都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

ユビキタス無線工学 第12回

2008年06月28日 22時43分16秒 | ユビキタス無線工学
今回はアンテナについてでした。

まず電波を使った通信と磁界を使った通信の違いについて

電波を使った通信・・・距離の長い通信に適している
磁界を使った通信・・・うんと至近距離の通信に適している(例えば13.56MHzを使用したスイカなど)

アイソトロピックアンテナと絶対利得の説明
(回線設計をする際は絶対利得で計算をする)

アンテナを作って評価をする時はダイポールアンテナを基準にすることが多い
(必ずしもすべてではなくホーンアンテナであったりもする)

ビーム幅の定義・・・アンテナの指向性幅のことで利得の一番高いところから3dBのレベルの低下が起きるところまでの両幅の角度θを言う

円偏波・・・何かものに衝突すると旋回方向が逆転する。

アンテナの放射効率はアンテナの給電点のハンダづけなどのロスがかなり大きな部分を占めるでこの点は重要

VSWRの話

電力で評価する場合はリターンロスということを考える。

パッシブインターモジュレーション・・・アンテナはパッシブな素子であるけれども歪みを発生することがある。(例えばアンテナコネクタとアンテナをハンダづけすると異種の金属がそこで結合されることになりダイオードとして動作してしまうことがある)

アンテナ・・周囲の影響を受けないのはアンテナとしては性能が悪い

===============================

肝心なところが抜けているかもしれませんが、今回の授業の概要です。