かつて千葉県のJR蘇我駅からすぐの場所に
巨大な高炉が聳え立っていた。
JFEスチール第5高炉。
溶鉱炉として1965年から2004年まで操業し、
2011年3月に解体終了。
LOGGYは「工場萌え」仲間から知らせを受け、
2009年3月に撮影した。
駅前歩道橋から撮影。いきなり凄いインパクトだ。
迫り来る高炉。施設手前に柵があるので、
もちろん施設内には入れず、望遠レンズでズームイン。
もう既に解体作業が進んでいた。
円柱型の建物は「熱風炉」。
鉄鉱石から鉄を作るのに高温空気で還元させる為のもの。
隙間からわずかに見える中の様子。
龍神号で探検したらこんな感じかな?
解体の様子を定点撮影したすばらしいサイトを発見。
リンク許可をとっていないので、興味のある方は
「JFEスチール東日本製鉄所千葉地区第五高炉解体状況」
で検索して欲しい。
巨大な高炉が聳え立っていた。
JFEスチール第5高炉。
溶鉱炉として1965年から2004年まで操業し、
2011年3月に解体終了。
LOGGYは「工場萌え」仲間から知らせを受け、
2009年3月に撮影した。
駅前歩道橋から撮影。いきなり凄いインパクトだ。
迫り来る高炉。施設手前に柵があるので、
もちろん施設内には入れず、望遠レンズでズームイン。
もう既に解体作業が進んでいた。
円柱型の建物は「熱風炉」。
鉄鉱石から鉄を作るのに高温空気で還元させる為のもの。
隙間からわずかに見える中の様子。
龍神号で探検したらこんな感じかな?
解体の様子を定点撮影したすばらしいサイトを発見。
リンク許可をとっていないので、興味のある方は
「JFEスチール東日本製鉄所千葉地区第五高炉解体状況」
で検索して欲しい。
工場系のサイトなどで
解体前の写真を見ると、
もっと早く気づけば良かったと
思います。
この写真を撮った後、
千葉みなと駅まで
萌える景色を捜して歩きましたが、
結局徒労に終わりました。
1枚目の大きさの分かるアングルが欲しかったのですが車で近くまで行ってしまって横着してしまいました
超望遠が欲しいと思った瞬間でもあります