goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

ボイジ生活スタート

2006年03月07日 | 旅行(海外)
さていよいよ、ボイジ生活スタート。と言っても1週間ぐらいだけど。
今回はワイフ同伴と言ったらアパートを取ってくれた。ちょっとした海外生活疑似体験である。後ろがアパートメント。部屋の中はリビング、キッチン、バスルーム、ベッドルームだ。洗濯機と食洗機がでかい。なぜかそんなに広くないはずなのに広く感じる。

  

初通勤のお相手はダッジ・ストラトス。ランチアだったら良かったんだけどなー。ってそんなのレンタル無いね。。
せっかくアメリカに来たんだから、無理やりアメ車でかつ日本で走ってないのを5種類ぐらいの中から選択した。
ハーツの兄ちゃんは「日本人なのにドォヨ~ダ(トヨタ)、スゥバァルゥ~(スバル)を借りないのか?」と不思議そうな顔をしてた。

フリーウェイを少しだけ走らないと会社に行けないので、時速75マイルで走る。このストラトス、75マイルではかなりうるさい。。
しかし見渡す限りの大平原である。綺麗だ。
しかし、会社がどこにあるのかわからない。。やばいぞ。。

 

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いーなー (ぶー)
2006-03-13 19:10:59
いーなー。ボイジ出張。



自分の現在の状況と比較してしまった。



ワイフ(はずっ!)を、山梨に置き去りにして、

出張中の石川県で、雪振る中レンタカーのサニーで通勤。

飯は、工場の社食・・・



う~ん。しっぽり。。

今夜あたり、カニでも食うかな~





ぼいじ いぼじ
返信する
それが。。 (T2)
2006-03-14 04:06:58
でもひとつ難点なのは日本の支社から本社へ行ってる感じだから、日本企業で出る「お疲れ様出張手当っていうか、出張の日当」が出ないんだよね。。アメリカから日本に来るならでると思うんだけど。

領収書精算で食費も食べた分しか出ないから、ぜんぜん身入りはない。

で、食いまくりで、もうすでに太った。。

でも、まー楽しいのは楽しい。
返信する
立派なアパート (lovelovehuman1)
2006-03-14 15:55:45
外からの概観は素晴らしいアパートだね。部屋の中は壁など少し古い感じがするが、ソファーなど素晴らしい。出張日当がなくても、食べた分の領収書を出せば払ってくれるなら最高だよ。日本で一般的には1日3千円位が出張手当の相場だよ。お酒飲んだりすると3千円を超えることがある。領収書制なら食費に5千円かかっても払ってくれるのではないか?こちらの方がずっといいと思う。大いに楽しんでもらいたいが、メタボリック症候群にならないようにして下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。