母が作っているキュウリ、木は5本だけなのに、毎日たくさん取れて 冷蔵庫の野菜室が占領されています。朝起きると父が籠に5.6本は取ってきて台所のテーブルに置いてあります。
ほぼ毎日 浅漬けや酢もみ、サラダや和え物にして食べますが、どんどん採れるので減りません。そこで大量消費の方法をネット検索。キュウリのキューちゃん風醤油漬けを作ってみる事に。確か去年も作った気がしますが・・。
1.キュウリ8本を1cm幅に切り塩を振って1時間ほど置き しんなりさせる。
2.醤油、みりん、砂糖、酢、生姜を鍋に入れ煮立たせる。火を切ったら そこに水分を絞ったキュウリを入れて冷めるまで放置
3.漬け汁が冷えたらキュウリを取り出し、また汁を煮立たせ、再びキュウリを投入、そのまま冷えるまで放置。これを3回繰り返す。
4.最後に器に汁を少しだけ入れたキュウリを冷蔵庫で2時間ほど冷やすと出来上がり。
歯応えパリパリのキューちゃんっぽい漬け物が出来ましたよ。家族もこれはイケると言ってくれました。日持ちもするので良いかも。
ちなみに、1画のキュウリの籠、一昨日父が碧南産の黒竹で作りました。
「俺が毎日キュウリを採るのに丁度良い籠を作ら~かなぁ。」と、2、3日前に言ってたなと思ってたら(笑)。





ほぼ毎日 浅漬けや酢もみ、サラダや和え物にして食べますが、どんどん採れるので減りません。そこで大量消費の方法をネット検索。キュウリのキューちゃん風醤油漬けを作ってみる事に。確か去年も作った気がしますが・・。
1.キュウリ8本を1cm幅に切り塩を振って1時間ほど置き しんなりさせる。
2.醤油、みりん、砂糖、酢、生姜を鍋に入れ煮立たせる。火を切ったら そこに水分を絞ったキュウリを入れて冷めるまで放置
3.漬け汁が冷えたらキュウリを取り出し、また汁を煮立たせ、再びキュウリを投入、そのまま冷えるまで放置。これを3回繰り返す。
4.最後に器に汁を少しだけ入れたキュウリを冷蔵庫で2時間ほど冷やすと出来上がり。
歯応えパリパリのキューちゃんっぽい漬け物が出来ましたよ。家族もこれはイケると言ってくれました。日持ちもするので良いかも。
ちなみに、1画のキュウリの籠、一昨日父が碧南産の黒竹で作りました。
「俺が毎日キュウリを採るのに丁度良い籠を作ら~かなぁ。」と、2、3日前に言ってたなと思ってたら(笑)。




