予定外のウォーキング、それも北野地区は坂道ばっかり。三ノ宮で、元町でレンタサイクルが借りられたら、こんなに疲れなかったのに〜とブツクサ言いながら(声には出してないけど)異人館街に入りました。


萌黄の館
風見鶏の館。どれもお洒落な明治の建造物ですね。

ここから神戸の街並みが見晴らせます。


こんな狭い坂道の両側に家が建ってます。この辺りの家は駐車場も離れているのかな?

うろこの家。一つくらいは内部に入ろうと。どこも入館料が高いです。まあ保存の為にはお金もかかりますね。


調度品が素敵。こんな部屋で暮らしてみたいなあ。掃除が大変そうだけど。



新神戸駅でお土産にチョコレートとプリンタルト、ティラミスクッキー、肉饅を購入。やはり神戸土産って洋菓子なんだなぁ。

御朱印も三社プラス北野天満神社。


萌黄の館

風見鶏の館。どれもお洒落な明治の建造物ですね。
高台には北野天満神社がありました。

ここから神戸の街並みが見晴らせます。


こんな狭い坂道の両側に家が建ってます。この辺りの家は駐車場も離れているのかな?

うろこの家。一つくらいは内部に入ろうと。どこも入館料が高いです。まあ保存の為にはお金もかかりますね。


調度品が素敵。こんな部屋で暮らしてみたいなあ。掃除が大変そうだけど。


まだ時間が早いです。この時点で午後1時過ぎ。最初の予定では3時ごろこの異人館街を回り新神戸へ戻るつもりでしたが、もう足が疲れた〜。帰ろ帰ろ!愛知県へ。

お昼ごはんをハーバーランドのおしゃれな洋食屋で食べようと思っていましたが、行けなかったので新神戸の洋食店に入りました。
「自由亭」という、昔ながらの洋食店。ステーキ&ハンバーグランチ。1人で食べるには贅沢。美味しかった。肉硬かった・・笑。

新神戸駅でお土産にチョコレートとプリンタルト、ティラミスクッキー、肉饅を購入。やはり神戸土産って洋菓子なんだなぁ。
なんかこんなに早く帰るの勿体無いなぁ、西宮の廣田神社と西宮神社に寄って大阪経由で帰ろうかなぁなんて思いましたが、結局家には17時前には帰宅。ダンナに早いじゃん!と笑われました。
まあ、三社に行けたし思ったよりも神戸市街はコンパクトだし、良かったですよ。三河から日帰りでも充分楽しめました。これなら姫路城も日帰り出来そうだなとちょっと画策。

御朱印も三社プラス北野天満神社。
歩数は19.892歩。何とか腰も持ちましたが坂道だらけはこたえました。
いつか神戸八社参り、ベイエリアの散策リベンジしたいと思います。
まずは京都に2,3回行った後だけど・・笑。