書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

震災から一週間

2011-03-18 | その他
こんにちは Reisinです

大震災から一週間が経ちました。
震災の被害に合われた方、ご家族を亡くされた方、心よりお悔やみ申し上げます。

今も大勢の方々が不便な避難生活を送られていることを思うと、
胸が苦しくなります。
私の職場に千葉県浦安市にお住まいの方がいます。
震災後ずっと断水が続き、大変不便な生活を強いられながらも、
出勤されている姿には頭が下がります。

東京で暮らす私は、本当に恵まれていると心から感謝の毎日ですが、
やはり日々の生活は一変しました。

仕事から帰る⇒夕食をとる⇒寝る

当たり前の生活なのですが、夜は節電のためもあり、
以前よりずっと早く寝るようになりました。

震災前の友人との食事、スポーツジムでの運動、会社帰りのショッピング等
今はまったくそんな気分が起こりません。
地震の後、津波に追われる夢で苦しめられました

職場でも、節電で電車が動かなくなるかも との恐怖のため、
あっという間に職場や周辺のビルから人々が帰宅し、街も静かに。
昨晩は、6時前に会社を出たにも関わらず、付近のビルには人影もまばらでした。
地震当日、交通機関が麻痺し、帰宅難民が何千人も発生したことを思えば、
我先に帰りたい と思うのは当たり前でしょう。

今夜は家族と共に外食に出ましたが、金曜日の夜とは思えないほどの静けさでした。
映画のシーンのように、東京の街から人々が消えていゆく・・


こんな毎日がいつまで続くのでしょう。
神様、早く救いの手を差し伸べてはくれませんか。
被災地で苦しみ、悲しみに耐えている人々に温かい心をお与えください。


いつまでも辛く、暗い気持ちではいられない。
明日は、書道の振替授業、頑張って行きたいと思います。
電車が停まりませんように。



最新の画像もっと見る