goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

捨てられぬ想い?

2015-07-19 20:33:05 | バイク雑記

今日2015/07/19(日曜日)は・・・


昼前から青空も出てきましたが・・・



腰痛のためダウン・・・汗

歩行は勿論、立ち上がるのも往生する始末www


昨日、空波のタイヤ交換に出かけて・・・

グラブを外すと・・・


www

臭い!!!!!


大型の教習でも愛用した・・・

お気に入りのシンプソンのメッシュグラブ・・・

と言うことで・・・

洗濯www



ゴシゴシやっていると・・・

右手の薄くなった部分が・・・

と言うことで・・・

ソファーに座って、TVを見ながら・・・



革で補強www笑


ヤハリ気に入ったものは・・・

ナカナカ捨てられません♪


HKDは・・・

コイツと・・・

雨用に・・・

ネオプレーン素材のモノを♪


買います???

2015-07-11 04:46:58 | バイク雑記

最近の愛読書は・・・

「ツーリングマップル」(笑)


しかし・・・

北海道・・・

ガソリンスタンドがまばらなエリアが・・・


携行缶は当然持参ですが・・・

1リッターでは心モタナイ???

ガソリンの缶詰でもあればいいのに~と・・・

当たってみると・・・



あ・り・マ・シ・タ!!(笑)



一缶1リッター×4缶セット売り・・・


何処で売ってるの???と・・・

調べてみると・・・

昨年7月に開通した「舞鶴若狭自動車道」・・・

北ルートの160km余り・・・

高速道路上にガソリンスタンドがない???

とのことで・・・

「三方五湖サービスエリア」の・・・

「ファミマ」で・・・

好評?発売中www



しかし・・・

リッター2,000円余り・・・

って・・・


買います???汗

あんまりなので・・・

2015-07-09 20:08:52 | バイク雑記

今シーズン・・・

新規導入したelfのレインウエアですが・・・

防水性を高めようと・・・

肩あたりの縫い目に・・・

シーム・シーラーを・・・


テントでは沁みこんで・・・

目立たなかったのに・・・

何やらみすぼらしいことに・・・汗




まだ、一度も着用していないのに・・・涙

まあ・・・

これを使う状況は・・・

こんなことが気になるようなことは無いのでしょうが・・・


でも・・・

あんまりなので・・・

黒いマジックで・・・

塗ってみました(笑)




チョット・・・

心穏やかに・・・

なれたかな???笑

すこし違うwww

2015-07-08 12:54:59 | バイク雑記

一昨日、月曜日の夜・・・

週末乗れなかったねぇ~と妻

うん・・・

北海道まで一か月も無くなったねぇ~と・・・

うん・・・

空波くん、試しておかないといけないんじゃないの???と・・・

生返事をしながら・・・

週間天気予報を眺めるT2

ねらい目は・・・水曜日か・・・と(笑)


ということで・・・

天気と仕事の具合を見て・・・

今日はお休み(笑)


でしたが・・・

朝起きると・・・

あれれれの雨・・・汗


これではねぇ~と・・・

ブログと朝刊チェック・・・





記事ではなくて・・・

広告ですが・・・

某コーナンで・・・

現品処分!!8,800円(外税)と♪


不具合が出ている訳ではないものの・・・

ボチボチ変え時???

「お気に入り」の登録も限界を超えて・・・

登録地点を消去することにチト躊躇いも・・・笑

terayanのも狂ったみたいだしと・・・

現地HKDでボアされても・・・と

考えつつ、価格動向も見ていたブツですwww


性能評価をブログで確認して・・・

まあ、悪くないかと・・・

開店時間に合わせてFitくんで♪


この手のモノは探すよりも、店員さんダッシュ♪笑

ハイハイ、サービスカウンターにどうぞと・・・

「広告の品」と貼られたブツが・・・

二つ???

広告の品は「YPB550」で・・・

8,800円との値札が・・・


もう一つは・・・

どう見ても同じ箱???

「YPL520」と書いてますが・・・

これは広告に載ってなかったので・・・

レヴューは未確認・・・

表示価格は・・・

7,800円♪


こんな時は、少しでも安いものに心の弾む大阪人(笑)

性能・・・どう違うの???と・・・

ホームセンターの店員さんに聞いても無駄なことは分かっているのですが・・・

店員さんが考えている間に、箱の性能表示を確認すると・・・

どうも1セグの有り無しの違いの様なので・・・

迷わず(ホントは迷ったんですが・・・)520をば・・・笑





現行機「YPL514si」と比較



この手のモノはスッキリ角ばった方が好きですが・・・

角の取れた514の方が高級感?がある???


充電しないと起動しませんので・・・

充電しながら・・・

遅まきながら・・・

520の評価をば・・・

どうも芳しくないものも・・・

気になったのは・・・

モニターが暗いとか・・・

酷道、険道、腐道案内とかは愛嬌ですが・・・

暗いのは困るなぁ~

550は明るいと評価されてたから・・・

ヤハリ550だったかなぁ~汗

満充電に4時間と・・・

まあ、起動してみてと思っていると・・・

お日様が♪


晴れれば・・・

アソコへと・・・

思っていたところ・・・

遠くは無いのですが・・・

時間がかかる・・・

今月末に定期健康診断もあることなので・・・

と・・・

意を決して・・・



15分ほどで到着♪

しかし・・・

ここからが・・・



遠いんですwww汗



神戸電鉄の軌道沿いに・・・



ひたすら歩きますwww



ここは三回目・・・

最初に来たときは30分ほどかかった様に思ったのですが・・・



汗だくに・・・

まあ、目的の一つでしたが・・・



15分ほどで到着♪



来意を告げて・・・

頂いたものは・・・汗

ここにもう少し文字の入ったのがありませんか???と舎監さんに・・・

おんなじだと思うけど・・・と、不承不承事務室に引返して・・・



待つことしばし・・・

こんなところが違うのがあったんだねぇ~とニコニコしながら持ってきてくださいました♪




「石井ダム」



神戸港がすぐそこに見えます♪



目的を達成して・・・

この道を戻りますwww



「鉄ちゃん」では・・・



ありませんが・・・笑



遠いと思ってましたが・・・

実動30分・・・



片道1km強と言った所ですね・・・

HKDでは・・・片道30分のもある様なので・・・汗


帰宅後、520を起動・・・

まだ、満充電ではありませんが・・・

暗!!!汗と・・・

モニターの輝度が真ん中でした(笑)

設定をマックスにすると・・・



下が520・・・

そん色なさそうですね♪


裏はこんな感じ・・・

上が520デスwww



当然、マウントは形状が異なりますので・・・



このパーツを取り換えるだけですwww

右が520ネ♪


空波は520、YZF-R125は514で運用と言うことになりました♪



ダムカードの方は・・・

ネ♪



違うでしょ?!

少しだけ・・・

ですが・・・笑





なぁ~るほど~♪

2015-07-04 04:58:06 | バイク雑記

北海道というと・・・


ロングツーリング(笑)

走り屋さんのブログを拝見していると・・・

なるほどねぇ~と・・・

感心することも多々・・・


と言うことで・・・

こんなのを・・・





こうして・・・



ビニルテープを巻いただけですが・・・

(別に巻かなくても・・・ですが・・・笑)



こうすると・・・





クルーズコントロール♪



内地では・・・

「中国縦貫自動車道」くらいしか使えないでしょうが・・・汗


良い子はマネしない様にネ♪

心は晴れやかに?

2015-07-01 19:18:28 | バイク雑記

沖縄は梅雨明けしたようですが・・・


今朝の神戸は土砂降り・・・

昼から上がりましたので・・・

家路は5km歩いてトレーニングwww



帰宅すると、早々にブツが・・・

あれれれ???



EVA初号機???


某オクの画像は・・・

水色でしたが・・・


まあ、暗い気持ちになりがちな雨の日・・・

色だけでも派手にすれば・・・

気持ちも違ってくるかも・・・笑



防水スプレーをぶっかけていると・・・



空波のクラッチ交換作業完了の連絡が・・・

「かなりマシになりました」との幅を持った連絡が・・・

チト気にはなりますが・・・

不動化だけは・・・

回避できれば・・・笑

ワンタッチテント

2015-06-23 20:10:07 | バイク雑記

臨機応変の旅のためには・・・


ヤハリ不可欠なテントですが・・・

今、使っている安物テント・・・

1500円ほどの代物ですが・・・

随分活躍してくれました♪

でも、さすがに疲れも・・・

ポールがチョットひん曲がって・・・


今回の「北の大地」は・・・

何泊になるのか???

今のテントもお手軽・・・

20分もあれば、設営、撤収もできるのですが・・・

この時間も短縮できるに越したことはナイ♪

と言うことで・・・

JINさんが使われていた「ワンタッチ・テント」をば・・・笑



8700円ほど・・・

収納状態サイズは15×15×68cm程

サスガにでかい空波のシート下にも入りません(汗)


ユーザーのコメントを見ると・・・

縫い目から雨漏りするようになったと・・・

と言うことで・・・

シームシーラーと撥水スプレーで・・・



06/20(土曜日)に・・・

日陰でシーラー処理して・・・



撥水スプレーはメダカ鉢にかかると不味いので・・・

庭に移動させて・・・



スコッチガードを一本使い切りました(汗)


付属のペグは・・・ちゃちいので・・・



今、愛用しているジュラルミン・ペグを使える様に・・・



ヒモをつないで・・・


もう一つ不満点とされていた通気性・・・



確かに本体部分のメッシュ面積は小さい感じですが・・・

これはイカンとも・・・


あと、生地が今使用しているテントよりも薄い感じ・・・

特に、本体の底部がチト心配な感じなので・・・

毎度の100均で薄いスポンジタイプのグランド・シートを調達して・・・


設営は5秒ですが・・・

たたむのはチトコツが・・・

5分ほどかかりました(笑)

まあ、これは実際に使っているウチに・・・

嫌でも慣れてくるでしょうが



05/17 ③ ついでですwww

2015-05-23 04:56:23 | バイク雑記

2015/05/17(日曜日)


新規導入した「カーゴボックス」テストにYZF-R125で出かけた京都ツーリングの3ですwww


道の駅「京北」で、この日の目的「Yaeh!!」ステッカーをゲットして・・・

既に昼を周ってしまったので・・・

おとなしく帰路につくかと・・・

自宅をセットすると130km・・・


帰りのルートはのんびりと・・・

と行きたいところですが・・・

アソコが近いよねぇ~♪と・・・



のどかな田舎道は・・・

やがて・・・



ここって・・・真っ暗な中・・・

ダッツさんに先導してもらったルート???



と思っているウチに・・・



到着♪



「日吉ダム」デスwww



勝手知ったるゲートを開けてインターフォンを押すも・・・返答なし(汗)


しょうがないので、歩いて展示施設の方に周ってみると・・・

オジサンが嬉しそうに「新しいver.になってるから」と♪


あれ・・・そうだっけ???



※帰宅後コレクションと比較すると・・・笑


基本R372「デカンショ街道」篠山方面を目指しますが・・・



チョットショートカットして・・・



火の鳥の様な雲♪



空って・・・不思議に綺麗デスwww


ついで②は・・・



「川代ダム」



ここも良い景色♪



でしょ♪




R176から・・・西脇方面へのぐりぐり険道へ♪

空波捕捉(笑)



遠慮なくかわして・・・

R372「デカンショ街道」ですが・・・

「交通安全週間」なので・・・

「安全運転」ですが・・・

「東条湖」の案内に・・・



ここもうねったようなワインディングがありますが・・・

後ろから接近した、怖い2つ目ライトのコチラ・・・

ひゅ~んとターボの様な不思議な音を出しながら・・・

横を簡単に抜いて行きました♪



何・・・だったのでしょう???


「東条湖」で・・・



「鴨川ダム」をいただいて・・・



ココからはホントに帰りますwww



帰ってからやりたいことがありますので・・・笑


ハイ♪

帰宅しました(笑)



270kmほどと大した距離ではありませんでしたが・・・

ヤハリ渋滞・スリスリは疲れました(汗)


この日の成果物・・・



ですが・・・

思ったより・・・

小さいので・・・



コチラに・・・



貼ってみました(笑)

05/17 ②京都は遠い(汗)

2015-05-22 04:34:41 | バイク雑記

2015/05/17(日曜日)


新規導入した「カーゴボックス」テストにYZF-R125で出かけた京都ツーリングの2ですwww

神戸の北・三田から京都を目指します・・・


阪神間の川西から山間を亀岡へ抜けるR423でもいいか・・・

と思いましたが・・・

急ぐ旅でもないので・・・

「行き当たりばっ旅」???

ルートはイエラくん任せ・・・


しかし・・・大阪・池田方面???

箕面の街中を抜けて・・・

結局R171に出てきました???




京阪神から京都へのメインルートではありますが・・・

交通量が多く・・・

出来れば走りたくない道(汗)


まあ・・・すり抜けの練習にはもってこいですが・・・笑


ついでに・・・

寄り道(笑)



こんな時間にこんなところを走ることも稀なので・・・

チョット気になっていたモノをお買い上げ♪


京都に入ると・・・

あれれ???

これって・・・

ピイさんがアップされていたお店???



と・・・

お昼まで一時間ほどありましたが・・・



名古屋程は甘くない(笑)

暑くなってきました(汗)




何処までR171・・・

京都の中心に入ると・・・

大回りに混雑・・・

と思っていると・・・

京都の中心の手前でR162へ♪


左手の駐車場から蛍光色のバイクが・・・

遠目にカッコイイな~♪と・・・

追尾すると・・・

あれれ・・・

どこかで見たようなテール???



46ステッカーを貼ったYZF-R125でした(笑)



イエローバルブに替えてるのね♪




暑くなってきたので・・・木陰が気持ちよい♪



やっと到着・・・




途中、買い物、昼食と時間をとりましたが・・・

都合4時間半かかった計算デスwww




道の駅「京北」・・・

レジの横に・・・

この日のターゲットは・・・

ありました♪




しかし・・・

中は・・・







このために130km走って来たんですが・・・滝


レジのお姉さんに尋ねると・・・

あったかなぁ~???

と・・・

探してきてくれました♪

どれでもどうぞと・・・

4種類ほどありましたが・・・

なぜか地名入りは「大阪」と???

「京都ですよね???」と尋ねると・・・

お姉さんも、ボランティアで作ってくれてますのでと・・・笑

地名は無いですがオーソドックスなのを♪



タダでいただくのも申し訳ないので、缶コーヒーを(笑)


初夏の空の下で一服♪



やっと街を外れて・・・走れますwww笑

05/17 ①たまにはスローに♪

2015-05-21 04:22:34 | バイク雑記


昨日2015/05/20(水曜日)の夜、妻が帰宅www

昼間は真夏の様な気温の神戸でしたが・・・

夜、太平洋上を北上した台風7号の影響か強烈な風が・・・

今朝は、肌寒いほどの気温に・・・

まあ、まだ5月デスものねぇ~

と言うことで・・・




2015/05/17(日曜日)は・・・

キャンプ・ツーリング用に作った?「カーゴボックス」・・・

シート下、コンソールと防水区画のある空波よりも・・・

皆無なYZF-R125で活躍してくれる???


と言うことでR-01への「乗り具合」をテストデスwww



かさばってますが・・・

中は・・・

カラですwww笑


行先は・・・

エディさんにお題をいただいた「Yaeh!!ステッカー」・・・

京都・日吉ダム近くの道の駅「京北」でも配布しているとのことなので・・・

まあ、ぶらっと寄って・・・時間があれば日本海あたりまで周ってもいいかな???

と・・・

のんびり目の8時スタートデスwww




この日はイエラくん任せで気の向くままと思ってましたか・・・

チョット寄り道もと・・・

ワインディングで六甲超え・・・

ボックスは問題ないものの・・・

変な雲が???




小一時間でハイコチラ・・・



前日、結構な雨でしたので・・・



草を刈ってくれているのはありがたいですが・・・



日が高くなって、気温が上がると・・・

ニョロニョロしたのが出てきそうなので・・・



早い時間にですが・・・

蜘蛛の巣に悩まされる川口探検隊デスwww汗



向こうの護岸・・・



山からの出水でしょうか???



これは・・・やばいデスネ!


放水の方は・・・



比較的上品???


この日はスローシャッターで・・・

スローすぎると・・・ホワイトアウト(笑)

1/200位で・・・



手すりにカメラを乗せて・・・



ズームwww



これぐらいの水量が画像的には綺麗かも♪




毎度の「千苅ダム」でした♪




この日は、グラブをはめての初めてのTZ-60

ジャケットのポケットだと出し入れしにくいので・・・

カメラ用にウエストポーチですが・・・

ヤハリ、操作しにくい・・・

停まっての撮影がメインになりました・・・汗



まあ・・・

急ぐこともないかと・・・


Lady to go!!

2015-05-20 04:26:33 | バイク雑記


チト、立て込んだ日が続いてますが・・・

朝は4時に目覚めてしまう悲しい性(笑)

「九州キャンプ・ツーリング」の画像整理が進んでないので・・・

先週末の記事をば・・・笑




2015/05/16-17は・・・


モノづくり♪


コンテナボックスの底にクッションフロアーを貼り付けて・・・




ステッカーチューン♪




05/17(日曜日)は朝から・・・



ビルト・オン♪



いい感じデスwww


空波の荷台・・・

鉄製のフレームはビニル系の塗装がされてますが・・・

箱の底でゴシゴシやると・・・

はがれてきそうなので・・・汗




いい感じ♪


そして・・・

R-01にも(笑)




コチラもGOOD!!



双方で使いまわす魂胆デスwww



コチラは、サイドバッグを箱が引き上げている感じについてますが・・・



大丈夫かな???


ジャケットも・・・

冬物から・・・




夏へ♪





早速、空の箱を乗せて・・・

テストしてみました(笑)





土曜大工の日

2015-05-17 19:57:04 | バイク雑記

昨日2015/05/16(土曜日)は・・・


予定通りの雨でしたので・・・

朝、妻を駅まで送って・・・

Fitくんで材料確保♪




これこれ・・・これですwww



これまた珍しい・・・

ペットボトルを接着できる接着剤♪



何か・・・黄色いものばっかりですが・・・汗

獲物が地味に黒いので・・・笑



だんじりさんがされていた様に・・・

蓋を平板にするか???

でも、まあ大きいサイズなので平たいエリアは結構ある???

強度もありそうだし・・・

ディティールを埋めてしまうと・・・

重ねられない???笑




ということで・・・

気になっていたのは・・・

底側ですので・・・

ペタッと・・・笑



荷重をかけて・・・

一日放置プレイ♪




今日は・・・

テスト♪

結果は???

次なる出撃に備え♪

2015-05-14 04:34:18 | バイク雑記

2015/05/05・・・


思いがけない空波のエンジントラブル・・・

そのリカバリー・テストも思いのほかの好結果に気を良くして・・・

午後2時過ぎに帰宅して・・・

お昼寝(笑)


やおら起き出して、前日に片づけようと思っていた課題を・・・

既にパーツはGW前に・・・

物色して・・・

これは頑丈ですが、テーブルには・・・



これは、テーブルとして、強固さからも、さらに価格的にも・・・



大きいサイズだと丁度良いのですが・・・



蓋の合わせ部分が重なってないので・・・雨の進入は防げない???

だんじりさんが愛用しているこのタイプ・・・



だんじりさんのはこのサイズかな???



使い道を考えると・・・もうワンサイズ大き目を・・・



「広島キャンプ・ツーリング」前に購入してましたが・・・




だんじりさんがされていた様に蓋の強度を上げる加工をどうしたものかと・・・

しばし思考状態でした(笑)


軟性プラスチック素材ですが・・・

荷物を一杯入れると上に荷物を乗せても大丈夫な感じなので・・・



穴をあけて、固定用のフックを付けて・・・



空波の荷台に固定用のベルトを・・・



仮に付けてみました♪



これだけでも結構、しっかり付いてますが・・・



実際に使うときにはさらにロープかネットでもうひと巻きすれば♪


キャンプに行くと、やはり欲しいのはテーブル

文化的生活の代名詞かも・・・笑

荷物の出し入れに上がそのまま開く箱タイプの収納の方が利便性も高いので・・・


空波であれば、この箱とシート下だけでも今の収納力を確保できますので・・・

とりあえず、調理道具等を詰め込んで・・・

控えの間に(笑)




デッキスペースの荷物も片付き・・・



メダカの水も交換して・・・



汚れっぱなしのクロちゃんも洗車して・・・



スッキリ♪


出来れば、梅雨入りするまでに・・・

紀伊半島あたりに出撃したいな~♪









今週末は・・・

2015-05-08 20:46:48 | バイク雑記

GW明けの今週は・・・

いきなりのフルスロットル・・・

息をするのも忘れて、2m/日の高さの決裁を捌いてました・・・汗


やっと週末(笑)

ですが・・・

今週末は「母の日」ですので・・・

明日は実家へ・・・


明後日の日曜日は・・・

チケットがあるので・・・

妻とFitくんで・・・

淡路島へでも♪


先日の「九州キャンプ・ツーリング」でボアしてしまったランタンの後継機・・・

届いたので・・・

①収納状態



思っていたよりも大きいですが・・・


②収縮式♪



伸ばすと発光♪

これは・・・明るい!!


来週末は天気が良ければ・・・

紀伊半島へでも・・・

行ってみるかな♪笑


しかし・・・

バッテリーを交換したYZF-R125の調子も見ておかないと・・・

明日の朝は、チョコット近場を♪

新調しました♪

2015-04-21 04:56:14 | バイク雑記

何とかしないと・・・

と・・・

思ってました・・・

随分前から・・・


レインウエア・・・

使い方が悪いのか・・・

どうも防水性が落ちているwww

幸い、冬の間は使うこともありませんでしたが・・・


しかし・・・

今回の九州ツーリング

足かけ5日間ですので・・・

どこかで雨に会うことも・・・

この時期、昼間は夏でも・・・

朝は、真冬のこともアリ・・・

温度調節にも・・・


しばらくヤフオクで価格動向を追跡してましたが・・・

余り変わらないなと・・・




と言うことで・・・

新調しました♪



久しぶりに定価でのお買い物(笑)





お世話にならないに越したことのないものではあるのですが・・・笑