この4月から社会人になる双子。ぼちぼち寮に入る1号の準備をしないといけないかな。家具も何にも無い部屋らしくて、勿論インターネット環境も無しみたい。2月に入ったら一度見に行く予定です。

![]()
そして2号の入社する会社から入社式の案内が来ました。何と保護者の招待状が同封。
今時は入社式に保護者が出る⁇ 普通出ないでしょう〜?

一応世間様はどうなのかと調べたら、約12%の親は入社式に出るそうな。まあ、もし自分の子供が超有名企業に就職するとかなら、出てみたい気はしますがねー。
ダンナにこんなの来たよーって話したら「普通は行かんだろう?親の出る幕じゃないし。」 2号も「恥ずかしいから来ないでよ!」と(笑) 大丈夫よ,行かないから。
大学の入学式は・・長男だけは行き
ました。一応国公立だったし、なかなか大学に入る機会なんて無いと思ったし(ダンナはあんた過保護だなあーって呆れてたけど)。実際行ってみたら保護者いっぱいいましたよ。
今は半数くらいは保護者も入学式に出るみたいです。東大、京大は8割超えるとか。
2号の入る会社、内定した8月くらいから毎月社内報や丁寧な手紙が届きます。トヨタ関連の下請けの中小企業ですが、印象は良いです。でも入社式は流石に遠慮ですねー。
さて、私の音楽活動の方、縁が縁を呼んで色々誘ってくださるようにもなり嬉しい事が続いています。
1月は安城と西尾のライブハウス
2月は岡崎、西尾のライブハウスと安城の公民館
3月は西尾のライブハウスと刈谷の野外ライブ(桶屋さんありがとうございます)
4月は岡崎、5月は安城、豊橋 6月・・と。
そんな中、4月に愛知県では大きな野外コンサートでもある「西三河フォークジャンボリー」の審査に通過して出演できる事になりました。

4/20の下の方「風鈴華」。1人でやる時は風華なんですが、今回は友人と2人のユニット。だから鈴を真ん中に入れました(笑)
フォークジャンボリーと言うだけあり、昭和フォークを歌うのが条件。だからオリジナルは封印して懐かしい歌を歌います。
私は初めての出場なんですが、地元では名の知れたコンサートなので、webで発表があった時はそれを見た7,8人の方からおめでとうメッセージが届きました。みんな上手い人ばかりだからしっかりと練習して臨みなよーなんてメールも。頑張らねば。
詳細が決まり次第また告知いたします。場所は伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシス特設会場。西三河の方は是非いらして下さいませ。