こちら、たじま聴覚障害者センター「つれづれ日記」

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の事業所として、たじま聴覚障害者センターの活動やお知らせをご紹介します。

仕事納め

2007年12月27日 | 日記
今日は仕事納めです。
午前中はいつもどおりに作業をして、午後からは大掃除をしました。



けっして怪しい人物ではありません。
完全防備をしたNさんです。 

大掃除は、みんなで窓ガラスを拭いたり作業室等を片付けたりしました。
去年と大違いに広い施設ですが、思ったより短時間で終わったように思います。
ふと、思い起こせば今まで盆暮れの大掃除が幾度か(5回かと)ありましたが
私は1度もみんなと一緒に掃除をしてないなぁ~  と気づきました。
みんなが一生懸命雑巾がけをしてる時に
私は一生懸命お金の勘定をしています。
今後も大掃除に参加できる可能性はかなり低いかと。あ・し・か・ら・ず 



3時の  休憩と兼ねて自治会を開き
次回手話カフェの日程と店長・受付・ケーキ作り担当を決めました。
また、副自治会長のTさんが任期を3ヵ月残し長期休暇(おめでたい事ですよ 
に入られる為、後任の選出もおこないました。



手話カフェ店長に決まったOさんです。
選出方法は、店長未経験の人。
Oさんは自分がまだなのを分かっていて知らんぷりをしていましたが
みんなをごまかすことはできませんでした。   



副自治会長の後任に投票で選ばれたNさんです。
仕事の内容をTさんに確認中。
1月から頑張ってくださいね。 
あっ、それと遅刻しないように。 (みんなから)   



さて、お待ちかねの工賃&ボーナスが小林所長より支給されました。   
1年間、ご苦労様でした。
体調管理に気をつけて良いお正月を迎えてくださいね。 


ブログを読んでくださっているみなさん、今年一年ありがとうございました。
来年もおもしろい、いや楽しい様子をみなさんにお伝えしたなと思っております。
よろしくお願いしま~す   



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ



調理納め?

2007年12月26日 | 日記


今日は今年最後の調理の日でした。あわせて誕生会もしました。
当番はTさんとSちゃん。
とても手際よく調理をされていたようで
一緒にしていた小野山さんに「何か手伝う事ある?」と聞くと
「ほとんど2人にお任せでしてるから大丈夫。」と言う返事。
時には11時半頃から昼食時間に間に合うように手伝ったりする事もありますが
今日は余裕のようでした。  
残念な事に調理の様子を写真に撮り損ねてしまいました。   



メニューは
ちらし寿司・さといもの煮物・白菜とリンゴのサラダ・味噌汁

誕生会の定番メニューといえば、ちらし寿司なんですよ。 



誕生会は3ヵ月に1回行います。
昭和9年11月9日生まれのOさん、73歳です。  
 


おいしそうに食べている様子を写真に撮った時の1枚です。
相変わらずひょうきんなTさん。   



午後からの作業でポリちぎりをしているSちゃんです。
裁縫担当ですがちょっとお手伝い。  
なかなか見られない光景です。 

明日はいよいよ仕事納め。
みんなと大掃除をして今年1年の締めくくりをしたいと思います。 



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ




12月の手話カフェ

2007年12月20日 | 日記
今日は今年最後の手話カフェでした。
1時になるとすぐに数名の来店がありました。



時々笑いが起こったり、話が盛り上がっていました。  



今まで何度か来店されているDさん。
いつも抹茶ケーキが売り切れていて
「やっと食べれたわ。おいしかった!」と満面の笑顔です。 


今日はいつもよりちょっと少な目の来店客でしたが
ケーキの持ち帰りもあり完売でした。 
そうそう、持ち帰りといえば、毎日お弁当の配達に来られる方が
2時頃お弁当箱の回収に来られた時に
「本当は中でゆっくりしたいけど、仕事中だからケーキをください。」
と、5個購入してくれました。   

みなさん、来年も”豊岡ふくろうの家”の手話カフェをよろしくお願いしま~す   




人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ



第4回但馬くすの木学級

2007年12月16日 | 日記
第4回但馬くすの木学級は、調理実習と閉講式が行われました。



まずは調理実習で、”ヘルシーなクリスマス料理”を作ります。   
講師は去年と同じく、公立病院の栄養技術科管理栄養士のTさんです。
「クリスマス料理と言うのはカロリーの高いメニューが多いので
 少しカロリーを控えめにしてみました。」

・鶏のトマト煮込み
・グレープフルーツサラダ
・コンソメスープ
・パンナコッタの苺ソースかけ

以上の4品です。



みんな調理の手順を真剣に聞いていますね。  
説明が終わると4つの班で調理が始まりました。   
 


苺のソース作りに奮闘中のTさん。
他の班でも協力し合ったり、オレ流でする人もいたりで・・・ 
なんせ男性陣は、料理上手が多いんです。
予定の時間より少し早めに出来上がりました。 



ほ~ら、おいしそうでしょう 

「作ってみたいわ!」
という方、レシピありますよ。 



午後からは閉講式が行われました。
年間4回開催された但馬くすの木学級に、3回以上出席された学級生の方には修了証が、
手話サークルの方にはボランティア証が教育委員会より授与されました。

「来年は県の予算的に厳しい面もありますが、
 みなさんが楽しく参加できるような企画を考えたいと思っています。」
事務局長の小林さんのあいさつで今年度の但馬くすの木学級は閉講しました。 
来年度もよろしくお願いしまっす 



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ


 

楽しかったです!!

2007年12月15日 | 日記


今日は、豊岡ろうあ協会のクリスマス会が行われました。
豊岡手話サークルからも参加があり会場では5つのテーブルに分かれました。
毎森会長のあいさつがあり、小林副会長から乾杯の前に一言。
「今年は嬉しいことが3つありました。
 1つは、豊岡ろうあ協会の会員が2名増えました。
 2つは、豊岡ふくろうの家の登録人数が20名になりました。
 3つは、この1年間高齢者の会員の方々がどなたも元気ですごされています。
 本当に嬉しい事ですね。では、かんぱ~い 



それぞれ、お菓子を食べながら楽しくおしゃべり。 
  


しばらくして、ロシアンルーレットゲームがありました。
①食パン+わさび②食パン+カラシ③お茶+わさび④ジュース+酢
⑤お茶+わさび+カラシ+酢(スペシャルドリンク 

各テーブルから1人、計5人でチャレンジします。
みんな徐々に前に集まって、誰が我慢をしてるかジ~ッと探ります。
でも結構みなさん役者揃いで、表情豊かに辛そうに食べたり飲んだりごまかしていました。



わさびをタップリはさんだパンを食べて涙目の毎森会長です。 
見事にみんなをごまかしました。  



その後ビンゴゲームがありました。
なかなかビンゴにならなくてリーチの人がこんなにたくさんになりました。   



みんなでプレゼントの交換をして(自分のが当たった人もいたようですが・・・)
最後に記念写真を撮りました。
楽しい一日でした。 



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ





調理の日

2007年12月12日 | 日記


今日の当番のNさんです。
用意してある材料の下ごしらえ中です。
「これは、どう切るの?」
「次は何をする?」
とてもやる気満々で調理をしていました。    



もう1人の当番のTさんです。
ちょっと手に怪我があるので水仕事は止めて配膳中です。



焼き鳥丼・ポテトサラダ・大根と豆腐の味噌汁です。
美味しそうに出来上がりました。 
 


「いただきま~す。 
どれも美味しかったですが、ポテトサラダが好評でした。
ボリュームたっぷりでお腹一杯になりました。 



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ




職員紹介 その4

2007年12月06日 | 日記
職員№4
名前:木村弥生(3?) 牡羊座のA型
役職:支援員

12月より職員として採用されました。
力不足ではありますが、皆さんとコミュニケーションをとりながら
少しずつ仕事を覚えたいと思いますのでよろしくお願いします。


 趣味
読書・TVで映画やサッカーを観る。

 特技
マンガを読むのが速い。

 マイブーム
アメリカのTVドラマシリーズ「CSⅠ」にはまっています。

 今後の抱負
皆と充分なコミュニケーションがとれるようになりたいです。
手話・身振り・絵・その他・・・方法はたくさんあると思いますので
いろいろと話をして、お互い理解を深めていけたら良いなぁと思っています。



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ

カレンダー作り♪②

2007年12月04日 | 日記


1班 1月・2月 鏡餅 



2班 3月・4月 ひなまつり



3班 5月・6月 あじさい
 


4班 7月・8月 花火・七夕・海



5班 9月・10月 秋祭り・お月見



6班 11月・12月 クリスマス


どれも素晴しいできばえです。   
日付をつけて完成したら掲示するので
世界に1つしかない”豊岡ふくろうの家カレンダー”をぜひ見に来て下さい 



人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ



カレンダー作り♪①

2007年12月04日 | 日記
今日は午後から学習会。
みんなでカレンダーを作りました。
以前、「学習会でカレンダーを作ったらどうかな。」という意見があり
今年最後の学習会にふさわしい内容だと思い作る事になりました。

6つの班に分かれて折り紙などを使い製作に取り掛かりました。
それでは、その時の様子をご覧下さい。  



1班は、ちぎり絵風に作っていました。
カメラを向けると持っていたハサミで鼻毛を切るふりをしているOさんです。 



2班は、折り紙で折った物を基本に作っていました。
Mさん、Oさん、とても積極的でした。



3班も折り紙を折って貼り付けていました。
おっと、見慣れない女性がいますね?
新しい職員の木村さんです。紹介は後日させて頂きます。  



この班では、Kさんが小さめの折り紙で何かを折ったり切ったりしていました。
手先が器用なんですね。 



4班は、下絵を描いてから折り紙を貼り付けていました。
それぞれ分担して作っていました。



5班も作るものを決めてから分担作業をしていました。
Tさんは、折り紙に下書きをしてハサミで切っていました。
いつになく慎重に制作中です。 



6班は、少し遅れていたので終わった人が手伝っていました。



みんな楽しそうにカレンダー作りに取り組んでいました。
班ごとで何かをする学習会も良いもんだなぁーと思いました。

次に、出来上がった作品をご覧下さ~い。 
 


人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ



楽しい1日でした!

2007年12月03日 | 日記


昨日の日曜日は”第1回仲間のふれあいまつり”が開催されました。
朝7時30分、県立聴覚障害者情報センターへと出発。  
兵庫県下の聴覚障害者関係施設
おのころの家、神戸ろうあハウス、たつのこ作業所、はりま・ふくろうの家
そして、豊岡ふくろうの家の5ヶ所が集まり交流を深めました。
 


理事長の挨拶、諸説明などがあり、各作業所のバザーが賑やかに始まりました。



豊岡ふくろうの家からは、ケーキセットの販売をしました。(出張手話カフェ?)
ケーキは6種類を用意し注文時に選んでもらいましたが、
やはり抹茶ケーキが一番人気だったように思います。 



また、但東町のTさん自慢の野菜も好評でした。    
 


途中ジャンケンゲームがあり、50円玉を8個もゲットしたOさんです。  
ジャンケンが強いんですね。  
 


最後に各作業所から発表があり、
豊岡ふくろうの家の様子をSちゃんが発表しました。
”仲間のふれあいまつり”も終わりの時間になり慌しく片付け豊岡へと帰りました。 

で、昨日の参加者は今日が代休と言う事でちょっぴり寂しい作業所でした。
しか~し、ジャンケンに強いOさんは元気な顔を見せてくれました。 




人気blogランキングへ(1日1クリック投票ご協力お願いいたします。)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 介護ブログ 手話・点字へにほんブログ村 介護ブログ 障害者福祉・介護へにほんブログ村 介護ブログへ