ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

今宮さん逝去

2020-01-12 10:34:00 | F1
F1解説者の今宮純さんが急逝されたとのこと。😔
フジテレビで中継されていた頃、落ち着いた語り口で的確なコメントをされる方だった。
そんな冷静沈着な方が、サンマリノでセナが事故死した際、中継の冒頭カメラの前でこちらに向かって涙ながらに話していたのが印象的だった。
小林可夢偉がF1を去って以来、ここ数年は全く観なくなってしまったけれど、これまでのF1人気を支えてきた功労者の1人であることは間違いないと思う。
ご冥福をお祈りします。

琢磨優勝!!

2017-05-30 02:42:34 | F1
佐藤琢磨がインディ500で優勝!🏆
\( ˆoˆ )/

昼休みにモータースポーツ好きの先輩が食堂で久々に話しかけて来たと思ったら、「琢磨優勝したなぁ」と。
「優勝」と聞いて、すぐにインディ500のことかと反応。

そして、家に帰って金曜のGAOLAの放送を予約しようと思ったら、ちょうど放送していた。
これを観ていたら寝るのが遅くなってしまう、まだ風呂にも入っていないのに、と思いつつも、やはりトップに立ったところと優勝の瞬間を観ておきたいという衝動には勝てず、予約はしつつもそのまま観てしまった。

残り11周のところで琢磨は2番手につけ、何度もオーバーテイクを試みるも、もう少しで抜けず、逆にカストロネベスに抜かれ3番手に。
それでも食らいついて、残り5周でとうとうトップに!
残り2周のところで、カストロネベスに抜かれそうになったが、何とかこらえてそのままチェッカーを受ける‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪

いやぁ、やってくれました。数年前のインディ500でもファイナルラップで2番手を走行していたけれど、オーバーラップを試みてスピンし結局17位に終わるという苦い経験をしているだけに、今回はその雪辱も晴らせて本当に良かった。

それにしても、もう40歳になっていたんだね。まだまだこれから勝利を積み重ねていってほしいな。


まさかのリタイア

2007-10-09 23:34:50 | F1
 先週のF1中国GP。ハミルトンがまさかまさかの初リタイア。しかも、ウエットタイヤの磨耗によりバースト寸前の状態まで走り続け、やっとのことでピットインしたかと思いきや、ピットロードを曲がりきれずコースアウト。グラベルにつかまったままリタイヤとなってしまった。

 前回の日本GPで、チャンピオンはハミルトンでほぼ決定かと思われたが、ライコネンも優勝し、俄然分からなくなってきた。
 とはいえ、ハミルトンとアロンソの差は4ポイント。今回のような波乱がないと、なかなか逆転が難しいのも確か。ブラジルも雨が降ると面白くなるな。

 それにしても、ここ数戦の琢磨のふがいなさにはガッカリ。フリー走行、予選、決勝を通じて、アンソニーにやられっぱなし。どうしてしまったんだろう。

琢磨ポイントゲット!

2007-05-18 19:14:57 | F1
 先週のスペインGPで、琢磨が8位に入賞し、スーパーアグリに初のポイントをもたらした。

 予選では、燃料系のトラブルで止まってしまい、Q3に進めなかったが、決勝では徐々に順位を上げ、残り数週というところで8位に。フィジコのピット作業がギ少し手間取り、ギリギリ交わして1コーナーに入っていったところはドキドキしたなぁ。
 もし、予選でもう少し上のグリッドからスタートしていたら、6位や7位もあったかも。

 しかし、こんなに早くポイントが取れるとは、シーズン前はまったく想像もしてなかった。これから、少しずつ他のチームも調子を上げてくるだろうから、さらに上位を狙えるかどうかは正直難しいかもしれないけれど、そうなる前にポイントが取れてよかったよ。特にアンソニーより先にゲットしたこともホッとした。

最後?の鈴鹿観戦(其の弐)

2006-11-11 11:00:28 | F1
 天気予報では、フリー走行のある金曜は雨。ここ数年、土曜日に雨に降られることが多く(去年の予選は凄かったなぁ、その前の年も台風が来て予選が日曜に延期になったし)、今回も雨の装備をばっちりして出発。

 過去2年は、宿が南側ということもあり、サーキットに南側の駐車場に止めていたんだけれど、今回なぜか南側の駐車場がえらく減っていたような。おかげで南側に行った後、再び北側の駐車場に戻って来る羽目になったために1回目のフリー走行には間に合わず。
 結局、初期の頃によく使っていた場所(でも奥の方)に止めることにし、さらに交渉して3日間通しを安くしてもらった。

 心配していた雨も着いた頃にはほとんど降るか降らないかの状態で、ひとまず下だけ雨合羽を履いて駐車場を出ることに。
 残念ながら、1回目のフリー走行には間に合わなかったので、会場に着いた後いろいろブースを見て回ることにした。

 毎年どこかのチームのキャップを買っているけれど、今年はどこかいいやつあるかなぁと物色するも、あまりいいのがなかった。琢磨のキャップが一番良さそうだったので、キャップは琢磨に決定。
 去年、ミシュランのTシャツでいいのがあったのに、サイズが合わなくて断念したから、今年は早めに買ってしまおうと、入って最初にあるミシュランブースでかなりの時間をかけて購入。

 さて、一通り回った所で、今回初となるB3席に向かう。シケインのC席よりもさらに奥にあるから、行くまでが結構大変だった。
 席自体は、一番上の方だったので、見やすいのは見やすいが、130Rから高速で抜けてきたと思ったら、あっという間にシケインの方へ行ってしまうので、せっかくデジカメを持ってきたのに、走っている車を綺麗に撮るのはかなり困難。

 午後のフリー走行で初めて今年のF1マシンを見た。小雨が降ったり止んだりの中、まだ路面が乾いていないうちは各車ともなかなかタイムを上げることができていなかったが、終わる頃には、日も照りだして路面も乾いてきたため、どんどんタイムが上がってきた。こりゃ明日の予選は、完全ドライでいけるな。

 フリー走行終了後、再度ブース回りをして会場を後に。
 1日目の夕食は、宿から少し南に行った国道沿いにあるラーメン屋にすることにした。初めての店だったけれど、にんにくたっぷりに入れて結構おいしかったな。
 さて、明日からは女性陣も合流。そのせいもあるのか、枕が変わるとなかなか寝付けないが、いつも以上に寝られなかった。(つづく)