しなければならない仕事がたくさんあるが、リフレッシュ山歩に出かけた。

平日なのであまり混雑していない。
1号路-4号路-6号路とあまり人気の無い経路でのんびり歩く。
ちょうど持っていたコロンビアのトレッキングシューズの底がはがれてしまっていたので、靴はこれも思い立って20年以上前に買ったgoroのS8、10年以上ぶりに履いてみた。このところ硬い靴を履き慣れていないので、かかとが少し痛くなったが、おおむね良好。高尾山は舗装路が多いので、わざわざ未舗装の山道を歩いた。

山頂の天気は良いが、遠くの景色は霞んでいて見えない。双眼鏡ではかすかにスカイツリーは見えたが、富士山は雲の中だった。
今夜から雪が降るらしいので、どんな景色になるのかなと想像する。

下りは6号路へ。小川沿いに歩くためか、小鳥の声がよく聞こえる。また双眼鏡を取り出すとコゲラがコツコツと木を突いているのが見えた。
川沿いの山道は久しぶりで心地よい。冬の冷たい空気も気持ちが良い。


最後に高橋屋でとろろそばを食べて帰る。

しなければならない仕事がたまっているのに、ブログを書いている。この辺にしておこう。

平日なのであまり混雑していない。
1号路-4号路-6号路とあまり人気の無い経路でのんびり歩く。
ちょうど持っていたコロンビアのトレッキングシューズの底がはがれてしまっていたので、靴はこれも思い立って20年以上前に買ったgoroのS8、10年以上ぶりに履いてみた。このところ硬い靴を履き慣れていないので、かかとが少し痛くなったが、おおむね良好。高尾山は舗装路が多いので、わざわざ未舗装の山道を歩いた。

山頂の天気は良いが、遠くの景色は霞んでいて見えない。双眼鏡ではかすかにスカイツリーは見えたが、富士山は雲の中だった。
今夜から雪が降るらしいので、どんな景色になるのかなと想像する。

下りは6号路へ。小川沿いに歩くためか、小鳥の声がよく聞こえる。また双眼鏡を取り出すとコゲラがコツコツと木を突いているのが見えた。
川沿いの山道は久しぶりで心地よい。冬の冷たい空気も気持ちが良い。


最後に高橋屋でとろろそばを食べて帰る。

しなければならない仕事がたまっているのに、ブログを書いている。この辺にしておこう。