都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

はんだ付け

2010年04月20日 22時23分18秒 | 一般


しばらくぶりに、ハンダののっていない基板に部品を乗せてハンダ付けをするという作業をしました。

ID-91熱対策の電圧変換の基板作ったのが最後かもしれないですね....

普段はリペアという作業をしているので、元々ハンダが乗っている場所の部品を交換するためにハンダごてを持つことが殆どです。元々ハンダが乗っていた場所というのはハンダが乗りやすいですし、流れ方も違います。(スムーズ)気をつけなければいけないのは、熱を加えすぎてのパターン剥離です。最近の基板は何層にもなっているので、パターン剥離は致命的です。ではジャンパーすればいいのかというとロジックボードでもかなり高い周波数を扱っているということもあって、ジャンパー線の長さの浮遊容量が無視できず、つながったはいいけれどまともに動作しないなんていうことも、しばしばです。

ハンダの乗っていない基板のハンダを流すときは、なんとなく同じ温度でもハンダに粘りがあるような気がします。

でも、基本はつけるところをコテ先で温めて短時間でハンダを流すというくりかえしです。

今回の基板、回路はともかくとして部品を挿して、ハンダ付けをするだけだと思い30分程度は見積もっていましたが、結局、ほぼ一時間かかりました。

で、とりあえずLEDが点灯するまでは確認しましたけれど、この基板の最終目的はそこじゃない、まだ終わってないのですよね。



今回、困ったのは抵抗のカラーコードが元々読めない上に部品が小さくてカラーコードの色がわからずルーペを使用しました。それでもわからずDMMで抵抗値を測ってしまいました。ただ、わからなかったらそのほうが確実ですね。

レーザー光空間通信にチャレンジ─ヒカリに音や画像を載せて空間を飛ばしてみよう プリント基板つき電子工作解説書SERIES (プリント基板付き電子工作解説書シリーズ)

CQ出版

このアイテムの詳細を見る


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木市、楽しみです。

2010年04月20日 10時35分08秒 | 一般
さきほど、荷物を出しに郵便局にいったのですが(ゆうパックは切手という財産を使うことができるので助かります)帰りに区の掲示板をふと見ると、植木市のポスターが....

あっちでもこっちでも植木市はありますけれど、あまり近くでやることが無いので散歩がてら出かけるのには丁度いいです。
http://www.city.minato.tokyo.jp/event/sonota/080501_5/index.html

会場は有栖川宮記念公園です。

こういうのは見るだけでも楽しいですし、掘り出しものがあれば持って帰るのもなんとかなるので、今から楽しみです。

さて、巣鴨からトレーニング用の部品が届いたので、土曜日に向けてハンダづけの練習をしようかと思います。

藤田智の菜園スタートBOOK 春夏編 (生活実用シリーズ NHK趣味の園芸/やさいの時間)
藤田 智
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする