TOKI : LOG

LOGGYと竹坊の物見遊山

深谷 渋沢栄一まつり-後編-

2011-11-21 | 建築散歩
さて、後編の訪問地は旧煉瓦製造施設。 深谷は従来から瓦生産が盛んだった場所。 明治政府が日比谷周辺を西洋風煉瓦造りの近代建築にする 「官庁集中計画」を立て、渋沢に機械式レンガ工場設立を 要請した。深谷は河川を利用して舟運で煉瓦を運ぶにも 適していることから工場建設地に決定した。 工場建設にあたってはドイツ人煉瓦技師チーゼを雇い設計にあたらせ、 当時最新式の「ホフマン式輪窯」を採用し、188 . . . 本文を読む

深谷 渋沢栄一まつり-前編-

2011-11-20 | 建築散歩
所用で埼玉県深谷市に行ってきた。 深谷と言えば「ねぎ」で有名だが、それ以上に地元民の間で 有名なのが明治・大正期の実業家として知られる渋沢栄一だ。 渋沢は、第一国立銀行(現みずほ銀行)や東京ガスなど500以上の 企業設立に関わった「日本近代経済の父」とも呼ばれる偉人。 その渋沢の出身地が深谷で、今年は没後80年記念イベントが行われており、 これはチャンス!と関連の建築物を巡ってきた。 . . . 本文を読む

荻窪界隈-その2-

2011-11-18 | 建築散歩
荻窪の住宅街を抜けると突然現れる檜の門と石畳、 門を入ると白い御影石を敷いた70メートルの銀杏並木が続く。 ここは杉並区立大田黒公園。 音楽評論家大田黒元雄氏の屋敷跡地を 1981年に回遊式日本庭園として整備したそうだ。 園路を進むと数奇屋造の茶室と土間つき古民家風休憩所が 渡り廊下で一棟になった管理棟がある。 大田黒氏の住まいを改造したのかと思う程凝った造りだ。 さらに先に進むと今度は . . . 本文を読む

荻窪界隈-その1-

2011-11-16 | 建築散歩
以前明治学院大学で偶然再会し、増上寺見学をご一緒した106さんと 意気投合し、荻窪界隈を散策することになった。 今回の目玉は西荻窪の東京女子大学。 ここには建築家アントニン・レーモンド設計の校舎が数多くあり、 前から見学してみたかった。見学のチャンスはイベント時のみの為、 文化祭(VERA祭)のキャンパスツアーに参加する事にした。 30分でキャンパスを一周する内容だが、 レーモンド建築の . . . 本文を読む

文化財ウィーク -その7-

2011-11-14 | 建築散歩
文化財ウィークレポも今回で最終回。 オープンヘリテイジのイベントで巡る馬車道の歴史的建造物は、 通常非公開な場所に入れるうれしい企画なのだが、 残り2箇所は建造物の中に入居している建築事務所を見学できる という内容だった為、素人のLOGGYには敷居が高く、 ズカズカと入っていっても「仕事中の現場」なので、どうしても 「お邪魔度120%」な感じになってしまい、やや残念であった。 まず最初に行っ . . . 本文を読む