goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

お土産とはるみちゃん

2017年03月07日 | ノンカテゴリ
筋肉痛も和らいで来て、花粉症の目の腫れもあまり気にならない程度になって来ました。昨日一昨日と両足の裏にサロンパスを貼って寝たら 結構効きました。

さて、京都に行くと買うお土産は行った先のお寺の参道とかで買うと荷物になるので、いつも帰り際に京都駅で買うのですが、必ず買うのはお漬物ですね。


ひの菜漬(ひの菜は滋賀の特産なんですけどねー)が好きなんですけど、今回のはいまいち味に深みが無かったな・・偉そうに!

そして、大好きな阿闍梨餅。これは美味です。もっちりした皮に粒あんが包まれていて、私は八つ橋より断然好きです。(長男には 八つ橋買ってきてよ〜と言われたけど)

次回は息子の為に八つ橋買ってこなきゃ・・笑。

話しは変わり、義姉さんと共同で蒲郡のみかん農家さんから『はるみ』を買いました。
はるみは清見とポンカンの交配種で、皮が向きやすく薄皮が薄くてとても食べやすいです。小さめのはるみはスーパーでも4個500円位で売ってますが、これは巨大。手のひらいっぱいなくらいの大きさです。値段は・・まあまあしましたが、スーパーで買うよりはお値打ちでした。そもそもこんな大きいのは売ってないけど。


はるみ=清見+ポンカン。
なつみ=カラマンダリン+ポンカンだって。
あきみとふゆみは無いらしい・・。冬みかんっていう普通のみかんは見たことあったな。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 洛南ふらり旅 その2 | トップ | 今でも薪で風呂沸かし »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都土産 (フィール・パージュ)
2017-03-07 16:24:26
そうそう、京都土産といえばお漬物ですね~
へぇ~ひの菜漬けは滋賀の特産ですか?
私の好きなすぐき漬け同様の京野菜かと思っていました。
はるみ、なつみのいう名のみかんは聞いたことありますが
まだ食べた事ないのでみかん好きとしては気になります。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2017-03-07 16:40:37
 はっはあ~、はるみさんとなつみさんですか。
 外国産に打ち勝つために、農家も色々考えますねえ。
返信する
阿闍梨餅 (定年(諦念)おじさん)
2017-03-07 17:20:34
辛口党のジジも、八つ橋より阿闍梨餅の方が好みですね。食感が変わっていますね。
返信する
こんばんわ☆ (ローズマリー)
2017-03-07 17:32:13
京都へ行ったらお漬物は外せませんよね~
でも甘い物もあるなぁ~(笑)

はるみと言うみかんは美味しいですよね~
ちょっとお高いけど・・・
2年前ぐらいに職場で流行りました(笑)
返信する
はるみちゃん (ルパン)
2017-03-07 17:47:07
北の宿~♪
違います、私は数年前に
このはるみと言う名のみかんを
ネットで買っていました。

とても、ジューシーで美味しく、
でも、お値段がねぇ~。
返信する
Unknown (サンキュー)
2017-03-07 18:19:27
今は八橋もいろんな味の物が出来ていますね
阿闍梨餅は餅の皮で粒あんですか良いね

はるみですかポンカンが好きですので
僕の口に合うかも食べてみたいですね・・^^)。
返信する
筋肉痛も治り (ば~ちゃん)
2017-03-07 19:14:14
早く治って良かったですね。お土産余り早く買うと重たくて余計歩くのに響きますものね。
京都の漬け物高いですね~たいてい500円以上はします。主人はカブが好きなのです来月姉妹旅行で京都行ったら買ってこよう~。
はるみ美味しいですよね今日の浜名湖行楽に持って行き食べました。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-03-07 23:19:17
KAZUさん こんばんは
そうなんですよ、てっきり京野菜と思いますよね。私はすぐきはイマイチ酸っぱくて苦手なんです。千枚漬けもそれほど...笑。浅漬風の京漬物が好きですね。
はるみ、是非一度食べてみてください。美味しいですよ。

温泉ドラえもんさん こんばんは
そうですね、今は柑橘も品種改良が進んで、ぞくぞくと新しいのが出ますね。そのうちあきみやふゆみも出るかもしれないですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-03-07 23:23:14
諦念さん こんばんは
あはは、そうですか。
でもこれも結構甘いかも。でも皮がもちもちっとして食感が面白いんですよ。

ローズマリーさん こんばんは
そうですね、京都土産といえば漬物と甘味ですね。駅のお土産売り場ではバームクーヘンとかチョコも売っていますね。
はるみ、職場で流行りましたか。もうちょっとお値打ちだと良いのですけどね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-03-07 23:27:27
ルパンさん こんばんは
歌でははるみちゃんより私は坂本冬美ちゃんの方が好きです(笑)。
もうちょっとお値打ちになると良いのですけどね~。

サンキューさん こんばんは
そうそう、八つ橋はホントにいろんな種類がありますね。今の時期は梅味とか桜味が沢山売っていました。でも私は普通のあんこが一番好きですね。
サンキューさんのお勤めのスーパーでもはるみを売っているかもしれないですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。