書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

写経ツアー ~鎌倉長谷寺にて~

2011-11-26 | 書道

こんにちはReisinです

書道の生徒さん達と共に、鎌倉長谷寺へ写経ツアーで行ってい参りました

 

鎌倉駅集合、江ノ電に乗って長谷駅へ向かいます。
徒歩数分で長谷寺に到着なのですが、人人人・・・ でちょっと時間がかかります。

(いざ、長谷寺へ)

(写経会場)
正座ではなく、個々の机で書くことが出来ます。
3タイプの写経から、一番オーソドックスなタイプを選択。
書き上げるのに、約1時間半かかりました。
私が一番遅かった・・・・・ 

結構写経は人気なんですね。
写真の写経会場は14名座れる机がありましたが、満席。
静かな時間が流れます。
自分の集中力の無さを感じた1時間半でもありました。
もっともっと集中力を高める訓練が必要だぁー

(ほっこり お地蔵様がお出迎え・お見送り)
 

 

ランチを13時半に予約していたのですが、
まだちょっと時間があったので、写経の後、高徳院に行くことにしました。


 わぉ~ 長谷の大仏です

外人さんもいっぱい。

背中は、 こんなことになってます。

中に入れるそうですが、長蛇の列で、私は諦めました。
トイレがとっても綺麗に掃除されていて、
あ~ 世界遺産登録に向けて、頑張っている! と感激

 

そして、再び江ノ電に乗り、長谷から二つ目の稲村ケ崎へ。
ランチは、タベルナロンディーノです

 

黄色の建物が目印。青い空に黄色が映えます。

ランチ時に予約を希望する場合は、3150円のコースのみ。
コースはちょっと・・・ という方は頑張って並びましょう。
本日のコースの中でも、写真の生シラスパスタが特に美味しかったです

 

遅めランチの後、お腹もいっぱいになって、お天気もよかったので、歩きました。
気持ち良かったーーーー

空も青く、海も青く、心の中まで青く晴れやか

 

由比ヶ浜まで来ると、とっても綺麗な夕陽。
砂浜には沢山の人が夕陽を求めて集まります。
今日は一日心に響く楽しい・嬉しい・心地よいことが沢山ありました。

そして、最後はこの夕陽・・・

 

鎌倉写経ツアー。
大成功

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る