goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

08/23 無事帰還されましたでしょうか?

2015-08-23 16:20:54 | 旅記録(兵庫県)

本日2015/08/23(日曜日)は・・・

シュミットさん呼びかけの「無人駅舎めぐりツーリング???」


皆さん無事帰還されましたでしょうか???



多分、空波の最終ツーリングとなる・・・

本日の走行は250km




オドメーターの累積走行距離は・・・



79,120kmでした・・・



次回は・・・

違うバイクになっているかも・・・

ですが・・・

T2は変わりませんので・・・

相変わらず

ヨロシクお願いいたしますwww




紫陽花巡り♪

2015-06-21 19:29:53 | 旅記録(兵庫県)

今日2015/06/21(日曜日)は・・・


朝・・・

空が真っ暗になって・・・

雷雨の神戸でしたが・・・

数分後には青空が♪

と言うことで、妻とFitくんで♪




梅雨と言えば・・・

やはりアジサイ!!

と言うことで・・・



篠山・アジサイで検索して・・・


チョット寄り道(笑)



先日、竣工したばかりの「西紀ダム」だった「栗柄ダム」デスwww



これって・・・訴えられないのかしら???と・・・妻が

ここは裁判にはなってないけどと・・・

そうかぁぁぁ・・・

「551のホーライ」は「ある時、無い時」か~


納得したご様子の妻(笑)




ナビが案内したのは・・・

「ささやま玉水」

ですが・・・

駐車場満車に付き車列に・・・



入園料500円と聞いて・・・

え゛~こんなのにぃぃぃ???

パス!!

花より団子!!


との妻の意見に・・・


篠山の街中を抜けると・・・

またまた・・・

げげげと・・・妻



確かにこれはショッキング?!


アソコもアジサイ・・・あったよね???と・・・

「お菓子の里・丹波」




あったあった♪



コラ!!何処とってんの?!と・・・



カモですが・・・汗

この後、ヘビが登場した様で・・・

ハイヒールお姉さんの逃げ足の速さに・・・爆


かつて・・・

「神戸水上警察」だった建物・・・



抜ける様な青空が素敵♪


そうそう・・・

食べ物ネ♪



黒豆パンとベーグルでお外ランチ♪




硬いのと柔らかいので・・・



遠・中・近と・・・



ソフトフォーカスで倍撮り???



これも・・・ハイキーでくっきりよりは・・・



ソフトでメルヘンチックに(笑)




撮影会の後は・・・



この「栗キンツバ」

分厚くて美味しかったデス♪


あわわわっと・・・妻



後ろを走っていたお姉さん・・・

バレリーナのつま先立ちでUターンした姿に・・・



バイクってあんなことするんだ~と・・・感心しきりの妻デスwww


150km程のチョイドライブでした♪

「ケア」しとかないとね♪笑

空波とともにⅢ

2015-06-20 17:29:51 | 旅記録(兵庫県)

今日2015/06/20(土曜日)は・・・・


ツキイチテニスでしたが・・・

eo光の家宅内調査・・・

と言うことで・・・

自宅待機・・・


朝9時から・・・

小一時間で無事調査完了しました・・・

以前の光ファイバーを残したままでしたので・・・

サクサクと作業は進みそうですが・・・

またまたアドレスが変わりますので・・・

工事は、夏が過ぎてからと言うことにして・・・

次は「空波とともにⅢ」デスwww

ヨロシク♪と・・・コマーシャル(笑)


発注したアマゾンからの荷物もあったので・・・

梅雨の谷間の晴れた週末ですが・・・

出遅れましたので・・・

妻とFitくんでドライブwww

スポーツ用品店を周って・・・

山を越えて・・・



コチラが美味しいとのことなので・・・



随分待たされました・・・



何せ「商売繁盛」ですので・・・

ちょくちょく立ち寄る道の駅「淡河」

「おうご」と読みますが・・・

食事をするのは初めて(笑)


蕎麦は素で吟味ということで・・・

ざるそばデスwww



10割蕎麦・・・

とのことですが・・・

私の10割のイメージはぽろぽろ・・・

なのですが・・・

コチラのは、結構コシがある???

もちムギ、こんにゃくの様な歯ごたえは好みの分かれるところ・・・

これで750円ですが・・・


妻は天ぷらそば



エビ天はちゃんと先っぽまで身が入って800円・・・

茹でた分だけ歯ごたえは無くなります・・・

汁は甘味が強い味付け・・・


コチラの売れ筋は・・・

「天ザル定食」・・・

これは1000900円でお得感があります♪

お出かけの際はこちらがお勧めですwww


チト、モノ足りなかったので・・・



これは小野町駅のより美味しいとの妻の評価でした(笑)





06/07 OSGツー6(全員集合?)

2015-06-12 04:44:33 | 旅記録(兵庫県)

2015/06/07(日曜日)の・・・

OSGツーリングの6デスwww


意外に長居をしてしまったので・・・

第二集合時間まで1時間チョット・・・

と言うことで・・・山陽自動車道でワープすることに♪



しかし・・・

山陽自動車道は走ったことがナイとのtakさんの奥様・・・



脅しつ、宥めつつ・・・強制連行して・・・

インター・イン♪



大丈夫な様ですね♪



さすがtakさんにビシビシ鍛えられている様ですwww笑





シュミットさん・・・珍しく飛ばしてません???笑



チョット風が気になるのですが・・・



加古川北で高速を降りますwww



久しぶりのJINさんも元気な走りですwww



ぐりぐり・・・



無事・・・



走破♪




インターから北条鉄道「法華口駅」はすぐwww



黒いフォル太くんは居るものの・・・

カリナさんの姿は見えずwww

カリナさんの姿を探すと・・・

ヘッドライトで・・・



蜘蛛が羽化してました・・・汗


一気にバイクショップと化した・・・



法華口駅♪



と・・・

ツアーコンダクターの310ちゃん到着♪



kokijagaさんとご一緒デス♪


と・・・

踏切の警報機が♪

列車の到着に条件反射的にホームへ上がると・・・



カリナさん・・・



隠れてた???汗


余りのお姿に・・・

カメラ・・・

暴発www汗



何時もは単行列車のはずの北条鉄道・・・

この日はなぜか2両連結???

と思ったら・・・2両目は・・・宴会列車♪

しか~も・・・

車内を覗くと・・・

ウチの会社の・・・同期課長www笑



課の親睦会で貸切って宴会中とのこと♪

※料金設定は、1往復と北条駅での1時間の停車で1両、25,800円とのこと・・・

一人でも借りられるよ~♪と・・・笑


この日の目的は・・・

07/25の鈴鹿サーキットの参加申込書をツアコンさんに渡すこと♪



T2も無事申込み♪

参加者は15名とのことですwww

晴れるとイイね♪


と・・・

ダッツさん登場♪



長身のダッツさんが乗ると・・・

妙に似合うエイブ???笑


続いて・・・

ヤマちゃん、terayan、のりぞーさん




カメラ談義に花が咲くwww




ヤマちゃんは早速・・・



ステッカー集めに走り回ってるご様子www笑




さらに・・・

たいようさん父子♪



たいようさんは・・・

今日はニンジャだよねぇ~と噂を・・・

ご本人もその心算だったのが・・・

息子さんが「スクーターの集会にそれはイカン!!」と・・・

言うことでスカブで登場♪

ナカナカ出来た息子さんですwww笑


ナカナカ話は尽きませんが・・・

一体何人集まったの???


造り酒屋の「ふく蔵」さんに場所を移動して・・・




コチラ飲んべえ会♪



インサイトのドライバーさん・・・

ビックリしたでしょうねぇ~と・・・



結局、スクーター13台、MT車3台・・・

OSG関西のほとんど全員集合の集まりとなりました♪


今回は、お話中心となりましたが・・・

今度は、走りましょうね♪

















06/07 OSGツー5(●●屋敷?)

2015-06-11 04:52:29 | 旅記録(兵庫県)

2015/06/07(日曜日)の・・・

OSGツーリングの5デスwww

これまた、先日カリナさんが総理と行かれていたところに・・・

行ってみたいとのシュミットさんのリクエストに・・・

赤穂市の市街へ♪

ですが・・・

バイクを停めるところが・・・

と言うことで・・・

「大石神社」に停めさせていただき・・・




「大石神社」といっても・・・

でかい石が祭ってあるわけではなくて・・・



赤穂と言えば・・・

この方!!



大石内蔵助さんですwww

って言うと・・・

芸能人みたいですが・・・

48ならぬ・・・

47士デスwww



駐車料金を四角い箱に投げ入れて・・・



目的地へ歩いて・・・

と・・・

ココで異議申し立て!!

遠い!!と・・・

と言うことで、結局、目的地の前に乗り付けて・・・




何???と尋ねられると・・・



即答に・・・



困るのですが・・・



奥行きもあって・・・



コチラ「二号館」と・・・



館長さんが言われてました♪



大人、入館料330円を払って・・・

アタック♪



子供心に・・・

ワクワクした由美さん♪



今でも・・・ドキッとしたりして・・・汗



この世の見納めかも・・・

と思いつつ・・・



奥へ進みますが・・・



心霊写真かと思ったら・・・シュミットさんでした(笑)


通路を探して・・・



体を小さくして・・・



進むk隊長www笑



ここは人は入れません!!




案内された2階は・・・



無国籍ながら・・・落ち着くスペースwww笑


館長さん直々にクイズ・タイムwww



正解すると飴玉がいただけますので・・・



良い子は頑張って考えましょうwww


やおら・・・

始まる・・・

紙芝居(笑)



ですが・・・

良いところで・・・

「つづく」のが極意とか・・・笑


スリッパを履いて中庭から・・・



「二号館」へ♪



ショットバー???

ですが・・・

立つスペースはありません(汗)


あわただしく館内を迷走しましたが・・・

じっくり見ると・・・



イロイロと・・・



昔懐かしいモノとか・・・



出会えそうな・・・



「ガイガン」♪

好きだったな~♪


これは・・・

オーブン・トースターデハナクテ・・・



TVデスwww


店頭には・・・



三菱製のスクーター♪




ココでtakさんご夫妻と合流♪



ちゃんとシート交換して登場!!




思いがけず楽しい施設に長居をしてしまいましたので・・・



ばびゅ~んと・・・



次なる集合地点「法華口駅」を目指しますwww


やっぱり・・・

つづくなぁ~汗







06/07 OSGツー4(昼餉)

2015-06-10 04:34:41 | 旅記録(兵庫県)

2015/06/07(日曜日)の・・・

OSGツーリングの4デスwww

カリナさんが気にしていた「備前❤日生大橋」の正式名称を確認して・・・

毎度の日生「五味の市」へ♪


ここはやはり冬の「岩牡蠣」!!



チョット閑散と・・・

と思ったら・・・

乙女の悲鳴???



頭のナイでかい魚が・・・



まな板の上で跳ね回ってますwww汗



何とか取り押さえた様で・・・笑


まささんは・・・

また~

お姉さんにちょっかい出してるwww



と・・・

思ったら・・・

ちょっかい出されていた様で(笑)



地元のケーブルTVだそうで・・・

しかし・・・

「鬼ビジョンTV」と・・・

名前・・・

考え直した方が・・・汗

と思っていたら・・・

ヤハリ・・・

ちょっかい出してました♪




お昼には少し早いですが・・・

昼から待ち合わせもあるので・・・

「五味の市」のお向かいのお店へ♪



皆さんは・・・

コチラ♪



予告通りの「海鮮丼」デスwww


私は・・・



迎え酒???



じゃなくて~

「アナゴのひつまぶし」



なぜか・・・

胃が・・・

もたれてるので・・・汗


でも、これも美味しかったですよ♪


お腹を満たして・・・



岡山県「五味の市」を後に・・・



兵庫県の赤穂へ戻りますwww



さらば岡山♪




しかし・・・

長いなぁ~

続きますwwwww





06/07 OSGツー3(備前❤日生大橋)

2015-06-09 04:08:19 | 旅記録(兵庫県)

書きかけの・・・

「九州の旅」・・・

本当に完結するのだろうかと・・・

チト不安に・・・

まあ、心配してもしょうがないので・・・




2015/06/07(日曜日)の・・・

OSGツーリングの3デスwww


先頭を交代して・・・

R250をまっすぐ西へ向かうと・・・



岡山県♪



県境越えて・・・

とりあえず万歳デスwww




次なる「目的地」が見えてきました♪



先日、開通した「備前❤日生大橋」デスwww

小豆島へ向かう「日生フェリー」の東側からアプローチしますが・・・

橋の手前で・・・

ナルシストのお兄さんたちが・・・撮影会???



ドン引きするスクーター軍団・・・笑


橋は渡るものなので・・・

とりあえずwww



渡りますが・・・



1/2だけ妙に可愛い斜張橋♪



親切に撮影ポイントを設置してくれてますが・・・



まっすぐな橋なので・・・



絵になりにくい???



欄干を乗り越えようとするまささんを押しとどめて・・・


橋を渡り切ってUターン(笑)



島内はグネグネなのにねぇ~



ね?!



まっすぐ・・・



でしょ???



ヤハリ・・・

❤マーク付が正式名称の様ですwww



であれば・・・

もう少し曲線美を効かせてほしかった・・・



と・・・

想いつつ・・・



チョット撮影ポイントへ・・・

道をチト間違えたので・・・

後ろのお二人は・・・

消えてしまいましたが・・・笑



2名様・・・

ご案~内♪


ヤハリ・・・

しつこく・・・

続きますwww汗










06/07 OSGツー2(ぐりぐりロード)

2015-06-08 19:29:22 | 旅記録(兵庫県)

2015/06/07(日曜日)の・・・

OSGツーリングの2デスwww


道の駅「みつ」で一服して・・・

とりあえず岡山・日生へ向かうことに♪

まささん先頭ですが・・・・



なぜか・・・



何時もはこの時間・・・



車で前を塞がれる・・・



R250サーキット・・・



この日は・・・



邪魔者も無く・・・



ぶっ飛んで行った人は・・・

この方デスwww笑



相生湾に出ました♪



ココからは・・・



サイン会のメッカですので・・・



ジェントルにネ♪



何時にもまして・・・



気持ちの良い「ぐりぐりロード」でした♪




相生から赤穂へは・・・



坂越峠・・・(←正式名称は「高取峠」とのことですwww笑)



keiさんが・・・速く行けと(笑)


まささん撮影画像を追加(07/09 AM6:00)





シュミットさんが「駅」に行きたいと???



先頭を交代して・・・



「赤穂駅」は・・・通り越して・・・ますが・・・笑


駅は駅でも・・・

無人駅(笑)



JRの兵庫県最西端の駅とのこと♪



ん~・・・

ローカルデスwww



皆さんそれぞれに鉄分補給中www




またまた続いてしまいますwww笑













06/07 OSGツー1(集合編)

2015-06-08 04:12:35 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/06/07(日曜日)は・・・

まささん呼びかけの「日生ツーリング」と・・・

310ちゃんの非常呼集のコラボによる・・・

OSG(オヤジ・スクーター軍団)関西の集会♪

フル・メンバー???と思われるほどの集まりでしたので・・・

「九州の旅」の途中ですが・・・

そちらは長くなりそうなので・・・

サクサクと、OSGツーリングを先に(笑)




梅雨の晴れ間の日曜日・・・

「久しぶりに日生へでも♪」とのまささんからの呼びかけ♪

当初、紀伊半島方面を予定してましたが・・・

310ちゃんからの非常呼集もあり・・・

集団行動をとることに(笑)


8時に毎度の明石SA集合なので・・・

高速を走れる空波で・・・

と言うことで・・・

朝、バッテリーを確認してから・・・

前日に土砂降りの中を走ってドロドロになったFitくんを洗車・・・

しかし・・・ここで・・・問題発覚www

これは・・・また改めて・・・汗


自宅から集合場所まで半時間ほどなので・・・

7:15スタート♪



どうも・・・力強さが足りない感じ???


この日のいでたち(笑)



随分、時候も良くなってきたので、ジェットタイプのヘルメットに・・・

上下ともメッシュですが・・・

出かける前に、午前中は寒そうだから、ジャケットはインナーをと・・・

洗車している時に考えていたのに・・・

忘れてました(汗)

どうも・・・歳とともに物忘れが・・・滝


この日の朝・・・



ハンカバを外したフロント周り(笑)

久しぶりのグラブ走行は気持ちいい♪

でも・・・ハンカバ・・・雨の日にも便利で良いのですが・・・汗


R175玉津から、高速へ♪



後方から猛烈に近づいたバイク・・・



誰かお仲間かな???と思ったらBMWでした(これは後ほどお目にかかりました。)


集合場所の明石SA・・・

見落として通過した前科がありますので・・・

後2kmネ!



ハイハイ・・・1kmネ!!



ハイハイ・・・ココネ♪笑



朝日を背中に受けて走ることの多いこの道・・・

ヤハリ冬場と違って太陽が高いので、道路標示もはっきりと(笑)

はい~SAへの進入路・・・



毎度の駐車位置には・・・

既に、まささん、シュミットさん、JINさん、keiさんがお待ちかね♪



まだ20分前ですが、皆さん早い♪



先ほどのBMWの横に・・・

近況報告・・・

そういえば・・・

ブログでは毎日お目にかかってますが・・・

顔を逢わすのは皆さん久しぶり???


何処まで行くかは臨機応変にして・・・

とりあえず道の駅「みつ」を目指して・・・

まささん先頭で、T2は撮影ポイントの二番手で、スタートデスwww



ほどほどの込み具合の第二神明ですが・・・



ソアラとか、このプレリュードとか・・・



1980年代後半の車が目に付くなと・・・

何かあるのかなと思っていると・・・



通常では詰まらないところで・・・



強烈な渋滞・・・

これは・・・事故???

と・・・二輪専用道路を失礼して・・・



これだけ強烈な渋滞は初めてですが・・・

やはり・・・



自損???



これまたその時代のマークⅡですが・・・

車以上に老朽化している運転者・・・

T2も気を付けないとと・・・汗


事故ポイントを抜けると・・・

先はいつもよりも開けますので・・・



抜ける様な空の下を快走www



ですが・・・

半そでシャツの上にインナーなしのメッシュジャケットでは・・・

ヤハリ寒すぎました(汗)


高速を降りて・・・



ホッとするのは・・・



甘い???

何せ・・・

こんな道ですので・・・



高速と変わらないまささんの先導に・・・



ん???



毎度の峠を越えて・・・



R250に出ると・・・



真っ赤な旧・コペン♪



ヤハリ遊びグルマなら、これぐらいがいいなぁ~♪



と・・・



このシーンにもいい感じの赤♪



前日の荒れた日本海と違って静かな瀬戸内デスwww



皆さん、ぐりぐりと♪



ヤハリこの道は・・・

気持ちよいデスネ♪



道の駅「みつ」に到着♪



この遅い時間にしては・・・

バイクは少な目でしたが・・・



珍しいクルマ・・・



ロータス・ヨーロッパ♪

「サーキットの狼」仕様ですか???


さてさて、この後、一行を何が待ち受けているのか???

「紙芝居風???」に・・・つづくwww(笑)




06/07 無事帰還されましたでしょうか?

2015-06-07 17:04:21 | 旅記録(兵庫県)

今日2015/06/07(日曜日)は・・・


OSG(オヤジ・スクーター軍団)の・・・

何でしたっけ???笑


とりあえず・・・

ほとんど関西地区のオールメンバー???



と・・・

アゥエイ組(笑)





心配した雨●ちゃんの呪いに祟られることもなく・・・

絶好のツーリング日和でしたが・・・

皆さん、それぞれに集合場所までのツーリングを楽しんで・・・

後はおしゃべりメインの集まりとなりましたネ♪笑


皆さん、無事帰還されましたでしょうか???



また、ご一緒しましょうwwww

あてなきツーリングwww

2015-05-31 18:19:31 | 旅記録(兵庫県)

2015/05/31(日曜日)・・・

朝目覚めると・・・

絵に描いた様な・・・

曇天(汗)



天気予報は快方に向かうとのことですが・・・


今シーズン二本目のキュウリは・・・



明日・・・くらいでしょうか・・・


メダカ池・・・



一昨日・・・

鉢の縁に・・・

多分、キツツキ???

停まって・・・

シラスを食してました(汗)

と言うことで・・・ネットをかけてましたが・・・

コイツも何とかしないとねぇ~と・・・



雲の向くまま気の向くまま・・・

漂泊の旅・・・

理想と言われますが・・・

まだそこまで人間の出来ていないT2


今日は北へと思いましたが・・・

ヤハリ何か目的がないと・・・

と言うことで・・・




とりあえず・・・北へ♪




毎度の吞吐ダム




パットしない空を見上げつつ一服www




沈思黙考・・・

そうそう・・・

あれが・・・

欲しいと言ってたなと・・・


それに・・・

あれもやってみたいとか・・・

と言うことで・・・

とりあえず「かんでかんで」



別名「楽農生活センター」



県立の農業体験施設デスwww



「田植え」がしてみたいとの妻・・・

ネット申し込みが不通になっていたので・・・




腹ペコになっていたYZF-R125に朝食を♪

毎度の7-11併設GSですが・・・


目的は・・・

コチラ♪



これ・・・

妻が、食べてみたいとのことでしたので・・・笑


自宅から北へ10kmほどのショートツーリングの日でした(汗)




土曜日は是非♪

2015-05-28 21:01:01 | 旅記録(兵庫県)

今年は、4月の初めから・・・

バタバタと・・・

そういう仕事の職場とは分かってましたが・・・

やっと落ち着いて・・・

泣いても笑っても明日で一段落♪


今年のペーロン花火大会も忘れてたと・・・

あれれれ???



今週末だったと(笑)


妻に水を向けてみましたが・・・

妻もお疲れモード???


気が向けばFitくんで出かけるかも???

ですが・・・


コチラの前夜祭の「花火大会」の「水中スターマイン」は見もの♪



是非お出かけください♪




バイク等で行かれる際は・・・

交通規制がかかりますので・・・

17時頃までには会場入りをお勧めしますwww


05/10 のんびり淡路旅

2015-05-11 04:42:20 | 旅記録(兵庫県)

昨日2015/05/10(日曜日)は・・・

妻とFitくんで淡路島へ♪

今、「淡路・花・緑フェア」が開催されてますwww


故あって、手元にチケットが・・・

イベントの会期は5月末までですが・・・


今週末は、横浜のお姉様がウチに来られ、妻と山口へ・・・

次の週末は・・・ツキイチテニス・・・

閉幕の週末は・・・混雑するかも???

何せ、GWの最終日、本州四国縦貫道の上り線・明石海峡大橋から45kmk渋滞でした(汗)


と言うことで、GWでお疲れの方々はこの週末おとなしくしている???

と・・・「裏読み」でのお出かけですwww笑


お出かけと言えば・・・

まず洗車でしょ♪



やはりピカピカだと気持ちよい♪


イベントは9時30分からなので・・・



この後、忘れ物に気づき10分ほどのタイムロスはありましたが・・・

この日は、のんびりスケジュールですので・・・

3kmあまりのトンネルを抜けると・・・



「明石海峡大橋」デスwww



うららかな陽気♪




橋を渡ってすぐの「淡路SA」へお立ち寄り♪



情報収集と・・・



淡路島側から橋を眺めつつ・・・



朝食を♪



しかし・・・

9時過ぎのこの時間でも・・・

駐車場から出るのに渋滞・・・



淡路ICから・・・



国道28号に下りて・・・



この日の目的地は・・・

淡路国際会議場www

宝塚ファンの妻ですので・・・



ステージコスチュームや小物の展示などが・・・

ですが・・・



会場は「撮影禁止」・・・


コチラはOKですが・・・



妻・・・

変身中www笑



トップが背負う・・・羽デスwww



にやける・・・



ご機嫌デスwww



何でも・・・

やりたがる・・・

夫も♪



ミニコミ誌の記者さんが・・・

雑誌に載せたいので旦那さん撮っていいですか???と・・・

妻がOKしてましたけど・・・笑


コチラの会議場は「淡路ウエスティンホテル」にありますが・・・

ワールドカップ・サッカー時に・・・

ベッカムが宿舎としたので有名になりました♪



当時の置き土産デスwww



ココから、国道28号を逆に北へ・・・



淡路縦貫道から続々と車が下りてきますwww



渋滞する対向車線を横目に・・・

道の駅「あわじ」へ♪



11時過ぎですが・・・

早めの昼食にすることに♪



妻は「めで鯛、タコ天丼」



コチラ身が厚く、お味も、量ともに文句なし♪

T2は、「釜揚げシラス丼」



これまた♪

具も美味いですが、ごはんも良い具合♪

バイクで淡路島に出かけると、どうしても昼食時は島の南の端になってしまうのですが・・・

食べ物は、北の端のコチラの方が♪

食べていると・・・



店の外まで長蛇の列www


妻はお買いもの♪



T2は一服しながら・・・



コチラの道の駅は明石海峡大橋の真下にありますwww




コチラでお昼にしたのは・・・

もう一つの目的がコチラ(「美湯松帆の里」)でしたので♪



道の駅でお買いものすると・・・

200円/1,000円の入浴割引券が♪



私はコチラ・・・



昼前ですので・・・

この景色を見ながらの露天風呂♪




通常は国道28号を南へ下って・・・

西側のK31号を北上する・・・

「時計回り」が淡路島めぐりの定石ですが・・・

今回は、逆回り♪



混雑の裏をかいたドライブデスwww笑



目的地は「たこせんべいの里



先にお向かいの野菜屋さんで・・・



この時期の淡路島というと・・・

ヤハリタマネギが一番人気♪



せんべい屋さんは相変わらずの人気ですが・・・



珈琲サービスをいただいて・・・



どれだけ~汗



せんべい大好きな妻デスwww


K31を北へ戻りますwww



コチラも夕方になると流れが悪くなりますが・・・



まだ、おやつ前の時間ですので・・・



さらっと15時前に帰宅♪



50km程のドライブでしたが・・・

のんびりと走るのも悪くないデスネ♪


04/12 花見ツー⑤エルビレッジ大河内

2015-05-08 04:26:23 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/12・・・すでに兵庫県南部エリアでは盛りを過ぎた今年の桜を求めて北上した「花見ツー」の⑤ですwww


「多々良木ダム湖」の桜吹雪を楽しんで、R312を南下・・・

生野から県道39号をスイスイと♪

サクッと到着♪

関西電力のPR施設「エルビレッジおおかわち」デスwww



コチラは川沿に・・・



桜並木♪



施設の南側の山の斜面に沿って・・・



イロイロな種類の桜が植えられているので、吉野の様に長い間、桜が楽しめそうデスwww



ついでに「長谷ダム」と「太田ダム」のカードをいただいて帰路に・・・


290km程で給油・・・



長時間のアイドリングが災いしたのか・・・

どんな走り方をしても50km/Lを切ることはないのですが・・・


ロング・ツーリングに向けて・・・

バッテリーを発注www




それ以上に・・・

300km足らずで、二の腕と首筋に疲労感・・・



広島からしまなみ海道で四国となると・・・

ヤハリ500km/日・・・

これは、トレーニングしないと・・・


と、思ってましたが・・・

もう少し休みが取れそうなので、目的地を九州に変更して・・・

空波でお出かけとしました(笑)


ヤハリ、これからのツーリングシーズンに向けて・・・

体も鍛えなおしておかないと楽しく走れないデスネ♪

と・・・

痛感した日でした

04/12 花見ツー④多々良木ダム湖

2015-05-07 04:39:16 | 旅記録(兵庫県)

2015/04/12・・・すでに兵庫県南部エリアでは盛りを過ぎた今年の桜を求めて北上した「花見ツー」の④ですwww


養父でヤブ用?を済ませて、Uターン・・・

R9から姫路方面R312を南下しますwww

並走する「円山川」沿いの桜つづみは・・・



既に葉っぱだけ・・・

南部より随分遅い、このあたりの満開を期待していたのですが・・・


ではではついでにと・・・



nickyさんの町内会「多々良木ダム」を♪



ダムからの放流を円山川に流す小川???



ここはダメダメですね(笑)


堤体の下「芸術の森美術館」から、時計と逆回りにダム湖を一周しますwww




堤体の下①の位置ですwww






堤の上②まで上がると・・・



ココで、昼食にしようと思ってましたが・・・先客ありで先へ(笑)




②から③にかけて・・・



木は小さいですが、まだ見ごろ♪

ココにも公園がありますので・・・



季節に合わせて「さくらアンパン」♪



少し葉桜気味・・・



TZ-60でお遊び♪







この角度が好きカナ???



カウリングの隙間に蜘蛛の巣が・・・

ヤハリたまには走らせろ!!

と・・・怖いお顔(笑)




③の位置♪



ここはまさに満開♪



関西電力の発電施設・メインゲート前も♪



ついでに「多々良木ダム」と「黒川ダム」のカードもいただいて・・・




④発電施設への本来のメインルートを下りますが・・・



意外や意外♪



コチラの方が・・・



素敵に・・・



咲いてました(笑)



花の絨毯♪








走り屋さん御用達のひざすりコースですwww





サスガにこの路面状態だと・・・笑



さらに南下します♪