンジの画像

新しいコンロとオーブンレンジの画像

新しいコンロとオーブンレンジの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーヒストリー

2016年05月10日 | ノンカテゴリ
コンロとオーブン、レンジがない生活をして4日目、不便です。毎日のご飯の支度が面倒臭い~。スーパーの惣菜は買わないぞと決めたので、なるべく献立を考えようと頭をひねっています。でも昨日のお昼は 母が揚げ物をいっぱい買ってきたけど・・。
炊飯器で肉じゃがを作ったり、炊き込みご飯をやったりトースターでハムを焼いたりしたけど、やはり火を使わない冷奴とか、とろろとか、漬け物佃煮系が多くなりますね。ポットも久しぶりに出してきて、熱湯確保。勿論給湯器はあるけどインスタントラーメンとかを作るにはいまいちぬるいし。でも熊本の避難者に比べたら、好きな物食べられるだけでもありがたいですよね。
明日には新しいのが入るのであと少しの辛抱です。

ところで、実家の兄が「家系図」をくれました。先日親戚の法事があって、その時に配るために兄が調べたらしい。
五代前までさかのぼって判ったそうで、私の曾曾曾曾祖父は安政3年生まれの直右衛門さんでした(笑)。って事はおじじじじじさまは安政の大獄の最中に安城の田舎道を走っていたんだなぁ。五代前のご先祖様から、私の息子達の代まで。自分の従姉妹の娘の名前を初めて知ったわ。関東在住でもう20年以上会っていない従姉妹もいるので、彼女の家族なんてどうなっているのか知りませんでした。
残念ながら由緒あるお金持ちや武家の末裔ではなく、ごくごく普通の平民でした(笑)。でも自分のルーツが江戸時代から繋がっている、ひょっとするともっと前から繋がっていたのかと考えると、何となくうれしいですね。

ファミリーヒストリーの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた痛い出費

2016年05月07日 | ノンカテゴリ
朝起きたらコンロの火が点きません。火がつく前にチチチっと音がするのですが、無音。我が家はオーブンレンジとコンロの一体型。勿論レンジも動かない。
ガス屋さんを呼んでみてもらったら、コンロの中の電気配線がプツプツに切れていました。何でこんなことに?

うちのコンロはリンナイですが買って10年近く経ちます。もう何度も修理してもらってます。センサーが反応しなくなったり、スイッチが故障したり、恥ずかしいけどネズミに線をかじられたり。
今回もネズミのせい?と思いましたが、ガス屋さんはネズミが入れる場所じゃ無いけどな~?と言うし。
結局原因不明の断線。ダンナには、私の使い方が雑なのが原因だと勝手に判断されました。

また修理するにも部品が無いかもと言われ、仕方なく?新品に交換する事に。
痛い!出費が・・。コンロ、オーブンレンジ一体型はベーシックなモデルでもなかなかの値段。コンロだけにして、電子レンジは家電屋で買うという手もあったけど、面倒臭いし、昔からのお付き合いのガス屋さんだし。

当面の問題は来週水曜日までガスが使えないこと。オーブンレンジもバツ。一応横屋に小さなコンロはあるけど、湯沸しや味噌汁作るのが精一杯かも。
トースターと炊飯器だけで作れるオカズを考えなきゃ。
とりあえず今晩はとろろとちくわ(笑)。

二画は先日イオンのついでに寄った大須ういろで買った一口ういろ。茶色い「ないろ」から無くなりました。

またまた痛い出費の画像

またまた痛い出費の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだら歩く

2016年05月05日 | ノンカテゴリ
GW最後の休み、家族それぞれ勝手に過ごす事に。私は怠けて食べてばかりだったので、最後の日はしっかり動かないとなぁ~・・そこで思い付いたのが、広いショッピングモールに行って歩き回る事。ダンナにアホかと言われましたが、はるばるイオンモール大高まで1人で行ってきました。流石に車ですけど(笑)。思いのほか23号が空いていて、35分ほどで到着しましたよ。これなら岡崎行くのと変わらないな。

広い館内を1Fから3Fまでくまなく探索。
島村楽器でキーボードを見たり、イオンペットで可愛い子犬を見たり。75万もするロングコートチワワがいましたよ。 カバン屋や洋食器の店、ディズニーストア、本屋など見るだけ見るだけ・・笑。

そんな中これだけは買いたいってのが、スケッチャーズのウォーキングシューズ。これ、すごく歩きやすいんです。去年買ったのがかなりくたびれてきたので、新しいのが欲しくて靴屋を4軒回って最安値を探しましたが、どこも定価販売。値引きはしないらしい。
結局定価で買いました。

ダンナが欲しがってた、孫の手(笑)。いくらでしょう? はい、見ての通り108円。ダンナにあげたら「うちで作った方がうまいぞ。」だったら作れば!?

他にもパンや和菓子、調味料にお刺身などを買い、あちこち歩き回って4時間近くフラついていました。だらだら歩きだから運動にならなかったけど。
お昼は激混みのフードコートやレストランでは席が無く、ディッパーダンのクレープとイオンのおにぎりを買って車で食べました。

たまには1人でウインドーショッピングもしなきゃ。良いストレス解消です。

だらだら歩くの画像

だらだら歩くの画像

だらだら歩くの画像

だらだら歩くの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする