書道をしよう

Reisinより書道の魅力をお伝えします

VOL5 頑張る!

2007-07-31 | 書道
気がつけば。もう今日で7月も終わり。
夏風邪で体調はイマイチなものの、一年前に比べたら、
元気●倍 という感じで全てのものに感謝の気分。


レポート不合格のショックで、
頭の中が「どうしよう」「どうしよう」「どうしよう」
の連呼だったものの、
気がつけば、CDジャケットデザインの締切も間近となり、
昨晩より本格的にVOL5ジャケット制作に入る。

煮詰まったら、思いっきり変なものを書こう!と決め、
それが結構良かったりもする。

VOL5発売の後は、ひとまず休息となるらしいので、
とりあえずは満足のいくものを書き上げ、
また再開の暁には、
新しいReisinとして皆様に作品提供出来ればと思っております。



久しぶりのEnglish

2007-07-29 | その他
この週末、本当に久しぶりに英語を口にした。

(「話した」とは大声で言えない程度の口数だったのであえて
「口にした」程度にしておきたし

親戚のお宅にStayしているインドネシア人のNAOMIちゃん。
中学二年生。
とても英語が堪能なのに驚いた。

私はいつも英語力をカバーするため、笑顔笑顔
笑顔は万国共通の伝達手段だと信じている私である。


私は、もともと、恐らく「おしゃべり好き」の部類に入ると思う。
明らかに父の血を受け継いでいる。
父はよく私にかかってきた友人の電話に言わなくてもいいことを
言って後で友人の間で笑い話のネタにされたこともある。

「おしゃべり好き」というのは適切でないかもしれないが、
知らない人に話しかけたくなる衝動にかられることが多々ある。
海外でも同じく。
だから英語が話せたらどんなに世界が広がるだろう~と思う。

話したい質問が頭の中に駆け巡り、
その後の会話の流れまでもが台本のように、
そして映像つきで沸いては消え、沸いては消え。
(明らかに妄想の世界・・)


でも、海外ではほとんど実行出来ず。
笑顔で微笑みかけるのみ。

NAOMIちゃんのお陰で久しぶりにまた“英語頑張ろうかな”と思った



ちなみに。
インドネシア語の“My name is ●●(私の名前は●●です)”は、
“ナム サヤ ●●”と言います。
数年前、インドネシアに赴任していた兄のところの甥っ子が
一生懸命練習していたので覚えました。
今回、NAOMIちゃんへ思い切って言ってみたら笑顔(



暑い… でも我慢だ。

2007-07-27 | その他
昨日
テレビ東京の番組「世界驚愕リサーチ 数字は嘘つかない!」を
見ました。

見た方いますか?

私は丁度ご飯時、何気なくチャンネルを回してその番組を見たのですが、


…号泣


私が見たのは、スラムで生活する12歳の女の子を取材したコーナーで、
『世界の5人に1人は1日1ドル以下で生活』
というサブタイトルのものでしたが、

ん・・・ 私はどんな生き方をしているだろうか と
考えるというよりは、
恥ずかしくて一気に夕食が喉を通らなくなりました。

今の幸せに感謝する
それから世界中に苦しい生活を強いられている人がいると
いうことを忘れずに、謙虚に生きていかなくてはバチが当たるなあ 

ということをつくづく感じました。

ああいう番組を小学校や中学校で生徒に見せるべきだと思うのですが。
物を粗末にする子、食べ残しをする子達に世界の現状を見せるべきだ
と久々に熱血の血が騒ぎました。


私の大好きなキャメロンディアスがある番組で、
「いつも自分の状況に感謝して生活していると、笑顔になって、
周囲の人にも幸せを与えられる」というようなことを話していました。

あの笑顔はそれだったのね。

SOFT BANKのキャメロンの笑顔はいつも感謝と幸せの笑顔なのだ。

しかし。
あのCM、全ての色のワンピが似合う人っているのだな~
カラーコーディネータ泣かせだわ


スラムの少女の笑顔を思い浮かべると共に、
キャメロンの笑顔も思い浮かべる週末の夜である・・


(夏風邪中・・)

 

終わったぁ~

2007-07-23 | その他
「徒然草」スクーリング修了~ 
きつかった三日間。
そして皆頑張った三日間。

今回のスクーリングでは 
 ①影印本(先日のBLOGに掲載したみみずの這いつくばったような文字
  のままの本、日本で残っている徒然草の書き写し本で最古のものらしい)
  の解読
 ②内容の理解、発表

と簡単に言えばこんなことをしました。

私は「書道やってます!」とは言うものの、古典かなは全くやっておらず、
人に教えることは出来ません。

大学に入って影印本の解読をしたのが古典かなとちゃんと向き合うキッカケ
となりました。今回のスクーリングで影印本の文字の解読は三回目。
調べなくとも随分読めるようになりました

私は通信過程の学生なので、年に何度かしか学校に出向いて授業を受けることは
ありません。授業のたびに、皆さんほとんど顔も知らないので自己紹介を簡単に、
と言われる先生もいます。
結構「古典を勉強したくて」という人が多いのに驚きました。
…なぜなら、私が全く興味なかったから()。

でも、今回の徒然草を初め、一度源氏物語のスクーリングに参加したことが
あるのですが、授業を受けるたび、現代文学より古典の方が面白いと
思うようになりました。

数百年以上も前の人達の生活習慣や考えていることを知ることが出来、
それが現代にどう残されているかを学ぶことは歴史を学ぶことでもあり、
楽しいかも。

「古典興味なし」だった私がこう思えるようになったのはすごいことだと
つくづく思った三日間でもありました。


でも。
既に時遅いかも・・・

私の選択はほとんど現代文学。
早速 不可となった芥川レポートとの戦いが始まる… 助けて~






徒然草の世界

2007-07-20 | その他
昨年に引き続き「徒然草」スクーリングが明日からスタート。



昨年は被害者は出なかったものの、
一昨年は疲労で授業中倒れた人がいたという
ちょっと驚き恐怖のスクーリングである。

昨年、授業開始早々先生に
「昨年は救急車で運ばれた人がいました」
なんて聞かされた時は
そのまま帰りたい~ って思ったっけ。

だって、病み上がりだったんですもの…

何故また今年もその授業を取るのかといえば。

昨年のブログにもちょこっと書いた覚えがあるが、
「徒然草」の内容にとっても興味が湧いたから と、
影印本の文字の美しさに惹かれたから。
 


くれぐれも体を大切に
勉強が出来る環境に感謝して 


ぐぅぅ… 

2007-07-19 | その他
人それぞれではありますが。

思ってもいなかった、それも全く“スケジュール滞る”を
予想していなかったときにこの“滞る”がやってくるときほど
苛々することはありません。
度量が狭いというか、余裕が無いというか。
全くもってわたくしの能力不足なのではありますが…


今がまさにその最中  わぉ 苛々。

私は現在、大学の通信課程4年生。
仕事をしながらのレポート書き、スクーリング参加は
正直思っていたより、苦ぢい…

3年に編入した私は、最短2年で卒業できるのですが
なかなか難しく、3年では絶対卒業しよう!と
目標を立てています。
(聞いたところによると、通信で最後まで卒業出来るのは
1割に満たないらしい。途中で続かなくなってしまう人が多いのだな。)


そんな私が本日、帰宅してポストを覗くと
通信大学のレポートが不合格ではありませんか



帰り道
あと1年で卒業するにはどんなスケジュールで
レポート提出していったら大丈夫かな~ 
卒業したら思う存分書道に打ち込もう~ 
なんてニヤニヤっとしながら歩いてきたその矢先。

恐ろしい“不合格”に○を見ることとなる。


あ~ また書くのか。
芥川龍之介よ。


墨の魅力

2007-07-16 | 書道
台風一過 
風はやや強めなものの、洗濯物がやっと干せる 
という主婦的感覚。

昨晩悪戦苦闘した濫觴作品は
どうにか全て出来上がり

結局、湿気で濃墨を生かすことが出来ず、
薄墨による作品に。



箪笥の上に、ずー っと放られていた墨の入ったペットボトル。ちょっと使ってみた。

よく、展覧会を見に来ていただいた方から、

「文字の周りにボワッとしているのは、
後から足したわけじゃないのよね?」

と言われます。
はい。墨が勝手にこうなるのです。

紙と墨の微妙な関係で、美しい滲みを発する。
今回使っている墨は、何をどう混ぜたか解説不可能。
いつから箪笥の上に置かれていたかも、不明…

確かに文字の周りにボワットとしている。
紙にボワッと墨が広がるその瞬間、
「おおぉ~」という歓声が密かに胸のうちに広がる。

これもまた、書の魅力。
濃墨に行き詰ったら、薄墨にて気分転換 もお勧め。

「おおぉ~」の歓声が聞こえるかも…



台風で湿気・湿気・湿気…

2007-07-15 | 書道
台風が日本列島を横断中。。
天気予報によると、今日関東地方にもやってくる模様。
河川の氾濫や土砂崩れにより、各地で被害が拡大。
幸い。東京はまだ歩けるくらいの雨と風
うちは車が無いので、雨になると一気に行動範囲が狭まる。
風まで吹いてくると外に出るという選択肢は浮ばない。

でも!やることは沢山あるではないか。
火曜日の濫觴締切に向けての作品仕上げ、
CDジャケットVOL5のデザイン製作、
レポートだって全然書いていないし… あるある。

でもって、優先順位としては、まず火曜日の濫觴作品の仕上げが一番かな。



…がしかし。
昨日から。書けども書けども、滲みまくる。
湿気が多い日の書道は墨の滲みとの戦いなのだ。
これを上手く利用出来れば戦いに勝ったことになるのだが。
完全負けてる。完敗…

こんなぎりぎりになってあがいている私に神様は罰を与えたのだ。

ダメじゃん Reisin 

肉も進みます♪

2007-07-15 | 書道
外は
台風が去った後は、もう梅雨も明けるのでしょうか。

三連休、どこか遊びに行きたいけれど、
車も無いし、お金も節約。じっとしている三連休


…っていうのもつまらないので、今夜は焼肉やさんへ行ってきた
http://www.yakiniku-motoyama.com/ 


書道関係の方との集い。
嬉しかった「出品作品の中で一番素敵だった」の一言。

どんな賞よりも、見てくださった方からのそんな一言が私も幸せにしてくれる。

肉も進む。そして、ビールも進む。


明日は台風、本日の焼肉挽回スポーツクラブ必須なり



完全無農薬野菜

2007-07-08 | その他
先週 実家より野菜が送られてきた。
母が趣味でやっている家庭菜園にて収穫。
素人でもこんなにきれいで美味しい野菜が作れるのだ。
感動。そしてとても美味しい。ちゃんと野菜の味がする



美味しい美味しいと言っていたら、
また今週も送られてくるかもらしい。

やった


気分転換

2007-07-05 | その他
昨晩、夜22時より24時過ぎまで自宅のレイアウト変更をしました。


レポート書かなきゃ、CDジャケットデザイン書かなきゃ、
あ~今月の濫觴作品創りもしなきゃ 
と思っていたのに、汗だくのレイアウト変更。

お隣の部屋に響いていなかったかしら… 

でも。お陰でお習字部屋が広くなりました
暑い夏が去った頃、自宅にて『大人の楽しい書道教室』 開きたし。



李白 七言絶句

2007-07-01 | 書道
昨晩の続きです

今回の展覧会出品の題材
李白七言絶句「聞王昌齢左遷龍標遥有此寄」の内容をご紹介します。


「王昌齢の竜標に左遷されるるを聞き遥かに此の寄あり」

楊花落尽子規啼
聞道龍標過五渓
我寄愁心与明月
随風直倒夜郎西

(大意)
盛唐の詩人王昌齢が竜標(現在の湖南省)に左遷されたと聞き、
李白が寄せた詩

楊柳の花も散り尽くし、ホトトギスが啼くこのごろ、
聞けば竜標に流され、五渓あたりを過ぎていったとのこと。
私は君を思う愁いの心を、明月に寄せよう。
どうか風に乗って、遠い夜郎の西までまっすぐに届いて欲しい。



この七言絶句(28文字)を横212cm×縦235Cmサイズに書きました。
このサイズを言うと、「えっ 大きいね」と言われるのですが、
会場にはもっと大きな大作が沢山発表されています。
あれだけの大作、作品数の多い展覧会は珍しいのではないでしょうか。

私、辻玲芯の作品は会場に入り右に曲がってすぐの所、
写真も撮り易い場所に掲示していただきましたので、
お見逃しなく