この4月から社会人になる双子、2号は市内の会社に就職で、自宅から自動車通勤ですが、1号は社員寮に入ります。昨日はうちのトラックに冷蔵庫や洗濯機、布団や日用品を積んで、ダンナと長男も手伝い引っ越し。(私は問屋さんがくる事になっていたので店番)、今日は1号が自分の車でパソコンやゲーム機を運びました。

2年ぶりくらいかな。この店、元は日本料理店だった建物をそのまま利用してるので、外観は全くペルー感無し。中に入ると異国です。

全てが大皿料理。このハレア(シーフードのフリッター)が食べたかった。酸っぱいマリネが乗っていてサッパリ美味しい。

ビステ・アラ・プランチャ(牛ステーキ)。硬めのステーキの下にはライスが2人前くらいと大量ポテト。

とりあえず荷物だけ運んで入居は来週半ばかななんて思ってたら「パソコン持ってくからそのまま暮らすわ、寮の周りも何があるか知りたいし・・」とあっさりさよなら〜。
そしたら2号が「俺も荷物バラすの手伝ってやるから、2日くらい泊まってくるわ。」とくっついてった。帰りは近くの駅から電車で帰るからと。
まあ、仲の良い事〜笑。布団一つしかないよ。
一人暮らしとは言え県内ですからすぐ帰れます。でも今まで22年も一緒に暮らしてたんですからちょっと淋しいかな。まあ汚部屋にならない様にちゃんと掃除しなさいよと釘を刺しておきました。4月の休日に私も一度所在確認に行くつもりです。
今晩はダンナが町の四役の引き継ぎで留守、双子もいない、長男は親友と飲みに行く、となると夕飯作る気が失せる。義父には目の前のセブンで天津飯買って次男と外食に行きました。お店に行く途中で長男から電話があり、親友が用事ができたからオレも合流するわと。
結局3人で行ったのは久しぶりのペルー料理店「リストランテ・デュナス」

2年ぶりくらいかな。この店、元は日本料理店だった建物をそのまま利用してるので、外観は全くペルー感無し。中に入ると異国です。
日本人客はうちらだけ。いつ行ってもほぼペルー人ばかりです。

全てが大皿料理。このハレア(シーフードのフリッター)が食べたかった。酸っぱいマリネが乗っていてサッパリ美味しい。

ビステ・アラ・プランチャ(牛ステーキ)。硬めのステーキの下にはライスが2人前くらいと大量ポテト。

チャウファ・ミスト(ペルー焼飯)。醤油味みたいで美味しいです。これもゆうに3人前はありました。
これに長男は舌を噛みそうな名前のペルービール、次男はカモミールティー、私はマンゴージュース。 もうお腹いっぱい。一皿がどれも1,500円以上はしますが、この量ならお値打ちかも。それにペルー料理ってとても美味しいです。今まで4回この店には来たけど、ハズレがない。めちゃくちゃ辛い唐辛子のソースを除けば(笑)
エスニック?が大好きな私、息子達が付き合ってくれて良かったなあ。次は三男が帰ってきた時にまたご飯に行こう。
さて、明日は野外ライブ。花粉が飛んで鼻詰まりの声になりそうだなあ。