goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

地球は近い???

2014-05-26 19:32:46 | ものづくり

昨日は絶好のツーリング日和でしたが・・・

ここまで来て・・・途中で放り出せないので・・・

気合いを入れてAM5時前に出撃♪



土嚢袋13袋を確保して・・・


朝早くから妖怪「小豆アライ」(注)はできませんので・・・金木犀を散髪www笑




この日は、妻と共同作業www



妻の庭弄り用の緑の手袋を借用してましたが・・・「新品」で返してね♪とのご要望に「新調」して・・・土木作業用を確保♪
コチラ3セットで500円ほどと、お買い得♪
雨のツーリングにもヨサゲですwww
雨の日は・・・乗りませんけどね・・・笑


椅子とテーブルを移動させて・・・



車庫スペースをば・・・汗


庭に密生した「大葉」の子供を、妻に引っこ抜いてもらって・・・



コレ、天ぷらにすると美味いので、少し残しましたが・・・笑


庭の花たちを・・・



愛でながら・・・



お外ランチ♪



こいつらにも・・・♪



そして・・・お外「おやつ」www



妻は・・・「花」より「きゅうり」を定植www


PM5時にも再出撃♪滝




結局、この日は20袋確保して・・・



地上まで・・・もう少しデスwww



(注)セメントをこねると、妖怪「小豆あらい」の様な音が不気味に響きますwww汗





YOKUDOHSHII

2014-05-24 20:42:36 | ものづくり

「よくどおしい」って・・・いいます???

普通よりも欲張りなこと・・・位のニュアンスで・・・

今朝は、ちょっと遅めのAM5:00に目覚め・・・

今週は、結構イライラした一週間・・・でした(汗)


休日は毎度の・・・河原へ♪



雑草も伸び盛りの季節なので、先週はアプローチ確保のために、雑草を踏みつけておきましたが・・・やはりぐんぐん伸びてますwww



梅雨に入ってしまうと、砂利採取もままならなくなりそうwww

出水期になると、河川・・・チトまずいでしょうし・・・



今はよいのですが・・・



何時もの川岸の採取場・・・随分掘り下げてしまったので・・・

今日は気合いを入れて・・・中洲で・・・



適度にでかい石も混じった状態なので、基礎用にはコチラの方が良いかも・・・

と・・・「よくどおしく」・・・11袋(汗)




今日は、ツキイチ・テニスでしたが、出かける前に一段立ち上げて・・・



帰宅後、おやつの時間までに・・・



10袋・・・使い切ってしまいました・・・汗

11袋もあれば、もう一段下の段まで充填できると思っていたのに・・・甘かった・・・笑


明日も河原詣でですwww



で、できちゃいました・・・

2014-05-22 19:41:18 | ものづくり

えっ???

何がって???


こ、子供ですwww


えっ?!

T2じゃないですよ・・・

そんな若くないですから・・・


こちら・・・デスwww




週末に放り込んだ疑似の布袋アオイではなくて・・・前から入れてあった天然もの・・・

クリアケースによけていたら・・・

ウジャウジャと・・・

可愛い目ん玉が泳ぎ回ってますwww


新しい生命の誕生・・・何気に嬉しいものですね♪

いったい???

2014-05-20 04:40:05 | ものづくり

今の職場には、所謂「一級建築士」の方や土木工事の専門家さんが沢山おられますwww

とういうことで、チャンス!!とばかりに、スロープの工法にアドバイスをいただくことも・・・

しかし・・・5.4mで1.5m上がるスロープ・・・皆さんのご意見は・・ありえない!!無茶!!危険!!と散々デスwww

我が家で施工中のスロープ・・・何度なの???と・・・
良いのがありました♪

100×1.5m/5.4m=27.8%

道路勾配変換機で計算すると・・・15.5度

こんな勾配の道・・・あるよねぇ~と・・・調べてみると・・・
ありました♪

行ったことのある・・・あそこデスwww笑

奈良と大阪の県境「暗峠」!!



平均斜度20%、最大斜度37%と自動車が通行可能な国道として「最大の斜度」とのことですwww

計算してみると・・・20.8度・・・ですか・・・笑


あれよりは・・・緩やかなウチのスロープなんて・・・軽いモノですね♪汗


しかし、傾斜は緩やか(笑)ですが・・・コンクリート・・・濡れて、オイルが零れていると、いとも簡単にバイクは転びます・・・

玄関の石畳の意匠を施せば、滑りは解消されますが、縦横の溝があると、何気に掃除がしにくいので・・・今回は、横溝で、表面はできるだけ凸凹を残して仕上げていこうと画策してますwww




秘策・・・あり?!

2014-05-18 20:10:29 | ものづくり

今日もAM5時過ぎに・・・河原詣で(笑)



河川改修・・・床止工でしょうか?



朝食前に・・・ワンステップwww



材料調達に近所のホームセンター・・・AM8:00の開店を待って、軽トラをか借りて・・・



セメント3袋と・・・



10cmブロック14ケ




作業を始めて、近所の砕石場へ行ったとき、事務所のおじさんが・・・昔は新聞紙を使ったりしたけどと・・・

何にって・・・コレデスwww



ブロックを積み上げるとき、穴の中にコンクリートを充填して連結しますが、一番上は詰めても頭が重くなるだけ・・・なので、新聞紙を穴に詰めて、その上にコンクリートを充填しますwww
こうすると、セメントの節約にもなりますしネ♪




スロープ工作作業に取り掛かった時、基礎の構造をどうしたものかと・・・
「支保工」を木材で組んで、その上にコンクリートを打つというのがプロなのでしょうが・・・ウチのスロープは、下までコンクリートの塊デスwww

プロだと、どうするのかな???と、職場のプロに尋ねると・・・発砲スチロールと???
そういえば、日曜大工のお店に厚さ5cm程の発砲スチロールの板・・・売ってたな・・・と・・・

しかし・・・スロープの斜面に合わせようとすると相当な数量が・・・





メダカの飼育用にスーパーでいただいてきた発泡スチロールの箱が・・・

中に詰めるものは・・・

工作に使っていた・・・元椅子www笑



ボロボロになってもはや座れる状態ではないので、解体して切り刻んで「燃えるごみ」として処分しないと・・・と思ってました♪
これを発泡スチロールの箱のサイズに切って、中に詰めて、加水していないセメントをふりかけて・・・



この上にまだまだ30cm程コンクリートが乗りますので、ワイヤーメッシュで強度も確保できるでしょ?!
万一、強度不足だったとしても、この位置なら、家の基礎にハンドルが接触するので、タイヤの荷重がかかることもないでしょ?!




しかし・・・
今日はAM6時からPM6時まで・・・12時間、コンクリートを練りまくって・・・



随分進みました♪




でも・・・今月中には・・・チト無理かな???




2nd Stageへ

2014-05-17 20:58:35 | ものづくり

実質GW明けの今週はイロイロアクシデントもあって、結構お疲れモードの週末ですwww

ということで、今朝は日課の河原へ(笑)



でも、軽く3袋と控えめに・・・

帰宅後、Fitくんを・・・
洗車して・・・



妻とお買い物に♪

産卵用の水草ですが・・・中華製でした・・・汗



職場用のサンダル・・・ではありません!!
ちゃんと踵がありますwww笑




帰りに久しぶりの「すき家」
「炭火焼とりまよ丼」



これ、結構好きかも♪

しかし・・・サンダルと同じ値段(笑)


昼からおっとり刀で、スロープ作業を♪



そして、いよいよ第二段階へ♪



妻の応援が必要かな???と思ってましたが、小一時間、一人でできちゃいました♪



自転車三台用ですが・・・バイクは二台ぎりぎり・・・空波はセンタースタンド立てないと出し入れできない感じデスwww



セキュリティもね♪



これで心おきなく、作業ができますwww







今日は・・・

2014-05-11 19:26:58 | ものづくり

2014/05/11(日)・・・

今日は・・・母の日なので・・・

何時もの河原で・・・



煙草をつぶして・・・



でも・・・土木屋さんはお休みして・・・


ペンキ屋さんを♪



まず、下ごしらえ・・・



「接見禁止」ですが・・・




家具屋さんを♪




職場に寄って・・・毎度の修復作業・・・を済ませて・・・汗


実家の母にプレゼントを届けて・・・昼食のご希望は・・・

コチラで・・・



大当たり♪



コチラね♪




帰宅後・・・どうするか迷いましたが・・・

第二段階は、雨の日でも作業可能なので、次に回して・・・

第一段階の仕上げを♪



排水溝の底は基礎ベースなので擁壁側に傾斜させてますが、踏み面はフラット・・・

気まぐれに、ちょっと平行は避けて・・・



表情も付けてみました・・・



これで滑り止めになるかな???



とどくか?

2014-05-10 06:34:03 | ものづくり

昨日は、ちょっとひとっ走りしてきましたが・・・明るいうちに帰宅できたので・・・

メダカの産卵用の水草を・・・



でも・・・でかいのは二匹だけ???

これでも産卵するのかな・・・メス同士だったりして・・・汗


そして、言うまでもなく・・・土木作業員♪



トップは水平ですが、家の外縁側(左)に向けて、ちょっとだけ下り傾斜を・・・



金木犀の植え込み部分に水が流れる様にと・・・

目標レベルまで、あと40cm程・・・




今朝は、爽やかな目覚め・・・材料調達に・・・



ウチのFitくんも納車から一年・・・・1.8万kmのトータル燃費は・・・17.4km/L・・・チョイ乗り中心なら、まあ、こんなところでしょうか???

12か月か月点検も出さないと・・・汗


朝5:00過ぎでも明るいのはありがたい♪



河原で一服・・・気合いを入れて・・・



石はともかく・・・当面は砂・・・



ウチの採取場・・・クレーターに・・・汗

これから梅雨に向けて雑草が伸びると、採取にも往生しますので・・・

気合いを入れて・・・10袋???




今朝は、近所のお姉さんたちが・・・魚とり???



プロの仕事も参考にネ♪




今日は・・・空波のタイヤ交換と・・・ブレーキパッドも怪しい・・・

母の日のプレゼントも調達しておかないとネ♪


作業にかかりますwww汗














芽吹くwww

2014-05-06 20:59:30 | ものづくり

今朝、外の明るさに目覚め・・・

寝過ごしました(笑)

やはり疲れが出ているのか、休みの日の日課?で、河原に出かけるとすでに7時・・・ということで、煙草が潰れました(笑)



妻を送って・・・

今日はどうするか・・・と、ふと見ると・・・ブルーデイジー♪



今日は、気合いを入れて・・・ニューグラブ♪



ふと見ると・・・スロープの上の金木犀に・・・汗



ついこの間まで、緑の細い、毛のない状態だったのに・・・これは、ペースを上げないと・・・と言うことで、早速・・・笑

金木犀の周りの意匠を・・・



こんな細かい作業の方が、本当は好きなんですが・・・

夏の様な日差しに一服して、ふと見ると・・・メダカ鉢・・・随分抹茶色なので・・・汲み置いていた広い家へお引越しに・・・また汗・・・笑



広い綺麗な水に、メダカ達も気持ちよさそうwww




今日は、昼から走りに行こうと思っていたのですが・・・どうも気持ちがスロープの方へ・・・汗

気分が乗らない時には、乗らないに越したことがナイ???

と言うことで、土木作業員♪



目指すは・・・あのコーナーの下5cmの地点・・・



体力の限界・・・今日は・・・ここまで・・・



何時になったら・・・できるのかな???と、狭いところが苦手な空波くん(汗)



























雨ニモマケズwww

2014-05-05 21:47:47 | ものづくり

今日は、朝から雨でしたが・・・

こどもの日なので・・・



いや・・・GWもあと二日なので・・・汗

雨になんか負けてられません(笑)


とうことで・・・

金木犀の植え込みの縁の意匠を・・・



ここは・・・屋根がありますからネ♪

昼から小降りになったので・・・スロープを延長www



成果の見える仕事♪



夕方、雨が上がったので・・・



河原へ(笑)


明日は晴れ予報なので、午前中作業を一段落させて・・・R-01で、ちょっと雨の後の千苅あたりでも行ってみようかな♪

予定が・・・汗

2014-05-05 05:37:09 | ものづくり

昨日は、三日間の島根ツーリングから帰還・・・

連休も残り二日・・・

昨日から息子も帰宅しているので・・・

朝、毎度の河原で石集めして・・・昼からBBQでも♪と、思って・・・4:00からブログチェックしていても、一向に暗い空・・・

空けてみると・・・雨が・・・汗

旅の荷物、デッキに放り出したままなので・・・



午前中はお片付けでもしますか・・・

実感がわくwww

2014-04-30 04:37:04 | ものづくり

昨日2014/04/29(火)は朝から予報通りの雨・・・

ですが・・・思ったより降りは小雨気味なので・・・



さすがにスロープ面等、強度を確保する必要のある大きな作業は無理ですが、作業を進めながらも、まだ決まっていなかった(?)植木周りの処理を沈思黙考www

「!」と・・・決定して、ベルギーレンガを買い出しに・・・毎度のカインズホームへ(笑)
@88円×18ケでした・・・が・・・合わせてみると・・・幅が・・・足りない・・・色目ももう一つなので・・・急きょ予定変更www
毎度の「臨機応変」デスwww

と言うことで・・・庭に転がっていた?・・・カラーブロックを・・・



チョット波打たせて、表情を付けてみました(笑)
色目もバッチリ!!
素人工作はこうでないとネ♪

擁壁の外側はこれで完成形なので・・・俄かに実感が湧きますwww


擁壁を最終の高さまで積み上げたので、これに合わせて、植木周りの意匠の基礎打ち!!



ヤハリ・・・体力勝負でない、こんなちまちました作業の方が・・・楽しい文化系デスwww笑


夕方から、強烈な雷雨だったので、インナーワークw

05/02(金)から出かける島根のチェックポイントをマーキングして・・・

こうすると、ルートをどうするか???やっと実感が湧いてきますwww笑



ん~・・・やはり空波かな・・・

2度あることは・・・

2014-04-28 04:43:55 | ものづくり

昨日も・・・夜明けとともに・・・笑



お腹が空いては・・・なので・・・河原で・・・御座候www



朝の成果と・・・結果???笑



いよいよワイヤーメッシュを♪



お昼前・・・この状態で・・・ネタ切れ・・・汗



地下鉄の駅まで、妻を送って・・・この日2回目の河原へ(笑)


さらに・・・妻を迎えに行った帰りに・・・

嫌がる妻も助っ人に♪



何とかキリの良いところまで・・・



我ながら・・・途方もないことをしている・・・のを・・・実感した1日でした・・・汗


記録更新?

2014-04-20 19:19:58 | ものづくり

今日は、どうも下り坂・・・

雨が落ちてくる前にと・・・AM5:30に自宅発www
日が長くなってGOODデスwww

昨日は、妻と・・・400km程ですか・・・
燃費は、帰りに少し切れたので18.8km/Lにダウンしました(汗)


今日の行先は・・・言わずと知れた・・・河原ですwww


良いのがゴロゴロ♪


上から見るとなんでもないのですが・・・


まず、一段・・・


階段がナイ・・・汗

もう一段・・・


何時かニョロニョロしたのに逢いそうwww


河原からだとこの高低差・・・


斜面は下から撮れ!!って言いますね(笑)

まあ・・・良いトレーニングにはなりますが・・・汗


人が行く所に・・・道は・・・できる(笑)


石を抱え込んで・・・煙草・・・潰れるwww



通勤に使っている市営地下鉄がすぐ横を・・・



積み込むと、シャコタンになるFitくん



本日の成果!!


大人の頭二つ分ほどのが二つ・・・
コイツも大モノですが・・・

なんと言っても・・・コイツ・・・新記録デスwww


最初から△に・・・どこに・・・使おう???


と言うことで・・・

昼食前に・・・

高さ更新ですwww


スロープの表面からマイナス10cm・・・
ワイヤーメッシュを入れるので・・・
固定用の番線???を入れました♪



昼食後・・・どうも怪しげな天気に・・・

お買いもの・・・

妻がお買いものしている間に・・・いつもの赤男爵(笑)

おっ♪


おおっ♪


1/3ですか???



帰宅後・・・またまた・・・土木作業員(汗)



やはり・・・GW中には・・・1/2ですね・・・滝


でも・・・目標ラインに近づいてきました♪