Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

復活>写真撮影

2007-08-06 10:03:55 | 写真
暫く色々な事情でカメラを手にするのは「お休み」していたんですが、先週の土曜(8/4)に復活しました。

お休みしていた理由ですが……
  • 体調不良かつ足腰の具合がよろしくなく、出回る気分じゃなかった(撮影には体力が必要なのです)
  • 未現像のRAW画像データがあまりにも多すぎて、現像する気分がのらない→撮影する気分じゃない
    ……というものだったり(苦笑)。

    さて復活1発目の題材は……

    「花火」

    ……って、なんで復活早々難しいテーマ選んじゃうかなぁ。

    1度でも撮った事がある方なら分かると思いますが、花火の撮影って難しいんですよ。よく新聞・雑誌で見るような綺麗な絵にならない(真っ暗でよく分からない)人が多い筈。

    実は、あれはそれなりの機材と方法でなければ、あんな絵にはならないんですね。

  • (機材)SLR または DSLR が必要(最低でもバルブ撮影(※1)が可能なハイエンドタイプのコンパクトデジカメ)
  • (機材)頑丈な三脚(最近流行りにカーボンタイプより、重さがあるスチールタイプがベター……更にストーンバッグなどでウェイトをかける)
  • (機材)外付けレリーズはあった方がベター(無くても可能だが、かなり難しい)

  • (方法)カメラを三脚で固定、とにかくブレない、揺れないようにする
  • (方法)明るい内に機材を全てセット、ピントを無限遠(※2)を合わせておく
  • (方法)絞りはかなり絞る……今回はF16にセット
  • (方法)始まったら素早くフレーミングし、徐に撮影開始……花火の上がり具合にもよるけれど、単発系の花火なら秒単位の撮影になります

    最初のうちはあまり思ったような絵にならなかったんですが、次第に感覚を思い出していくのが楽しくて^2。

    撮影時間は1時間程度……多分100枚も撮っていない筈。写真は夜にでもアップしたいと思いますアップしました(ココココ)。
    ---
    (※1)シャッターボタン(レリーズ)を押している間、常にシャッター幕が上がっている状態にしておく撮影の事。
    (※2)ピント位置が「∞(無限大)」の位置の事。主に風景を撮るのに用います。レンズによってはピントリングの端が無限遠じゃないモノもあるので、目視でシッカリ合わせておく必要がある。

  • わーい(喜)>まっちゃ139 大垣さんの資料公開

    2007-08-03 09:23:45 | セキュリティ(技術者向け)
    第12回まっちゃ139勉強会大垣さんの資料を公開しました - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★
    明日開催される第12回まっちゃ139勉強会のうち、MoPBの和訳を行われた大垣さんのプレゼン資料が事前公開されました、わーい(喜)。

    もうね、行けるなら絶対に聞きたかった内容だけに、本当に嬉しいですよ。
    事前公開を許諾して頂いた大垣さん、そしてまっちゃさんを始めとするまっちゃ139勉強会スタッフの皆様には多謝。m(_ _)m
    (暫く西の方に足向けて寝れないですなぁ(笑)。)

    とりあえずザックリ目を通してみました……うーん、タメになる。

    特にWebアプリ開発者は63ページ目の「最後に」の3文は絶対に目を通しておく事!!
    (ついでに言うなら、61ページ目の「PHPプログラマ向け」の下2文は、別にPHPには限った話ではない(ついでに言うならWebアプリに限った話でもない)ので、これにも目を通しておく事!!!)

    今年も始まりましたねぇ>黒帽

    2007-08-02 17:47:38 | セキュリティ(技術者向け)
    【レポート】Black Hat USA 2007 - 過去最大規模でBriefings開幕、話題の講演が目白押し - マイコミジャーナル
    今年も始まりましたねぇ。>黒帽

    何故かマイコミジャーナル(旧:MYCOM PCWeb)はBlackHatの記事に関しては載るのが早いんだよなぁ……(他の国内のイベントとかのレポートは載るのが遅い傾向にあるのに)。

    毎年の事ですが「行きたい^2」と思いつつ、「お金」と「時間」と「言語」の壁で行けず仕舞い。orz
    (まぁ……今の時期仕事頑張らないと秋を迎えられなくなるんで、多分今の仕事をしている限りでは「時間」の問題を解決するのは無理なんでしょうが。o... rz)

    そーいやー

    2007-08-01 16:49:51 | セキュリティ(技術者向け)
    まっちゃ139勉強会って今週末(8/4)でしたよね?

    いや、今回は行けないですが(涙)。

    個人的には「The Month of PHP Bugs」を和訳された大垣さんの話を是非聞きたかったんですけれど。
    (最近になってPHPに触れる機会が増え、実際に触って「あ、PHPって(Cと同じで)注意して使わないと怖いなぁ……」と痛感していたりします。)

    行けない理由ですか?
    簡単に言うなら「お金」と「時間」の問題だったり(苦笑)。

    お金の方は……「来週末」と「再来週末」とだけ言っておきます(ヲ
    時間の方は、単純に時間の都合がつかない(特に「行く」方の時間)だけです。

    ……次回は行きたいなぁ……。

    両極端に分かれちゃってるなぁ……

    2007-08-01 14:31:48 | セキュリティ(技術者向け)
    Webアプリケーションの脆弱性 - ikepyonのお気楽な日々~技術ネタ風味~
    って、一般の開発者に未だ浸透してないのか?
    何を以って『一般の』とするかはさておき、少なくとも自分の周囲半径○mの出来事で言うと……

  • シッカリ理解し認知していて、適切な対策を施す事が「当たり前」だと思っている人
  • 「脆弱性対策?、何それウマイの?」な人(ヲ

    ……の両極端に分かれてしまっているような感じかなぁ……。
    (「中間はいないんかい」というツッコミがありそうなので先に言っておくと、強いて言えば「要求仕様で『やれ』言われてるんで、とりあえずやるけど……(それって意味あるの?)」な人が……って、厳密に言えばそういう人も後者に含めて良いような気がするんですがw)

    前者に対しては(恐らくは)キチンと情報が届いているだろうと思われるのであまり心配はしていないんですが……問題は後者の方。
    本来このような情報を伝えたいのは後者の人達なんですが……多分こういった人たちは積極的に情報収集(雑誌・書籍を購読、Webで検索、セミナ・勉強会を受講など)はしないだろうなぁ……。
    (何かエンドユーザ向けの啓蒙・教育と全く同じような状況になっているような気がしますが……。)

    ……これだけだとあまり面白くないので、一応自分が知っている成功事例を1つ。

    所謂「社内エバンジェリスト」を立てる事で、組織全体としての認知度の向上を図ったケースがあります。
    このケースの場合、エバンジェリストとなったのはグループリーダークラスのSE。このSEさんが積極的に「布教」する事で、彼が取りまとめているグループを中心に、セキュアなプログラムの重要性と意味を理解した人が増えていったという経緯があります。
    (他にも良くなった理由として色々な要因はあるんですが、今回は割愛……何処かの酒の席ででも話します。)