冬に来たときにはこんな風景になることはまったく想像できませんでした。
到着後すぐに運良くウサギを見かけたのですが、その後まったく気配も感じられません。
冬に来たときにはこんな風景になることはまったく想像できませんでした。
到着後すぐに運良くウサギを見かけたのですが、その後まったく気配も感じられません。
花の写真をアップ。こんなに咲き乱れるとは思っていませんでした。名前を調べてみましたがわからないものや間違っているのもありそうです。あしからず。
Ballblom
Skogstjerneblom
Engtjæreblom
Skrubær
Åkerforglemmegei わすれな草
Tettegras ムシトリスミレ
Fjelltettegras
Bukkeblad
Lodnebergknapp
Knollsoleie or Engsoleie
Åkersnelle eller kjerringrokk
Torvmyrull
Molte:秋には黄色いイチゴが採れるみたいです。
Rogn
Skogstjerne
Stor vintergønn
Rosmarinlyng
オダマキ
Hestehov フキタンポポはここで一番初めに見かけた花。5月には咲いていました。
苔や菌類もきれいなんです。
この本を使って花のノルウェー語名を調べてみました。イラスト図鑑がいいですね。
運良く安売りのを見つけました。