goo blog サービス終了のお知らせ 

「小太郎ハウス」野外な日々

野外活動、野外教育、環境教育、ノルウェー、Friluftsliv、柴犬について色々と書き込んでみています

高尾山

2013-02-05 | 野外活動
しなければならない仕事がたくさんあるが、リフレッシュ山歩に出かけた。

平日なのであまり混雑していない。
1号路-4号路-6号路とあまり人気の無い経路でのんびり歩く。
ちょうど持っていたコロンビアのトレッキングシューズの底がはがれてしまっていたので、靴はこれも思い立って20年以上前に買ったgoroのS8、10年以上ぶりに履いてみた。このところ硬い靴を履き慣れていないので、かかとが少し痛くなったが、おおむね良好。高尾山は舗装路が多いので、わざわざ未舗装の山道を歩いた。

山頂の天気は良いが、遠くの景色は霞んでいて見えない。双眼鏡ではかすかにスカイツリーは見えたが、富士山は雲の中だった。
今夜から雪が降るらしいので、どんな景色になるのかなと想像する。

下りは6号路へ。小川沿いに歩くためか、小鳥の声がよく聞こえる。また双眼鏡を取り出すとコゲラがコツコツと木を突いているのが見えた。
川沿いの山道は久しぶりで心地よい。冬の冷たい空気も気持ちが良い。

最後に高橋屋でとろろそばを食べて帰る。


しなければならない仕事がたまっているのに、ブログを書いている。この辺にしておこう。
コメント

天体観測

2013-01-23 | 野外活動
思いついて望遠鏡を引っ張り出して子どもと天体観察。
月と木星を見てみた。
木星の衛星まできれいに見えて、自分が満足。
今は木星がよく見えるらしい。
写真も撮ってみたけど難しい。
コメント

ゴーヤ

2013-01-23 | 野外活動
ゴーヤがまだ成っていた。小さいし固そうなので、かわいそうだけど食べない。
コメント

春ですな

2011-04-18 | 野外活動
庭にある植物が春めいてきました。

ブドウの木が芽吹いてきました。

スナックエンドウの実がどんどん膨らんでます。

サクラソウが満開です。

カブも葉が大きくなってきました。間引きして食べます。

モミジの盆栽がいい感じです。
コメント

スナックエンドウ

2011-04-02 | 野外活動
スナックエンドウも咲いてます。
コメント

盆栽(鉢植え)

2011-04-02 | 野外活動
盆栽のもみじが芽吹いてきた。
塩原の道の駅で小さな盆栽を買ったら、
去年の秋にはあっという間に葉が落ちてしまい。
もう枯れてしまったかと思っていたのに、
ちゃんと生きていた。
もう少し葉が広がったら、
一度、葉を刈ってしまい、
2番芽を育てるらしい。
コメント

2011-03-29 | 野外活動
この写真の木はウォーキング中に
遊んだ公園でみかけた見事なコブシ。
このところキャンプでよく歌った歌が
思い出される。

私の子供達へ
笠木透
コメント

ウォーキング

2011-03-28 | 野外活動
くがもうクラブのウォーキングに参加してきました。花小金井から遊歩道を歩いて、5時間くらいかかりました。実際に歩いたのは3時間くらいでしょうか。5才と7才の子どもたちもよく歩きました。
コメント

うめまつり

2011-02-09 | 野外活動
公園に遊びに行ったら、うめまつりをしていた。新年かと思っていたら、もう、梅の季節になっていた。
コメント (2)

いもほり

2010-10-20 | 野外活動
子どもの付き添いでいもほりに行ってきました。秋です。都会に残された畑の一角です。来年は畑をやっているおじいさんが元気ならまたいもほりができるとのことでした。
少しさみしい話です。
コメント