goo blog サービス終了のお知らせ 

「小太郎ハウス」野外な日々

野外活動、野外教育、環境教育、ノルウェー、Friluftsliv、柴犬について色々と書き込んでみています

スケートリンク

2017-12-09 | ノルウェースポーツ

アルタにスケートリンクがあることが分かり早速下見に行ってきました。

学校の校庭で暖かい時期にはサッカー場のような場所です。上の校庭は広いので周回のスピードスケートコースがあるようなところです。下は狭いリンクです。ホッケーなどをして楽しむようです。どちらも見に行った10時頃には誰も滑っていませんでした。照明があるので暗くても楽しめそうです。

靴を持っていないのでどこかで調達しなければなりません。

コメント

Sogndalへ

2017-05-03 | ノルウェースポーツ

通算3度目のSogndalへ。4月28日から5月1日まで4日間スキー三昧のいわば「合宿」に行きました。

----とりあえずここまで書きかけ投稿

コメント

クロスカントリースキーで転倒〈2017年4月22日)

2017-04-24 | ノルウェースポーツ

裏山スキーで転倒してしまいました。今回はクロスカントリースキーでした。下りでビビッてバランスを崩してしまいました。

次の日、現場検証に行ってきました。この下りで調子に乗って溝に沿って滑っていくと硬く締まっていたこともあって結構スピードが出てしまいました。

そのまま行けば上り坂になるのでストップするのですが、カーブでビビッて溝から出ようとしたら転倒してコースアウト。この木にぶつかってしまいました。その時はどうなったか分からなかったのですが、足と肩をぶつけたみたいです。直接頭を打っていないのですが、目をつぶって回転してから歩くゲームみたいにふらふらしました。部屋が近かったので何とか歩いて帰宅、雪が患部を冷やしながら安静にしていましたら少しずつ回復してきました。

脳しんとうの場合は後から、症状が出ることもあるので一人ではなんだか心配でした。もし、一人で倒れて意識を失っていたら助からなかったかもしれなとも思いました。怖かった。

板やストックは無事でしたが、シューズのソールが割れてしまいました。古いものだったので経年劣化していたのだと思います。おかげでセイフティビンディングのように外れて助かりました。

やはりおかげで新しいシューズに買い替えることができました。インタースポーツというお店で40%off。シーズン終盤で割引してました。こちらのお店にはクロカン用具がたくさん並んでいます。アルペン用具はちょっとだけです。これで雪のあるもう少しの間、クロカンの練習ができそうです。ヘルメットも買おうか。

コメント

UiT Testsenteret

2017-04-23 | ノルウェースポーツ

今度はじっくりと測定室と実際の測定を見学させていただきました。(前に出した写真と同じものもあります)

ガラス張りで大変目立つ場所にあります。

測定装置について詳しいわけではないので写真を出しておきます。ここでは最大酸素摂取量、血中乳酸値、心拍数といった内容の測定を行っているようです。筋力測定などは別の場所でしているようです。この日は見に行きませんでした。

ストックワークのためのエルゴメーター

15度まで上げることができるそうです。

ローラースキーを使用します。

先端はこのような形になっています。手作りのようです。

測定結果をすぐにフィードバックしていました。

測定内容やそのセット、費用などが設定されていて外部の選手たちも活用しているようです。ノルウェーの国内にこうしたセンターがいくつかあるとのことです。

 

コメント