今日は長年愛用してきたGaborとのお別れの日である。
もうかれこれ5年前、国際学会でドイツへ行ったときに買った。
そのとき履いていった靴が歩きすぎてボロボロになったので、向こうで買い換えたものだ。
これが5年前ドイツのデパートで安く買って、履き替えた瞬間の写真(両端ね)。ピカピカだ
この写真を公園のベンチで撮っていた時、前のベンチのドイツ人夫婦に笑われたのを覚えている。
それから、どれぐ . . . 本文を読む
革製品もアメリカはねらい目だ!
特にライダースジャケットはさすが、ハーレーダビッドソンのバイクの国だけあって、種類も豊富で、なかなかカッコイイ!
しかもこれも日本の半額以下いやいやもっと安くで手に入る。
あまりに安く思えて今回はバイクにも乗らないのに派手なのを買って遊んでみた
そういえば昔、ーkと一緒に行ったパリでもライダース高くで買ったな。
「SEGURA No.1!」とか言われて。でも、それは . . . 本文を読む
ウエスタン系の物もさすが本場のアメリカは良かった!
特にベルトは安くてかっこいいのが多い。絞りきれずに3本買ってきた。
良いところはバックルとベルトは別々に買って、簡単にボタンで付け替えられるので便利だし、自由な組み合わせができること。さらに飽きてきたら、相互に入れ替えることもできるし、楽しみが増える。
というか太ってもベルトだけ交換できるので安心だ
日本で売ってるのは結構高いしバックルとベル . . . 本文を読む
アメリカで買うと得な物。
Abercrombie & Fitchの服である。
ヤフオク等では恐ろしい価格で取引されているが、本場で買うとたいした値段ではない。日本だと2~3倍の値段がついている。
なので店に行くと全てが激安に思えてくる。。結局Tシャツにジャケットにジーンズやらいっぱい買ってしまった。。
さらに、こんなセレブ買いもしてしまった。
同じ種類のズボンの色違いを全色(3本)まとめ買いで . . . 本文を読む
やっとバーニーズNYで買ったセレブっぽい感じのパンツの裾上げが出来上がって、僕の手元に届いた!
安く買ったとはいえ、僕にとっては”清水飛び降り”物である。こんなに高い普通のパンツって初めてだな、きっと。ドキドキ。でもポケットの刺繍もかわいいし。縫製も染色も刺繍も全部手作りだから今の時代なら高くても仕方ないかな?と自分に言い聞かす。
で早速、履こうと思ってタブを切ろうとしたら、品質表示が赤い糸で縫 . . . 本文を読む
今日も昨日に引き続きインフルエンザ隔離政策により軟禁状態。。でも不思議と僕にはうつってないみたい。
で今日は家の中が物で溢れてきたのでガンバッテ整理するデーである。結構捨てる物が出てきたがそのまま記憶の中に葬り去るのもなんなので有終の美をブログで飾らせてあげよう企画、第一弾。
先週末の大雪の日に、こんなときしか活躍できないので久々にJallatteのブーツを履いて東京へ行った。
これはブーツ . . . 本文を読む
今週末の予定はワイフのインフルエンザにより全て変更~。
彼女も初釜のお茶会が日曜にあって楽しみにしていたのだが、それも行けなくなってかわいそうだ。5日間の外出禁止というドクターストップがかかっているので、今日は二人で家でのんびり。
で彼女はのんびり「風と共に去りぬ」のDVDを見て静養して、「風邪が去る」のを待っているようだ。
で、僕は暇なので、久々にKIWIの靴磨きセットで靴を磨いた。
ブラシ⇒ . . . 本文を読む
本当にネットショップって便利だなーと思う。
指先をチョチョと動かせば、大抵の物は買える。しかも同じものを日本中で一番安い値段で。
で今回買ったのは、シビラのベッド用カバー3点セット。
今までは通販でGarnetHillのをアメリカからはるばる買ってたけど、関税もかかるし送料もかかる。
でも、2~3年前までは、これが当たり前だったよね。それぐらい払っても日本には無い雰囲気だったから、なんとも思わな . . . 本文を読む
姉のお店が今日オープンした。
4年前:自分の子供に着せたいかわいい服が無いので自分でデザインして幼稚園になる自分の子供に着せていた。親子ペアルック。
3年前:「その服が欲しい」と同じ幼稚園の奥様達から注文が。。。
2年前:噂を呼び「VERY」という雑誌や新聞から取材が来る。注文が全国区に。
1年前:ネットショップオープン。有限会社に。
本日:路面店オープン。
あの人がショップのオーナーになると . . . 本文を読む
今日、あやの誕生日に合わせて夏樹陽子さんが結婚祝いを送ってきてくださった。
この場を借りてお礼申し上げます。
まーこのブログの存在すら、知らないから意味はないけど。。。
箱を開けてみたら、金の刺繍で名前入りだった!感動~。
結局、勿体なくてこのタオル使えない。
. . . 本文を読む