今日は西尾市国際教会主催のインド料理教室に行きました。
インド料理は2回目で、 『ひよこ豆のカレー』『ジャガイモとピーマンのカレー』『野菜サラダ』『ニンジンのデザート』を作りました。
先生がシーク教徒のインド人の方だったので、肉は使いませんでした。
スパイスから炒めて、ニンニク、しょうが そしてかっらい青唐辛子を沢山入れて、タマリンドという馴染みの無い果実を溶かした水を入れるなど、なかなか本格的でした。
思ったより、辛く無く(唐辛子を少なくしたせいかも) サラッとして美味しかったです。
ご飯もインディカ米でした。
この教室は年4、5回ですが、世界のいろんな料理が(それもネイティブの先生の家庭料理)体験出来て面白いです。

インド料理は2回目で、 『ひよこ豆のカレー』『ジャガイモとピーマンのカレー』『野菜サラダ』『ニンジンのデザート』を作りました。
先生がシーク教徒のインド人の方だったので、肉は使いませんでした。
スパイスから炒めて、ニンニク、しょうが そしてかっらい青唐辛子を沢山入れて、タマリンドという馴染みの無い果実を溶かした水を入れるなど、なかなか本格的でした。
思ったより、辛く無く(唐辛子を少なくしたせいかも) サラッとして美味しかったです。
ご飯もインディカ米でした。
この教室は年4、5回ですが、世界のいろんな料理が(それもネイティブの先生の家庭料理)体験出来て面白いです。
