ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

カラオケ

2005-10-31 01:19:41 | いろいろ
 今日、久々に4時間カラオケを決行。7人だったんで、あっという間に終わった感じ。歌ったのは次の曲。

1 BOHBO No.5(サザンオールスターズ)
2 B-DASH(トンガリキッズ)
3 歌声よおこれ(サンボマスター)
4 COMON' EVERYBODY(TMネットワーク)
5 お願いセニョリータ(オレンジレンジ)
6 I am a father(浜田省吾)
7 秋桜(さだまさし)
8 長い夜(松山千春)

 初挑戦の1~3、5&6は、初めてにしてはまずまず歌えた。ここ最近、車内で練習しただけはあるな。
 4は、この前「逆襲のシャア」を観て、TMの曲を久々に歌ってみたくなったからチョイス(主題歌だったBEYOND THE TIMEは、風呂で散々歌ったからパス)。アルバムバージョンを選んでしまったので、ちょっとアレンジが違ってた。
 7、8は、自分にとって定番。歌うと気持ちいいのだ。

義経(堀川夜討)

2005-10-30 23:53:22 | テレビ
 今日の「義経」。

 先週に引き続き、今日も静、うつぼ、萌様の揃い踏み。残り回数もあと僅かの中で嬉しい限り。
 うつぼは、相変わらずあの場にいる必要があるのかないのか分からない中途半端な出方。まあ、もともと存在自体が必要ないと言ってしまえばそれまでだが、個人的には出てもらえればそれでOKっす。しかし、あのセリフの棒読みはいつから?前からそうだっけ?

 土佐坊らの襲撃により、とうとう鎌倉方から直接的な敵意が。それにしても、検非違使の館にしては警護の者が郎党以外いないっておかしくないかい?今に始まったことじゃないけれど。これもドラマの制約ってことでしょうか。
 そこへ、静ちゃん&萌様の薙刀姿。二人とも凛々しくて良かった。出てきてすぐに倒れ込みで、かえって足手纏いになっただけでしたが。

 この襲撃を受けて、義経もようやく敵意をむき出しにし、「頼朝!」と呼び捨てに。その勢いで、法皇から頼朝追討の院宣を賜るわけだが、準備も根回しもないのね。いざお味方を募ったらまったく集まらない。10万対300だって。そりゃそうでしょ。いくら院宣があるからって、安堵してくれる所領も持たない義経に誰が着いていきますかって話ですわ。「そんな奴5人しかおらへんやろぉ(こだま口調で)」。

 その夜、静に向かって、「少数の手勢で大軍を相手にするには、都のような狭い所へ誘い込んで迎え撃つ方が良い。」なあんてことを言っていたが、京の都って「攻めるに易く、守りに難い」って言われてなかったっけ?
 そのため、都に入られる前に、宇治・瀬田の橋を落とし、川を挟んで対峙して戦う以外に勝ち目はないはず。義仲もそうしていたし、尊敬する真田左衛門佐幸村様も、大阪冬の陣の際、篭城策ではなく宇治・瀬田出陣策を進言していた。
 だから、「橋を落とし~」のくだりは理解できるものの、「大路を塞げば~」てところは、既に都に入られちゃってるってことでしょ。それじゃあもう勝ち目ないんじゃなくて?それもこれも、戦で苦しむことになる都の人々のことを慮り、都を去る決心をするという義経の心の優しさを演出せんがためか?

 それにしても、土佐坊を義経自ら斬首した話に院宣まで出されたことが、何であんなに早く鎌倉方に伝わるかな。院に鎌倉のスパイがいるってことか。
 義経のあまりの旗色の悪さに狼狽する法皇。軽いタッチで院宣を出してしまったことを後悔してるが、来週すぐに義経追討の院宣を出すんでしょ。

 さあ、来週はとうとう静ちゃんとのお別れの時が。ビデオの録画は抜かりなく。

 もう一つおまけ。今日のテレビ朝日の日曜洋画劇場「LOVERS」に声の出演で宮内敦士と書いてあったけれど、これってあの継信さん?


 <関連記事>
 ☆゜'・:*:.。真夜中の星の庭。.:*:・'゜☆
 食う♪読む♪歩く♪
 ぱるぷんて海の家
 ミチの雑記帳
 FIG JAM
 40代の私にとっての最新情報・重要ニュース
 いわぴいのドラマ日記
 晴れのち平安
 strの気になるコト
 fool under the ~
 王子イコール光一
 風のうわさ
 今昔風語
 バガボンド・ブログ(漫画、ドラマの感想)
 TOSUのブログ
 瑞原唯子のひとりごと
 果報は寝て待て!
 狐のしっぽ
 読書日記?
 徒然なる日記
 Red Bridge テレビ徒然記
 鎌倉恋情
 Patra Ichida @ Blog
 Snow*flakes
 

ハロプロパーティ

2005-10-30 00:12:44 | ハロプロ
 今日は、「ハロ☆プロパーティ~!2005~松浦亜弥キャプテン公演NEO~」のライブに行ってきた。

 松浦のほかに、W、メロン記念日との合同ライブになっていて、松浦が座長みたい。そのため、松浦の曲は1/3程度で、Wとメロンの持ち歌が3曲ずつ、あとはハロプロの曲も何曲か歌っていた。
 松浦単独のライブに比べるとイマイチかなあと思っていたが、どうしてどうして、まずまず満足のいく内容だった。

 一番良かったのが、加護がソロで歌った「ブギートレイン'03」。もともとこの曲が好き(藤本本人にも歌ってもらいたいなぁ)なのに加えて、加護の振り付けがとってもかわいかった。もっとモジモジ~」ってとこが特に。
 もう一曲、好きな曲である「浮気なハニーパイ」もやってくれた。ダンスは本家のカントリーに勝ってます。

 メロンは、ライブにはもってこいの「さあ!恋人になろう」。こいつらのCDをレンタルしたのは後にも先にもこの曲だけ。初めてハロプロライブで聴いた時、インパクトがあったなぁ。愛のボタン「連打!連打!」ですから。
 斉藤が31日に24歳の誕生日を迎えるらしく、途中バースデーケーキが出てきてハッピーバースデーの歌を歌ったりする場面も。サプライズとか言ってたけれど、まさか昼の部でもやってないよな?

 辻は最近痩せたと思ってたけれど、実物はもっと細かったな。ちょっと痩せすぎ。加護はたいして変わってないところを見ると、フットサルのせいかな。もう少しぽっちゃりしてた方がいいんじゃない?

 そしてそして、松浦のライブには欠かせない「絶対解ける問題×=♥」。「英語に数学 国語に化学」「熟語に長文 古典に漢文」「X2-9=0(エックス2乗マイナス9はゼロ)???」サビは本当に盛り上がる。

 トータルの時間はちょうど2時間くらい。3組いるからあっという間だった。


ハロ☆プロ パーティ~!2005~松浦亜弥キャプテン公演~

アップフロントワークス(ゼティマ)

このアイテムの詳細を見る


Pジャム

2005-10-29 14:09:59 | ハロプロ
 昨日のPジャムにDEF.DIVA登場。

 トータライザーによる意識調査をする予定だったらしいが、機械の故障のため急遽100円玉の裏表でYES・NOを表す方式に変更。
 松浦、後藤、石川がいまいちノッていなかった中、なっち独りだけ楽しそうにしていた。100円玉を隠した布を回転させるのを喜んでやってたりして。合コンとか行ったらノリノリになってそう。

イテテッ

2005-10-28 01:08:28 | いろいろ
 今日、バレーボールをやって、ブロックをいくつか決めたのはいいけれど、打ち所が悪かったのか、途中から左手を反らせると痛くて痛くて。どうも腫れてるっぽい。

 家に帰って風呂から出た後、1時間近くアイスノンで冷やしたが痛いまま。湿布を貼って寝ることにした。明日起きたら少し軽くなってるといいな。