goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

ころんじゃった・・・

2014-04-20 09:46:58 | ものづくり

昨日は、妻と「焼きサバ」を食べに福井へ・・・

その前に、娘の「月命日」・・・朝9時頃にはお寺さんが来られるので・・・

朝からお出かけ・・


行先は・・・毎度のコチラ(笑)


河原に下りようとしたら・・・
蔦が足に絡まって・・・
見事な前のめり・・・



小学生以来かも・・・汗


でも・・・成果はありましたけどね・・・


ころんでもタダでは・・・起きない性格www


「お外モーニング」していると・・・


丁度、お寺さんが来られました・・・







立った日・・・

2014-04-17 04:47:36 | ものづくり

昨日の朝・・・

通勤電車・・・

始発駅ですのでいつもの一番端の席に座って、読書タイムwww

いきなり網棚から、鞄を落とすおっさん!!

私の膝の上のカバンにワンクッションして、前に立っているお姉さんの脚元に・・・

す、スミマセンと・・・お姉さんに謝るおっさん!!!

おいおい・・・怒


午前中は、やんごとなき会議・・・昼を回ってもくだらない質疑が・・・やつと終わって・・・今度は隣の課長!!!

厚さ12cmのハード表紙の、しかも書類がパンパンに詰まったのを・・・テーブルの上から、私の左足、靴の上に・・・怒


帰宅後・・・明日は、多分妻が帰ってくるはず・・・なので・・・簡単に外食して


夜のお仕事♪

生コンミヌフィーユの作成ですwww

カサ上げの石を組んで・・・

流動性の高い骨材として丸い小さな川砂利を混入して・・・石の隙間を埋めて・・・

半分石が埋まったところに、尖ったバラスを混入した生コンを・・・

この繰り返し・・・


もう一段、ブロックが積みあがりました♪

今日は腹が立ったので・・・

石も・・・立ててみました(笑)


一歩いっぽ

2014-04-15 20:49:49 | ものづくり

この週末は・・・

またも雨予報・・・

もう、呪われているとしか・・・

と言うことで、今日は・・・お手軽に・・・帰宅途中で弁当を確保してきて・・・


ライト・オン♪


夜間の突貫作業www


チョット、目標ラインに・・・近づきました???汗

成果の日曜日

2014-04-13 20:24:55 | ものづくり

昨日から独身生活・・・

気儘ですので、今朝は4時前から、庭で作業www笑

音が出る作業はご近所迷惑ですが、静かな作業なら・・・汗


6時前から明るくなってきたので・・・あそこへ♪


ココですwww


小一時間、大汗かいて・・・

Fitくんに朝食を???


何時もの地域最安sheiiですが・・・
誕生月はさらにお安かったんですね♪


スロープ・・・生コンだけではナカナカ目標の高さに届きません(汗)
ということで、石をアップルパイの様に???
でも・・・小石では焼け石に水???

ヤハリでかい方が・・・
生コンに混入する石も、河原の丸いヤツの方が隙間ができにくい♪
ということで・・・
今日の成果(笑)


なんといってもコイツ・・・


上がる???と思いましたが・・・三宅選手になった心算になると・・・意外に上がりました・・・が・・・ドロドロになりました(汗)

帰宅すると、朝の作業でヌリヌリしたフェンスの棒も乾いてました♪


スロープで地盤が上がる・・・間隔をもう少し詰めれば雨も防げる???
ということで、現在の150cmを100cmにつめれば1.5倍に???
ということで、朝食のおにぎりを1ケ放り込んで、今度は家具屋さんデスwww


ウッドフェンスが組みあがったところで・・・空波にお昼ご飯♪


ブロック塀の作業ができる状態となったので・・・今度は左官さん♪


砂をフルイにかけて、セメントを多目に・・・コンクリート着色剤「バイフェロックス」を混入して・・・
しかし・・・骨材の砂の粒子が荒いのか・・・ナカナカ気持ちよく塗り伸ばすことができません・・・汗
まあ、表情を付けたかったので良いのですが・・・

隣にお邪魔しての作業なので・・・気を遣いますwww


時間と闘いながら、日暮れまでには何とかね・・・


ひょっとして、この週末で半分できあがる???
なんて、甘いことを思ってましたが、今日は1cmも積みあがってません・・・汗



今日は、朝から、おにぎり二個だけ・・・汗

ということで、夜は自炊(笑)


トリ雑炊に豚をトッピングして・・・お手軽が好きですwww


疲労困憊ですが、やはり成果が目に見える作業・・・素敵デスwww









マグロオヤジの休日

2014-04-12 21:33:37 | ものづくり

今日から、妻は横浜のお姉さんの所へ・・・

しばらく独身貴族デスwww

妻を駅まで送って・・・チョット寄り道???


通勤電車の車窓から見える終着駅手前の河川敷・・・最近は随分日が長くなって・・・あれって河原???
と・・・気になってました(笑)

行ってみると・・・♪
もちろん・・・長靴持参ですが・・・♪


すぐ上流では河川改修工事中www


灯台下暗し!!

うちから10分ほどのところに・・・宝の山がありました(笑)

しかし・・・この480円の長靴・・・2シーズンでした・・・汗



妻が作って行った・・・朝食と昼食と夕食と・・・笑


まあ・・・こちらを・・・


食しながら・・・
資材を確保してきたので・・・
朝ご飯♪

ムスカリ満開♪

朝の土木作業www


ナカナカ目標ラインまで行きません・・・汗


チョット気晴らしに・・・
メダカの相手を・・・笑


お腹が大きくなているのがいましたが・・・ひょっとしておめでた???


と言うことは、子供と親を・・・分けないと・・・
と言うことで、ヤゴにやられたメダカ鉢を洗って・・・ゴシゴシと・・・


綺麗になって気持ちもよろし♪


作業再開♪

また御座候www

砂がなくなりました・・・
来週、通勤の足となるクロちゃん・・・ガソリン空だったな・・・と・・・
ご近所の採石場へ♪


こ、これに乗せるの???
と、止めるおじさんに・・・大丈夫、大丈夫と・・・
大丈夫・・・でした(笑)


近くて、安くて良いのですが・・・袋に軽くしか・・・
30kgで、250円
ちょっとお得感の楽しみが無いな・・・汗


今日は、暖かくてツーリングには最高だろうなぁ~
どうしようかなぁ~
明日は、あまりよろしくない様だし・・・と・・・
煩悩を振り払って・・・

花見しながら昼食♪



土木作業にもちょっと飽きてきたので・・・


今度は・・・
近所のホームセンターで軽トラを借りて・・・
45mm×45mm×400cmの柱を買ってきて・・・木工作業www
フェンスの体裁を変更しますwww
が・・・・
ここで日没サスペンデッド(汗)



ヤハリ・・・あそこの方が・・・お得かな???
Fitくんで出撃♪


一袋300円ですが・・・目いっぱい入れて・・・持参した袋につめかえて・・・お持ち帰り♪
50kgは入りますwww


勿論、砂、川砂利、バラス・・・だけではなくて・・・
お目当ては・・・



夕食www


コチラの卵焼き・・・絶品ですが、肉体労働のあとだとさらに美味い♪


明日も朝から河原遊びかな???笑

でも、晴れていたら・・・少し走りに行こうかな???




メダカ死すwww

2014-04-10 04:35:28 | ものづくり

昨日は、久しぶりにYZF-R125(R-01)の出動・・・

距離は350km程と、大したことはありませんでしたが、やはり空波と違って「走った」実感と疲労感・・・笑

帰宅後、予定していた「土木作業」はお休みして、晩酌にビールをやると、爆睡してしまいました。


週末の朝・・・妻が、メダカが三匹、浮いていたよ?と・・・

夕方に、気にはなっていた水槽のアオミドロの除去作業を・・・軽く(笑)

すくってみると・・・なにやら水中昆虫・・・



トンボの幼虫「やご」ですwww

そういえば・・・稚魚が徘徊していた方のオープン水槽も、最近姿を見かけない・・・涙


氷漬けの冬を越えた10匹余りのメダカたちが泳ぎ回っていた水槽から・・・フタ付きの水槽に救出出来たのは2匹だけ・・・汗

せっかく春が来たというのに・・・涙

今日の成果?!

2014-04-05 19:31:40 | ものづくり

今日、2014/04/05(土)の神戸は、朝からどんよりとした空模様・・・

予報では、朝のうち雨も・・・昼間は持ち直すもののおやつの時間あたりから雨と・・・気温も冬が戻ったような肌寒さ・・・

ということで・・・朝は4時過ぎから活動開始(笑)


母の様子を見に、昼前に実家へ行くので・・・朝飯前に・・・

まず一段(笑)



母に食べたいものを尋ねると「びっくり!!」と・・・

と言うことで・・・笑



ハイカラ好きの母デスwww



料理を待っていると・・・

窓から・・・

お巡りさん・・・何してるの???



妻が・・・青い長い紙持ってるよ?!と・・・

何だろ???と気になっていると・・・

ランチメニュー・・・土曜日もやる様になったんですね♪



気になったので・・・食後に見に行くと・・・



いきなりお客さん・・・一旦停止を張っていたんですね!

御用になったおじいさんには気の毒ですが・・・チョットスッキリ???

帰宅後作業再開して・・・

おやつの時間に・・・

降ってきました・・・



もう・・・一杯いっぱい・・・汗




しかし・・・川砂とバラス・・・いくらいるのか???

ホームセンターでは間に合わないな・・・と・・・探ってみると・・・採石場???

うちから車で10分足らずのところに・・・しかも・・・お安い(笑)

チョット光明???





03/22獲物は・・・?

2014-04-04 04:59:12 | ものづくり

2014/03/22(土)は・・・獲物を求めて・・・西へ、北へ・・・

帰路につきますが・・・



暖かいと20km/Lオーバー♪

数字が出ると、意地になってしまう悲しい性格www



ここまでくれば、やはりついでに・・・笑




天気が良いと・・・この方もツーリングでしょうか???



獲物になってしまった方も・・・アーメン・・・汗




この日の獲物は・・・



大量???

デモ・・・まだまだ・・・足りませんね・・・汗



コチラもネ♪



速攻で、郵送してくれました♪




03/22獲物を求めて北国へ!

2014-04-03 04:56:08 | ものづくり

2014/03/22(土)は・・・

道の駅「山崎」だったところで獲物をゲットして・・・

R29をさらに北へ♪


両側に迫る山は・・・雪化粧www


道の駅「波賀」・・・


R29には、山崎、一宮、南波賀、波賀と30km程の間に4つの道の駅がある密集地帯ですが・・・

目的は、「道の駅」デハナクテ・・・

「赤西からチェーン必要」と案内表示があった・・・「赤西」に到着ると・・・


確かに・・・でも、スタッドレスなので・・・ノープロブレム???


調子に乗って雪の駐車場に乗り入れましたが・・・


大丈夫???

雪化粧した「引原ダム」デスwww


素敵な景色を楽しみながら・・・

ここで朝ご飯♪


モノトーンの不思議な景色♪


目的は・・・景色ではありませんが・・・笑


ミッションを完了して、南へ戻りますwww




03/22獲物を求めて西へ!

2014-04-02 04:49:12 | ものづくり

2014/03/22(土)は・・・

獲物を求めて・・・

夜明け前から西へ♪


ひたすら西へ・・・


加古川バイパス、姫路バイパスからR29バイパスを通って・・・


雲海にもわき目もふらず・・・

ハイ到着♪


かつて「道の駅山崎」のあったところ・・・ですwww

道の駅だった建物は、現在解体作業中デスwww


目的は・・・こちらに・・・


筋トレを小一時間・・・汗


さらに・・・北へ・・・向かいますwww


親子ダム???

2014-03-30 20:24:49 | ものづくり

荒天予報の03/30(日)・・・

間違いなくの荒天でした・・・汗

前日に立ち上げた堤体は満水で、越流寸前・・・大粒の雨にこちらの施工はあきらめて、屋根の下で擁壁の増築www



スロープなので入口部分から段差をつける予定でしたが・・・ちょっと思うところがあって、すべて三段積みに・・・現物合わせの臨機応変デスwww笑

時間予報では正午頃には一旦上がる様なので、Fitくんで妻とお出かけして・・・

予報通り12:00丁度に、雨が上がりましたので・・・・塵取りで排水して・・・二段目まで積みあがりました♪



おやつの時間には晴れ間も♪



下流ダムの堤体に着手www



しばらく動かしていないYZF-R125(R-01)のご機嫌伺いして・・・



さすがに腰に来ましたので・・・今日はここまで♪



先が・・・ちょっと見えてきたかな???

嵐の前に・・・

2014-03-30 05:41:31 | ものづくり

生憎の天気予報のこの週末・・・

バイクでのお出かけは早々に断念して・・・土日の作業手順を想定しましたが・・・

03/29(土)の朝は、意外や晴れ模様♪



裏山の雪柳が一気に咲き出しました♪

庭のムスカリも♪



スロープの最深部・・・まだ一段目の1/2程・・・汗



この日は昼過ぎからの雨を想定して、できれば屋根のない箇所を仕上げ、雨予報の日曜日は屋根の下での作業をと粗い施工計画(笑)

この日は少し作戦変更して・・・
何せ作業工具は・・・コレなので(笑)



セメントと砂を空練りしたモノを「モルタル」と言います。これに小石などの骨材を空練りして加水した「生コン(コンクリート)」を主体にスロープ面マイナス10cmほどまで立ち上げますが、何せこの練り作業が・・・疲れますwww

特に、骨材を混入して、中腰での撹拌作業・・・これが結構ハードなのと・・・使う場所によって骨材を使い分ける必要がありますwww

ということで、夜明け前からひたすら「モルタル」作り♪



「トロ箱」も所謂「コンテナ・ボックス」♪

これをピンクのブラ容器に取って、ブロック塀?の上なら、腰に優しい・・・汗

これなら骨材も使い分けて施工出来ますし♪

骨材の種類は・・・



手前が「バラス」・・・大中小と・・・凸凹形状からコンクリートの密実性は高まりますが、空隙(隙間)ができやすくなるのが難点・・・

後ろは「川砂味」・・・これはコンクリートの流動性をスポイルしにくいですが、密実性はバラスよりも劣る???
まあ、ひたすら上下方向への力しかかからない?構造物ですので・・・笑

堤体、二段目を積み上げて・・・コイツはセメントを水で溶いた「糊」と接合部の空洞に生コンを流し込んで固定・・・


最低部はコンクリートのべた基礎、平面なので、モルタルを敷いた上にでかい建設ガラを・・・
隙間に骨材を使い分けた「生コン」を流し込んで・・・

さらに拳骨サイズの石を圧入www
トンネルで一般的なNATM(ナトム)工法デスwww笑



お守りに空波のプーリーフェイスを安置しました(笑)

昨日はここまで・・・



エネルギー切れですので・・・



好物の「きんつば」を♪


夜晩くから雨になりましたが・・・
あらかたコンクリートの乾燥が進んでいたので・・・大丈夫・・・でしょ?汗





















本格始動www

2014-03-22 05:18:54 | ものづくり

昨日、2014/03/21(金)は、春分の日・・・

天気予報では、絶好の晴れ予報ですが・・・空は???

我が家で「すけきよ」と呼んでいる手袋を装着して・・・

来年度の自分の身の置き場所もはっきりしましたので、本格始動デスwww


まずは・・・水糸で、スロープの最終目標ラインを・・・


入れてみると・・・意外に低い・・・
でも・・・体積としては・・・汗


午前中の作業が一段落したところで・・・妻とお買い物に♪

お昼は・・・先日、だんじりさんが推奨されていたコチラ♪


イベリコ豚丼は・・タレの味が強いですが、豚の触感は豚らしくなくて?ナカナカ


イベリコ豚のとんこつラーメンは・・・とんこつのはずですが、魚の味を強く感じさせるスープ・・・徳島ラーメンを思い出させてくれますwww


いずれも、お勧めデスwww


帰宅後、土建屋さんに戻って・・・



きんもくせいの木・・・迷いましたが、残した形で進めます。

ブロックで作ったロの字型の柱の中に生コンを充填して、荷重を支える構造!

施工時、横の圧力に擁壁が耐えられる様に、擁壁が高くなる部分のボックスからかかって行きますwww

しばらくは狭苦しいですが・・・


ヤハリ目に見える仕事・・・


やりがいと心地よい疲労感・・・たっぷりですね♪


PJ4(昼飯前に)

2014-03-21 04:06:51 | ものづくり

2014/03/16(日)・・・

この週末は、一気に春めいたツーリング日和!!

当初、実家の母と但馬へと店を予約していたものの、車での長旅はやはり辛いとのことで・・・急遽キャンセルに・・・涙
妻と二人で出かけようと「誘い水」を出してみたものの、取りかかったプロジェクトを進めたいでしょ?でないと・・・また、不機嫌になるし・・・との鋭いご指摘に、土木屋さんの週末に・・・汗

しかし、コンクリート主体の作業・・・広いスペースを自由に使ってならともかくですが、バイクの駐車スペースを温存しながらとなると、コンクリートの養生・乾燥時間も斟酌して進める必要があるので、サクサクとは進みません・・・
ということで、前日の土曜日に引き続き、ブロック積みを・・・


昼前まで作業して・・・


いざ法華口駅を目指してスタートですwww

PJ3(立ち上げ)

2014-03-17 06:04:36 | ものづくり

2014/03/15(土)は、スロープ工事の資材調達www・・・

何処行くのって???

あらら、事故ですwww
完全に横を向いたライトバン・・・前方大破で動きそうにありませんが・・・ぎりぎり横をパスして・・・汗


加古川で夜明けデスwww


ナカナカの迫力デスwww


目的は・・・建設ガラ???
スロープ・・・下までコンクリートを施工するとなると・・・どれだけ???なので、カサ上げしようと・・・
むか~し、息子を連れてカブトムシを獲りに来た「権現ダム」♪
駐車場に山の様に積まれてましたが・・・?


あのころの駐車場が・・・公園に???

ぎょぎょ・・・平成7年・・・


何時の記憶だったのでしょうwww


帰宅途中に近所のホームセンターで、軽トラを借りて・・・
コンクリート・ブロック30ケ、ポルトランド・セメント2袋、砂とバラスを・・・確保して・・・

この日の成果は・・・ご覧のとおり♪


今のところ・・・順調?!



しかし・・・ゴールは・・・はるか彼方デスwww