goo blog サービス終了のお知らせ 

のり巻き のりのり2

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています

子どもの本

2025-03-16 21:33:03 | 日記
再放送で見ている「カーネーション」は明日最終回。
今やっている「おむすび」は初めのうちは見ていたけど、見なくなってしまいました。

牧野富太郎のはよかったな。
4月からはやなせたかしの「あんぱん」をやるそうなので、それは見ようと思っています。

やなせたかしについては、5年生の教科書にも載っていて、授業で扱ったことがあります。



アンパンマンは永遠のヒーローです。
大人も子供も大好き、心が温かくなります。

子どもの本はじっくり読むとなかなかいいものです。
昨日は図書館で、かこさとしの本と、いわさきちひろの本を借りてきました。


かこさとしは「だるまちゃんとてんぐちゃん」「からすのパン屋さん」で、ずっと子どもに親しまれてきた本を書きました。
誰でも名を知っていますが、東大出の科学者として、たくさんの科学書を書いてきました。

子ども向けの科学書は分かりやすく、大人の我々が読んでもすごくためになります。


いわさきちひろは優しいタッチの子どもの絵をたくさん残しました。
見ているだけでほっこりします。

やなせたかしも、かこさとしも、いわさきちひろもどんな人柄で、どんな生き方をしたのか、小説とは違った読書を楽しんでいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。