07年大木・10年ツバメ+2017年大木調査

10年前の大木は420本。12年前の巣は420個。さて今回は?

12月26日大木調査の今後の方針会議録

2007-12-26 21:54:15 | 活動報告
【日時】  2007年12月26日(水)19:20~21:50
【参加者】 7名
【目的】  ・大木調査の報告書の形態と内容の検討
      ・今後の会議の持ち方
【内容】
 1.報告書 
  ・ポスターと冊子の2種類を作成する。
   (1)ポスター(2008年3月末完成目標)A3版、裏表両面カラー、枚数3000枚程度
   (2)冊子 (2008年6月目標)A4版白黒印刷、表紙カラー、約80ページ、部数2000冊程度
  ・内容 
     a)調査したすべてのデータ保存
     b)調査からわかること(データ解析)
     c)調査方法

     d)なくなった大木の事情(データと理由)写真と解説
     e)10年前の調査との比較
     f)図鑑風に樹木解説
     g)主な所在地樹木マップ

2 これからの会議の持ち方
 定例会にする
    ・月2回(第2、第4水曜日ベース19:00~ ・・・・・・但し、2月は木曜)
    ・1/9(水)、1/23(水)、2/14(木)、2/28(木)、3/12(水)、3/26(水)
    ・3月に入ると回数が増える可能性大。

【次回会議】 
   1月9日(水) 19:00~ の予定
   


12月23日内本町~南吹田残り

2007-12-23 21:59:37 | 活動報告
【調査地】内本町界隈~南吹田
【参加者】3名
【調査した木】4本。合格4本(今日の調査範囲で97年大木は2本)
【樹種】 クスノキ2本、イチョウ2本
【調査個所】 内本町1本、南高浜町2本、南吹田1本
【今日のトピックス】今日で全市域の調査が終了、最終の調査日となった。
午前中は内本町周辺で積み残し箇所、内本町大雄院ではクスノキ1本(97年343→361cm)、南高浜町の寺院2ヶ所でイチョウ各1本ずつ、午後からの南吹田5丁目民家でクスノキ1本(97年200?→277cm)を調査した。
この結果、吹田市全域での大木トータルは918本となったが、最終的には若干変動する可能性がある。


【主な内容】
①内本町大雄院のクスノキは葉の繁りは良いものの地上0.5~3m高にかけ、大きく樹皮がはがれているのが、残念である。

尚、本堂に向かってクスノキの反対側(西側)、門の入口内外にセコイアメスギ7本(門の内側4本、外側3本)が植えられていた。生長が早い木なので今後の伸びを楽しみに、幹周りを測定・記録(北から131cm、86cm、98cm、113cm、106cm、100cm、125cm)しておくこととした。

②南高浜町の某寺院にイチョウが2本並んでおり、外から見ると奥(北側)のイチョウが大木ライン到達と見て、調査を申し込んだが断られた。未調査ではあるが200cmで大木合格とした。

③南高浜町正福寺のイチョウは幹周り241cm、しかし上部は4.5m程度で切断され、幹下部はかなりの部分の樹皮が無いあばた面で、瀕死の状況にあると思われる。
住職さんから310年前の木と言い伝えられていること、またイチョウの実が生るとお聞きした。幹周りはあまり大きくないものの、枝きりが集中している3m高の所に、イチョウの老木に見られる気根の1種、いわゆる「イチョウの乳」が下垂しており、古木であることが伺われる。


④午後からは南吹田5丁目民家のクスノキ、いままで何回か訪問したもののご家族が不在、また電話も通じなかったので、今日、調査出来ない場合は未測定のまま大木ありとする予定であったが、ご主人が在宅され調査することが出来た。
幹周り277cmで前回200cmに比し大幅増となっているのは、前回未測定だったかもしれない。尚、庭は2.5mほど高くなっていたが、平成5年に家を建て替え時に盛り土をして埋めたとのこと、従って、この木の真の幹周りは300cm近いと推定される。


【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1037本 (内合格 918本・・・・・97年報告数 420本)
▲調査協力者数 延べ 444人

12月20日吉志部神社参道追加

2007-12-20 15:53:06 | 活動報告
【調査地】岸部北3丁目・4丁目
【参加者】2名
【調査した木】1本。合格1本(今日の調査範囲で97年大木は0本)
【樹種】 クロマツ1本
【調査個所】 岸部北3丁目(吉志部神社参道西側)1本

【今日のトピックス】昨日に続いてGPSチエック、3/11に調査した紫金山公園・吉志部神社の大木位置を調べた。
旧敬愛幼稚園前ユーカリの大木336cmの道路反対側でやや北側にあるクロマツ、大木の風格があるのに調査されていないことがわかった。幹周り206cmと合格したので、大木リストに追加したが、何故調査されていなかったのか、不思議である。


別件であるが、吉志部神社の境内、東参道からの入口にあるクスノキ258cmの大木、弱っているらしく葉を無くしている。鎮守の森の緑と比べると痛々しいので、一度樹木医の診断を受けてはどうだろうか?


【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1033本 (内合格 914本・・・・・97年報告数 418本)
▲調査協力者数 延べ 441人


12月19日佐竹台追加

2007-12-20 15:04:29 | ご案内
【調査地】佐竹台6丁目
【参加者】1名
【調査した木】1本。合格1本(今日の調査範囲で97年大木は0本)
【樹種】 クスノキ1本
【調査個所】 佐竹台6丁目(住宅地内の空き地=緑地)1本

【今日のトピックス】12/24予定の吹田野鳥の会主催の千里緑地探鳥会のコース下見に合わせ、4/8に調査した佐竹台・高野台周辺で、GPS未測定個所についてGPSでの大木位置をチエックした。佐竹台6丁目にクスノキの緑が見え、近づくと住宅地内の行き止まり道路の先に緑地があり、クスノキの大木があった。測定機器を取りに家に帰り、幹周り測定の結果230cmと大木に合格した。4/8には100mも離れていない「ゆりのき公園」でユリノキの大木を調査していたのに、この緑に気づかなかったものである。

今までの調査で吹田市内全域の調査精度を97~98%と勝手に推定していたが、ここ数日の追加確認状況からはそれよりも精度が低そうである。

別件です。私の住んでいるマンション管理組合発行の広報紙に大木調査状況が載りました。10年前調査でセンダンが大木となり吹田市保護樹木に指定されていますが、今回、12/12の調査でカスミザクラがぎりぎり203cmで合格したものです。6本枝分れなので大木としてやや?ですが、吹田市内のカスミザクラとしては唯一大木リストに加わることになります。亥子谷バス停や亥子谷公園から見える木ですので、4月中下旬の花の時期をお楽しみに。



【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1032本 (内合格 913本・・・・・97年報告数 418本)
▲調査協力者数 延べ 440人

12月18日千里南公園追加②

2007-12-18 22:04:37 | 活動報告
【調査地】千里南公園追加
【参加者】1名
【調査した木】3本。合格3本(今日の調査範囲で97年大木は0本)
【樹種】 クスノキ2本、カロリナポプラ1本
【調査個所】 津雲台(千里南公園)1本、竹見台(千里さくら通り沿い緑地)1本

【今日のトピックス】昨日に続いて2/25の第1回調査のGPSチエック。合わせて未測定の大木がないかを探した。その結果、昨日同様、班境界線に未測定の大木カロリナポプラ1本が見つかった。
また千里南公園の大木ユーカリには、花が良く咲いていた。


千里南公園西側の千里さくら通り沿い緑地、竹見台側でクスノキの大木2本(何れも4本立ち)が見つかった。



【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1031本 (内合格 912本・・・・・97年報告数 418本)
▲調査協力者数 延べ 439人

12月17日千里南公園追加

2007-12-17 20:52:44 | 活動報告

【調査地】千里南公園追加
【参加者】1名
【調査した木】4本。合格3本(今日の調査範囲で97年大木は0本)
【樹種】 ユーカリ2本、コナラ1本
【調査個所】 津雲台1丁目(千里南公園)3本

【今日のトピックス】2/25の第1回調査は5班に分けたため、GPSを使っていない班があり、GPS値で大木位置の確認を行った。その結果、クスノキの多い所ではGPS値が変動し、GPSで正確な位置を確定することは出来ないことを再確認した。

その際おまけとして、2/25の班ごとの境界線に調査洩れ未測定の大木が見つかり、幹周りを確認し合格3本を追加した。
ユーカリは1本立ちが牛首が池南東端、4本立ちが牛首が池北東端近くで合格した。


さらに、4本立ちユーカリの近くに3本立ちコナラが合格、そして不合格であるが「千里桜の巨木」の表示のソメイヨシノがあった。


【今回までの調査結果累計】
 ▲調査した木 1028本 (内合格 909本・・・・・97年報告数 418本)
 ▲調査協力者数 延べ 438人

12月12日山田南・山田西~千里第4緑地残り

2007-12-12 22:33:18 | 活動報告
【調査地】山田南・山田西~千里緑地山駅周辺残り
【参加者】10名
【調査した木】15本。合格14本(今日の調査範囲で97年大木は2本)
【樹種】 クスノキ5本、メタセコイア・ソメイヨシノ各2本、センダン・カスミザクラ・アラカシ・アベマキ・コナラ各1本
【調査個所】 山田南(武田薬品)7本、山田西1丁目5本(郵政2本、シーアイ2本、墓地1本)、高野台5丁目(千里第4緑地)2本

【今日のトピックス】武田薬品研修所で7本見つかったことなどで14本確認し、トータル大木本数が900本の大台を越えた。97年調査報告2本のうち1本は健在だったが、山三小南門前エノキ(250cm)は切断後の切り株のみが残っていた。
山田小川・山田下共同墓地のアラカシ、9月に伐ることを検討されているとわかり、環境会議より「切らないで」のお願い文を出したが、5m高さで切られたが、2ヶ月たっても新芽が見られないのが気にかかる。

【主な内容】
①武田薬品研修所では係りの方の案内で所内を一巡し、クスノキ4本、メタセコイア2本、ソメイヨシノ1本を確認した。中でも一番大きなクスノキは7本立ちながら、断面積法幹周り303cmと立派な木であった。また、メタセコイアは2本244cm、234cmと立派に育っていた。
②山田西1丁目では郵政住宅内でソメイヨシノとクスノキが合格した。クスノキは1本立ちではあるが2本がくっついたような木で266cmあった。
③シーアイハイツのセンダンは97年調査結果で保護樹木に指定されている木で、隣地に「いのこの里」が建設されるとき大きな枝が何本か切断されたが、しかし、幹周りは205→242cmと順調に伸びていた。また亥子谷バス停から見えるカスミザクラは、6本立ちながら203cmで合格した。
④山田西1丁目高台にある旧山田村小川・下共同墓地のアラカシ、墓地利用者から落ち葉が多いとして切ることが決定し、高さ約5mで切断された。2ヶ月になるが、根元周辺に新葉が見られたものの、幹には新芽はなかったので、今後の推移を見守りたい。
⑤高野台千里第4緑地内でアベマキ・コナラの2本を確認した。里山として利用されていたときに伐採されたあとの萌芽更新されたと思われる3本立ち、2本立ちであった。
⑥武田薬品のメタセコイア、千里緑地ホタル道入口からのコナラの紅葉が見事であった。

【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1024本 (内合格 906本・・・・・97年報告数 418本)
▲調査協力者数 延べ 437人

12月4日千里山駅周辺積み残し

2007-12-04 21:45:09 | 活動報告
【調査地】 千里山駅周辺残り
【参加者】 8名
【調査した木】 7本。合格6本(今日の調査範囲で97年大木は0本)
【樹種】  クスノキ・ソメイヨシノ各2本、イチョウ・メタセコイア各1本
【調査個所】 千里山東3本、千里山星が丘2本、千里山松が丘1本

【今日のトピックス】朝日新聞朝刊に大木調査が大きく報道された記念すべき日、調査先の希望があり午後の調査となった。下見で確認していた大木は3本しかなかった、徒歩の地道な調査で新しく3本見つかり計6本が合格した。星が丘では今日一番大きなクスノキ253cmとソメイヨシノ、ちさと図書館では東側駐車場にイチョウ、そして千里山東の民家でソメイヨシノ、千里山グレース幼稚園でメタセコイア、そして法住寺のクスノキが合格した。


【主な内容】
①千里山はサクラの名所、既に霧が丘阪急電車沿いのサクラは調査済みのため、星が丘・虹ヶ丘を中心に探し、星が丘でようやくソメイヨシノ1本が合格した。昭和30年代に開発された千里山団地、住居の老朽化と同様、ソメイヨシノも大木一歩手前までに育っているが、枯れ枝が多く不合格となった。星が丘では上述のクスノキ、葉が茂っていて勢いはあるものの、根元にサルノコシカケが出ているのが気になった。

②ちさと(千里山・佐井寺)図書館では正面のクスノキを調査済みであるが、東側駐車場のイチョウが見つかり大木ラインに合格した。
③千里山東で民家の5本立ちソメイヨシノ、近くの竹林との生存競争から、高さは14mと、サクラとしては高かった。持ち主の方により40年ほど前に植えたとお聞きした。
④千里山グレース幼稚園のメタセコイア231cmは、今日一番の高さ23mであった。また、その隣の法住寺境内を歩き本殿左側に3本立ちクスノキが見つかった。また本殿右側には大木ではないがボダイジュがあった(イロハモミジの紅葉の奥にある木)。
ボダイジュ(菩提樹)はお釈迦さまが悟りを開いた木として有名である。実がついている長い柄は、総苞葉と呼ばれる細長いへら状の葉の真ん中から出ているのが見えるでしょうか。


【今回までの調査結果累計】
▲調査した木 1009本(内合格 892本・・・・・97年報告数 416本
▲調査協力者数 延べ 427人

今後の大木調査予定

2007-12-01 20:26:24 | ご案内
*****今後の調査予定日(案)*****

   先にメールでご案内していますが、大木現地調査はいよいよ大詰めを迎え、公式的には下記2回のみとなりました。ご都合がつけばご参加・ご協力をお願いします。

12月4日(火)千里山周辺残り
     14:00~17:00頃:阪急千里山駅東側出口・・・・・・・・自転車で移動しますが、徒歩OK
      当初、午前中調査の予定でいましたが、千里山グレース幼稚園への入園が午後4時になりましたので、午後調査に変更します。

12月12日(水)山田南~山田西残り
     9:30~:山田南 武田薬品正門付近(千里ぎんなん通り、阪急バス七尾西バス停近く)・・・・・・・自転車で移動しますが、徒歩OK。