goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

おままごとキッチン -シンク&コンロー

2007年11月10日 | キッチン
キッチン台もどんな感じにするか結構悩む。。
結局、ちょっとサイドは台形のような感じにして、両側にIQライトを取り付けて、ちょっとモダンな雰囲気に。

それからコンロは3つ口にして一つはBBQグリルっぽい感じにした。色は全体的に白を基調にしているのでコンロも白にしておいた。

適当に家にある小さめの調味料を並べてみたら結構雰囲気が出てきていい感じ♪



シンクはこんな感じで、蛇口も完全に手作りで作った。
これが予想以上に大変で、蛇口の台は2cm厚の板からそれぞれサイズの違う円板を3枚くり貫いて、さらにそれを木工ボンドで3段張り合わせ、乾いたらそれをヤスリで円錐型に。。それで土台が完成。。
次にツマミも回るけど抜けないようにつけるのが大変。。
蛇口の先もこれまた釘を使うと格好悪いし危ないので、ダボでジョイントを作ったりと結構大変。。何度も木が割れたり。。

でも久々にカンナ&ノミで作る作業は楽しかった♪

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2007-11-11 05:13:35
すごいね~この完成度の高さ…びっくりたまげたよ。
T2の夏休みの自由研究とか、すごかったんだろうなっと、ふと。
とわちゃんが、気に入って、なが~く使ってくれるといいね!
返信する
どこまで認識してくれるか (楽天星NO1)
2007-11-11 18:23:14
そんなにまで心をこめて作ったキッチン台どのように感じてくれるのでしょうか?
何年かしてこれがお父さんが1歳の誕生祝いに作ってやったものだよと教えてやれば分かると思いますが、今は何も分からないと思います。家具の一部と思って振り回したり壊したりするだけだと思いますが、完全に壊して跡形もないようにだけはしないように配慮してもらいたいと思います。後で写真を見せただけではピンとこないと思います。4~5歳になってから、これがお父さんが苦労して作ったプレゼントだがとわ子がなにも知らないでむちゃくちゃ壊したなごりだよという証拠を誕生日がきたら見せてやるといいと思います。
返信する
Unknown (T2)
2007-11-12 22:32:33
to K,

褒めてくれてありがとう。そのかわり立派になりすぎて、一人で運べないのであった。。2階へ持ってあがるのどうしよー。。

to楽天星さん、

確かに壊されるのは悲しいですね。でもまあ、とわちゃんの為に作ってあげた物ですから、壊そうが本人が楽しんで好きなように遊べればいいんじゃないかと思います。壊れるほど遊んでもらえたら、それもまた本望かなと。。。

あとこのキッチンで遊ばない年齢になったら、実は簡単に木のベンチ&本棚に作りかえれるように一応頑丈に設計して作ってあるので、その時はまた新たな命を吹き込む予定です。
返信する
すごい (楽天星NO1)
2007-11-14 11:57:48
こんな重いものを泣かないで平気な顔をしてかついでいるのを見て驚きました。一生餅、一升餅両方使われているようです。全国的に行われてきた風習みたいですが、先日何処かの県で1才児を集めてその大会をしたとテレビでみましたが、それで見たくらいで山梨県では見たことがありませんでした。
その餅は幾つかに切って親戚、縁者、近所などにおすそ分けするそうです。家にもほんのかけらでいいですのでおすそ分けください。キッチンセットといい、一生餅といいいすごいことの連続ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。