こちら、たじま聴覚障害者センター「つれづれ日記」

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の事業所として、たじま聴覚障害者センターの活動やお知らせをご紹介します。

淡路・ふくろうふれ愛まつり

2007年10月28日 | 日記
出発時間は朝7時。
数日前から何度となくみんなに
「遅刻したらほっといて行きます。待ちませんよ。 
と半分脅しのように行っておりました。
そのかいあって、1番遅刻を心配していたN君も定刻前に到着。
後はバスを待つばかり。
しかーし、そのバスがなかなか来ない 
おかしいな~。いつも早目に来るはずなのに???
たまたまバスを依頼している会社の車が来たので確認してみたところ
6時半には車庫を出ているとの事。
そしてやっと7時にバスが来ました。
みんなで急いでバザー用の荷物を積み込み5分ほど遅れて出発~~ 
遅れた理由を運転手さん曰く
「いや~すみません。以前の作業所の所で待っていました。 
ちゃんと予定表をFAXしたでしょ!と言いたいのをグッとこらえて
「はぁー、そうですか。 」と言いました。 
 


バスの中ではとてもにぎやか。
途中2度トイレ休憩をはさんで淡路ふくろうの郷へと向かいました。



到着後、バザーの準備に取り掛かりました。
バザーの内容は新鮮野菜と、焼き鳥丼、飲物です。
真っ先に売れたのがビール。 
いい天気だったのでその後も良く売れました。 
野菜販売の方では、売れるかなぁー?と言っていた柿が良く売れていました。
隣の豊岡ろうあ協会の焼き鳥はまずまずの売れ行きのようで、
それを使った焼き鳥丼は・・・ 
残念ながら売り上げ目標達成できませんでしたが、
いつもと違ったバザー内容でよかったのではないでしょうか。
さて、来年のバザーは何をしようかな? 



帰りの途中、あわじSAで記念写真を撮りました。
黒の革ジャンに鎖が付いたような服装でタバコを吸っていたおねえさんに
写真を頼むと快く引き受けてくれました。 
少しゆっくり休憩時間をとり、お土産を買ったりアイスクリームを食べたりしました。



おまけの1コマ。
毎森会長、くつろぎすぎ~ 


8時頃に無事豊岡に帰ってきました。
みなさんお疲れさまでした。 
 


 人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿