goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

Cherry pick at Emmett

2011年07月16日 | 旅行(海外)
今日はエメットというフルーツで有名な町に、さくらんぼ狩りに行ってきました。 基本的にお店であっても日曜は休みです。なので農家になると土日でも休みのところが多いみたいです。 とにかく数ヶ所に電話をかけて空いてるか聞いて、一番良さそうな場所に行きました。 名前が「~ファームプラザ」みたいな感じなので、結構大きいのかと思って行ったら、普通の家でした。 白いかわいいホワイトシェパード(初めて見ました。) . . . 本文を読む

MaiThai

2011年07月15日 | 旅行(海外)
ボイジのダウンタウンには、なんとも良い雰囲気の通りがあって、なんだかヨーロッパの香りのするカフェ通りがあります。 そこにあるマイタイという、タイ料理屋さん。 でも、タイっぽくなくて、とってもモダンな料理とインテリアです。 店員さんも、ちょっとスタイリッシュなイケメンが多いです。 料理も色々食べに行ったけど、かなり美味しいです。結構、流行ってます。 日本人の舌にも良く合います。 今度から、ここ . . . 本文を読む

アメリカのレストラン

2011年07月14日 | 旅行(海外)
なんでアメリカ人の子供はレストランでお利口にちゃんと座って食事をするのか不思議だったけど、最近その原因が分かった気がする。 アメリカのレストランがとっても賢い。 子供にとっても、大人にとっても過ごしやすいように考えられている。 子供用の水は必ずファーストフードのようなディズニーが書いてあるような紙のコップにフタがしてあって、ストローが付いて出てくる。だから、ちょっとやそっとコップを倒したり下に . . . 本文を読む

AVID JUICY7 LEVER

2011年07月13日 | 旅行(海外)
水曜日の地獄のパニッシュライドで、いつも水曜日の晩は死んでてブログアップができません。。 このライドに間に合うように、壊れていたエイビッド ジューシー7のブレーキレバーだけ買いました。 これも日本でレバーだけで3万円ぐらいするのが、1万円でした。 どうやら前のブレーキレバーは購入当初から壊れてたらしく、オイルのスローリークが起こっていた様子。 これまで何度、ブリーディングをしてもうまくいった試 . . . 本文を読む

シャワーホース

2011年07月12日 | 旅行(海外)
あまりに背の低い子供にとってはシャワーが滝修行というか、チョロチョロ滝修行のようで、うまく洗えないので、ホームデポへ行って、ホース付きのシャワーヘッド買いました。 まずは今のシャワーヘッドを外します。 そしてアダプターをかまして、横からホースを取り付けます。 そして元のシャワーヘッドを取り付けたら、出来上がり。 手元でオンオフができます。 やっぱりシャワーが均一に出るのは気持ちが良 . . . 本文を読む

テーブルロック

2011年07月11日 | 旅行(海外)
Boiseが夜になると白い十字架が山の上に浮かび上がります。 その山が山というかなんというか、上がまっ平らの台形みたいな山なんです。 周りはちょっとした崖のようになっていて、ちょっと怖い。 なので名前がテーブルロック。 ボイジの町からだと大体どこからでも見えます。 そこへ行って見ました。 見晴らしがいいです。 恐る恐る崖の下を覗いていたら、そこからクライマーというか子供が登ってきてビックリしまし . . . 本文を読む

SUNDAY RIDE...

2011年07月10日 | 旅行(海外)
チーム・ヘイナス(極悪、凶悪、凶暴)という名の水曜日の地獄ライドに参加してて十分なのに、今度は別のグループからも 一緒にマウンテンバイクに乗らない? と嬉しいことにお誘いを受けました。 せっかくなので、とりあえず参加。 やっと僕のライトスピードもアメリカの大地を踏んで帰ってきました! やっぱり、このバイクにはこんな風景が似合うぜ。。 ボイジには市が指定したMTBトレイルがあって、こういう風に名 . . . 本文を読む

IDAHO Brewers Fest

2011年07月09日 | 旅行(海外)
隣町のNAMPAで、アイダホの地ビールの祭りがあるというので行ってきた。 入り口で、入場料$5と呑む人は$25を払うと、上の写真のようなテイスティングカップとチケットをくれる。 大体20ぐらいのブリューワーが来ていて、そのそれぞれが数種類のビールを飲ませてくれるので、種類としては60種類ぐらいある。 そんなに呑めるのか?!でも、テイスティングと言う事で6ozぐらい(170ml)を入れてくれる。 . . . 本文を読む

日差しが強烈で

2011年07月08日 | 旅行(海外)
本当に日差しが強烈で、サンスクリーンローション無しでは、外を歩く気になりません。 もう子供であってもサングラスはマストアイテムです。 本当に目も開けられないぐらい眩しいです。 なのにアメリカンは日焼けに余念がありません。。。 さらに結構な数のオープンカーが走っています。 信じられません。。。 . . . 本文を読む

Boise Co-op

2011年07月07日 | 旅行(海外)
ボイジにもコープあります。 でも、聞くところによると、ボイジ・コープがボイジの中で一番、高級スーパーらしいです。 ボイジだと上からコープ、アルバートソン、フレッドマイヤー、ウィンコって感じの順番らしいです。 まー山梨で言うと、パークス、イツモア、オギノって感じです。 つくばで言うと、ザ・ガーデン、グランプルシェ、カスミ、業務スーパーって感じ? まー兵庫県で言うと、イカリスーパー、コープ、マック . . . 本文を読む

Wednesday night ride...

2011年07月06日 | 旅行(海外)
なんかこの前100kmライドを一緒に乗ったら、それ以来、嬉しいような悲しいような、かなりのクレイジー軍団、チーム・ヘイナスから毎週乗りに行かないか?とお誘いを受けるようになりました。 毎週水曜午後5時からTodの家に集合して乗りに行きます。 僕のLitespeedのディスクブレーキがまだ壊れてて乗れないので、今回も29erのSSを借りて乗りに行きます。 今回は前回の100kmライドのリカバリー . . . 本文を読む

Horse, Cow & Nature

2011年07月05日 | 旅行(海外)
ここは本当に、子供を育てるには最高の環境だと思います。 どこにでも馬や牛がいてのんびりしてます。 会社の敷地内にも牛が30頭、馬も15頭ぐらい、普通に牧草食べてます。 家から15分も走れば、大自然が広がってます。 どこでもトレッキングしほうだい。 そしてちょっとシングルトラックを歩いて一山超えると、飼われているのか野生なのか馬が幻想的な風景でたたずんでいます。 ニュースを見ても平和そ . . . 本文を読む

4th of July Independence day party

2011年07月04日 | 旅行(海外)
5年前来たとき、僕のホスト先のボスとしてお世話になったTIMに "I'm back!!"とオフィスに挨拶に行ったら、 「おー久しぶり、是非、今度の4th of Julyにはパーティするから来てくれ」 とお誘いを受けたので、家族で参加した。 豪邸でビックリした。プールがあるから水着を持ってきたら泳げるよ!と聞いていたので、一応持っていたけど、思ったよりデカイプールですごかった。 横には大人が2名 . . . 本文を読む

277 ranch party

2011年07月03日 | 旅行(海外)
会社の友達、Jimがバイク仲間を呼んでパーティするので家に来たらと誘ってくれた。 BOISEからはちょっと離れた郊外に住んでるらしい。 途中からダートコースのような道を進んで家に到着! めちゃくちゃ広大なところ。 パーティは3つぐらいあるガレージの一つでこんな感じ。完全なポットラックパーティ。 ジムはハンティングが趣味なので、片面には鹿の角がたくさん並んでる。 そしてBBQの肉はジムが獲ってき . . . 本文を読む

Fred Meyer

2011年07月02日 | 旅行(海外)
買出しに行きました。 アルバートソンズより大きくて何でも大体揃ってる、Fred Meyerに行きました。 まずは食料品を買います。 バスケットボールのようなメロンです。初めて見ました。 でも、こっちの人はメロンとは誰もいいません。メロンの種類が多いのか、その種類で言います。 広いです。 つくばで言うと、ジョイフルホンダにグランプルシェがくっついた感じ。 僕の憧れのアメリカの家庭の庭& . . . 本文を読む