こちら、たじま聴覚障害者センター「つれづれ日記」

公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の事業所として、たじま聴覚障害者センターの活動やお知らせをご紹介します。

むかしの出来事

2007年02月26日 | 日記
Oさんから聞いたちょっと良い話。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今から3?年前の話になります。
Oさんが子供を自転車に乗せて自宅近くの川沿いの道路を通っていた時の事です。
その当時”県立T農高”が近くにあり、そこの生徒がよくバイクで走っていたそうです。
2人乗りをしたバイクが、自転車に乗っているOさんの後ろから来ました。
そしてOさんの肘にぶつかってしまったのです。(ほんの少しと言う事でしたが)
そのはずみで自転車もバイクも道路から土手の方へと滑り落ちていきました。
幸いな事に川の中へは落ちませんでした。
そこでOさんのとった行動とは・・・・・
なんと、泣いている自分の子供をほっといて2人の生徒さんを助けに行ったのです。
「大丈夫!大丈夫!怪我はしてない?」
と必死に助け起こしたそうです。
「僕達は大丈夫だから早く子供を見てあげて!」
と泣いている我が子を指差して言われて、その時にはじめて子供が怪我をしている事に気が付いたそうです。
肩の辺りから血が出ています。
あわてて自宅に帰り普段から懇意にしているお隣さんに助けを求めました。この方は手話ができます。
子供の怪我の状態を見て
「まぁー大変!病院に行った方が良いよ!」
タクシーを呼んで一緒に行ってくれました。
怪我の処置を終え自宅に帰ってから、
学生さん達も怪我をしていたけど大丈夫だったのかな?と思ったそうでう。
それから数日後、誰かがOさんの家を訪ねて来ました。
玄関を開けると、そこにはあの時の生徒さん2人と他に1人いました。
隣の人に頼んで通訳をしてもらいました。
「私はこの生徒の担任です。2人からバイクに乗っていて親子が乗った自転車とぶつかったと聞きました。
 本当に申し訳ありません。耳の聞こえないお母さんだったと聞いて探して、ここが分かりました。
 子供さんの怪我はどうですか?2人も自分達の方を先に助けてもらったと気にしています。」
「すみませんでした!」と、2人の生徒。
「わざわざどうも。子供は切り傷だけですみましたし、元気です。心配ないですよ。」
それを聞いて先生と2人の生徒さんは、何度も謝りながらホッとした様に帰って行きました。

本来なら話はここで終わると思いますが、Oさんの話には続きがあります。

それから2人の生徒さんは
「子供さん元気ですか?」
と、家を時々訪ねてくれるようになりました。
幾度目かのある日、
「僕達は高校を卒業して豊岡を出ます。もう来れなくなるけど、もし何か困った事があったら
 学校の先生に相談してください。」
と言って、先生の名前と電話番号を書いた紙を渡してくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「あの時の生徒さんは元気にしているのかなと時々思う事がある。」
とOさんは話していました。
私はこの話を聞いて、Oさんの話が上手なのもあってか思わず目がうるっとなってしまいました。 
ホントに良い話ですね。 


調理実習in豊ろう

2007年02月23日 | 日記
今日は豊岡聾学校の調理室を借りての調理実習です。
合わせて小学部の生徒さんとの交流もします。
調理の前に授業見学をさせてもらいました。
中学部、小学部の各教室を回り授業の様子を見て
「昔と違うねぇー」と言う感想でした。 
次に音楽の授業を一緒にしました。  



ビデオを見ながら体全部を使ってダンスをします。
結構な運動になりますね。
Y先生が「作業所で毎朝されたらどうですか?」と言われましたが
作業所でも毎朝ストレッチ体操をしているんですよ。 



”すうじのうた”にあわせて自分の持っている数字の札を上げます。
生徒さん達が手話で歌ってくれました。 



みんなで”はないちもんめ”もしました。  



メニューは”月見うどん”。  
広い調理場なので皆で調理に取り掛かりました。
ダシを鰹節といりこでとると部屋中いい~匂い。 



テキパキと動きのいいOさん。家でも奥さんの手伝いを良くしているのでしょうか。
スヌーピーのエプロンが似合ってます。  



きれいに盛り付けてツユをかければ出来上がり 



みんなで揃って「いただきま~す」  おかわりもどーぞ。
少し多めに用意したうどんもきれいになくなりました。 



午後からは3つのテーブルに分かれてカードゲームをしました。
しんけいすいじゃく・ぼうずめくり・じゃんけん、と
それぞれのテーブルで盛り上がり歓声があがっていました。
しんけいすいじゃくをしていたOさん、「今度は、ばばぬきをしよう。」と言っていました。
意外にトランプ好きなのかなぁー。 
学習会に取り入れても楽しいかもねと思ったりしました。 

豊岡聾学校の皆さんありがとうございました  とても楽しい一時でした。 

Mさん

2007年02月22日 | 日記
今朝の事です。
作業所に来てすぐのSちゃんがMさんに何やら一生懸命話しています。
少し怒っている感じです。  
と、話を聞いていたOさんもMさんに何か言っています。
気になって聞いてみるとMさんが朝来る時にいつものと違う道を通って来たらしいのです。
その道は狭くて一方通行で朝の通勤時には車の通りも多く、
Mさんが自転車で道路の中よりを走っているところをSちゃんが  で通りがかりました。
「危ない!」と思って作業所に着いてからすぐMさんに注意をしていたようです。
都合でいつもと違う道を通ったと思いますが、Mさんも「わかった、わかった 
と、苦笑いをしていました。ホントに気をつけてくださいね。 
 


最近Mさんは裁縫の作業をしています。
その様子が楽しそうに見えたので
「ポリちぎりより縫い仕事の方が楽しい?」と聞くと
「ポリちぎりが1番、縫い仕事は2番。」と言う返事。
やはり”ポリちぎり命”のようでした。 



カメラに気付くといつも顔を隠すMさんですが良い顔が撮れました。
これからも元気でね 

学習会の日

2007年02月21日 | 日記
今日は第3水曜日なので午後から学習会です。  
少し離れた所にある福祉センターの部屋でするので皆歩いて行きました。
いい天気で暖かく散歩がてらに歩いて行くのも良い運動になります。

まずは、作業所についてあれこれ。
最近新聞紙面に載った問題や、今後の事などをKさんが説明しました。
それから新しい自主製品をみんなで検討しました。  



次は頭の体操、25マス計算です。 
あっと言う間に出来てしまう人もいれば、じっくり慎重派もいます。

休憩を挟み自治会を開きました。
行事予定などを決めて今日の学習会は終わりです。 

ひょうご聴障ネットからのお知らせ

2007年02月20日 | お知らせ

佐藤健作「和太鼓バリアフリーコンサート」

「和太鼓に選ばれた男」が、精鋭を率いて神戸にやってくる!
全方向バリアフリー公演
映像画面による手話通訳・リアルタイム字幕付き
風船、磁気ループ、点字プログラム、車イス席用意あり
日程  2007年3月16日(金)
時間  午後5時30分~開場 午後6時30分~開演
場所  神戸文化ホール大ホール(大倉山)
入場料 大人3,500円 小人(小学6年まで)2,000円

お問い合わせ
 ひょうご聴障ネット事務所内 佐藤健作・和太鼓バリアフリーコンサート実行委員会
 TEL 078-362-5250 FAX 078-362-5270
 
E-Mail hyogo_deaf_fukushi@k5.dion.ne.jp
  「たじま聴覚障害者センター・共同作業所豊岡ふくろうの家」もチケット取扱しています。


字幕版上映スケジュールのお知らせ

2007年02月20日 | お知らせ

日本語字幕版上映スケジュールご案内

「バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式~」

◆2月22日(木)~23日(金) OSシネマズミント神戸

◆2月26日(月)~27日(火) ナビオTOHOプレックス

◆3月7日(水)~8日(木) TOHOシネマズなんば

 ご注意! ※上記のスケジュール・劇場名は変更の場合もありますので、上映時間も含めお出かけの際には事前にご確認ください。


カッコいい!(^^)!

2007年02月19日 | 日記

たびたび登場するOさんです。
最近、作業の時に手元が見にくいと言う事でメガネを新調しました。
今朝そのメガネを見せてくれた時の事です。

何か視線を感じるので見るとOさんがこちらを見ています。
「なに?」
「・・・」
何かいつもと違う、よ~く見るとメガネをかけています。
「あぁ~、メガネ!」
「昨日メガネができて取りに行った。」
「良いわー、似合ってるよ。」
周りの皆も
「顔に合ってるよ。」「仕事がしやすくなるね。」と言っていました。
少してれたように嬉しそうなOさんでした。 

  

オス?メス?

2007年02月16日 | 日記
作業所の玄関にいる”ふくろう”がちょっと前から春らしく変わりました。
性別不明なんですけど、どっちなんでしょうね。 
さしずめ、春の女神?とでも言ったところでしょうか。ちょっとネクタイが気になりますが。   
この”ふくろう”なんですけど去年の3月に作業所へやってきました。
もうすぐ1年になります。
いつでも玄関にちょこんと居るので覗きに来てくださ~い 


味見です(^o^)

2007年02月15日 | 日記
作業所での昼食はお弁当を配達してもらっています。  
今日から別のお弁当やさんに代わりました。
いつものように朝お弁当の注文を当番が聞くのですが今日は注文数が多い。 
何でかなぁーと思い聞くと、いつもはお弁当持参の人も注文をしているようです。
どんなお弁当か食べてみたかったそうです。(実は私も・・・ 
考える事が同じなんて、おもしろいですよね。 


めったに見れません

2007年02月14日 | 日記
2月だと言うのに春一番?が吹いて暖かい1日でした。
やっぱり暖かいと皆もすごしやすいようで会話も弾んでいたように思います。 



Mさんが朝から1日手伝いに来てくれました。
車の部品の方の作業をしていたのですが途中から裁縫がしたいということで針と糸を持ってます。
何も知らずに見た時 「えっ  」 と思いましたが(およそ想像がつかない)
いたって真面目に手を動かしているMさんでした。



タイトル”山”です。
本当は日の出も赤い糸で縫うつもりだったのですが時間が足らなかったようです。
また続きをやりに来てくださ~い。 


道具の達人

2007年02月09日 | 日記


今日の当番はOさん。調理は上手なのでほとんどお任せです。
メニューは”肉団子のみぞれ鍋”。
野菜を切る時は体でリズムをとってトントンと。
肉団子も2つの鍋に手際よく落としていきます。
途中「交代しようか?」と聞きましたが「大丈夫!」と返事が返ってきました。
たのもしいです。 



「いただきま~す 」 お味はいかがかな?  
うんうん  結構みんなハシもすすんで、おかわりもしています。
Oさんと「良かったね~」とニッコリ。



こちらでは、食後話が盛り上がっていました。
残念ながら話の内容は聞いていなかったのでわかりません。 



後片付けは、当番だけでなく手伝ってするのですぐに終わります。
まるで親子のように仲良く食器を洗っている2人です。 



包丁を持っているOさん。
な~んとマイ包丁なんです。道理で包丁さばきもお見事でした。
仕事の道具にしてもOさんにはいつも驚かされます。 
後ろであとすざりしているTさんがおもしろい。 

お腹もいっぱいになり、心も体もあったまりました。 

これな~んだ

2007年02月08日 | 日記


ふくろうグッズの新商品です。まだ途中の工程ですがカラフルでカワイイでしょ。  
中にコーヒーが入っていて消臭芳香作用があるので に使っても良いですよ。
吸盤でぶら下げるタイプです。 
Iさんが作っているのですが、側を通った時に山盛りの”ふくろう”に目がいき写真をパチリ。
幾つか注文も入っているようですよ。 
完成品の写真もまた載せたいと思います。 
 

みんな負けず嫌いです

2007年02月07日 | 日記


今日の学習は前半は頭を使って、後半は身体を使う事にしました。
まずは、血圧について話をしました。分かりやすく話したつもりですが、どうでしょう? 
繰り返し学習しても良いかもしれないですね。
食生活についても簡単に話しました。
次に簡単なクロスワードパズルを。
ん~  な顔の人もいましたがちょっとヒントを出すと
「わかった!」と書き込んでいました。
思わぬ答えもあったりして楽しかったです。 



ストレッチも兼ねて手遊びをしました。
これは得意!とばかりにMさんが前に出て披露します。
やってみるとなかなか難しいもんです。 



ジャンケンゲームはTさんが。
後出しジャンケンで、Tさんに勝つようにグー・チョキ・パーを出します。
反対に負ける方もしましたが、どーも皆負けるのは嫌なようで勝ってしまうんですね。



意外に盛り上がった”しりとり”です。
中には、そんなのあり?って言うのもありますが。 



休憩をしてから、最後に風船バレーをしました。
いや~、そんなに一生懸命して大丈夫かなぁ。 
って言うぐらい白熱する場面も。 
2チームに分けてしても面白かったかななどと後になって思います。 
終わってからは、みんな少し汗をかいていました。

頭も身体も使って  です。

おぼえてね(*^^)v

2007年02月05日 | 日記
お昼過ぎ、SさんがSちゃんに何やら話しています。
するとSちゃんが仕事の手を止めて車の部品のバリ取りをしている机の方へ。
なかなか戻らないので、何してるのかな?と思い見に行くと
Tさんに仕上がった部品と一緒に入れる用紙の書き方を教えていました。
いつもはSさんが書いています。Sさんも一生懸命おぼえました。
「へ~、次はTさんも書けるように教えてもらってるんだ。
と言うと、とうのTさんは余り気が進まない様子。 
「ここをこう書いてここも同じように書いたら良いんだよ。」とSちゃん。
「わかったわかった。」とTさん。
と、Sさんが
「今度写真旅行に行くから作業所を休む。その時に代わりに書いて欲しいから。」
なるほどー、色々考えているのね。 
「どこに行くの?」
「富士山」
「何人くらい?」
「20人~25人くらいでバスで行く。」
「いいなぁ~。」

この話を聞いていたTさん
「富士山に行こうと思ったらすっごく時間がかかる。今行っても寒いわ。」と一言。
「まぁまぁ。で、書き方わかった?」
「・・・。 ぼちぼち覚える。」
「も~!  」と、Sちゃん。

みんなが書けるように順番に覚えていくのも良いかもしれないなぁ。