goo blog サービス終了のお知らせ 

新・陸と空

鉄道&飛行機フェチの撮影記録です。

松任で眠るDE10-1030

2013-10-05 21:52:00 | 工場、機関区、貨物(タ)
小松基地航空祭が終わりました。

朝から薄曇が広がる天気でしたが、時折太陽も顔を出してくれて

無事にプログラム通りのフライトを見ることができました。

メインのブルーインパルスも第一区分(フル演技)でのフライトが行われ

私を含め、集まった多くの方々を楽しませてくれました。

今年の来場者は、昨年より2万人多い12万2000人

今年も開場前の行列はすごかったようですよ!!

ここ最近、空港通いなどで寝不足でしたが、これで少しは寝不足解消できるかな?

航空祭、航空祭予行の画像は、編集ができ次第報告させていただきます。


それでは、本日も「9月24日撮影分」の続きをご覧下さい。

本日は、松任で眠るDE10-1030号機の画像です。



まだまだ使えそうな1030号機ですが、どうやら廃車のようです。



DE10-1030   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



所々部品取りされています。



DE10-1030   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



廃車となったDE10とEF81



DE10-1030   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



明日は、EF81-101号機のその後を報告します。

松任で眠るDE15-6

2013-10-04 21:56:40 | 工場、機関区、貨物(タ)
今日も年休を取り朝から空港へ行ってきました。

本日は、ブルーインパルスの予行日

朝から青空が広がりブルーの飛行にはもってこいの天気

民間機の離陸を待ってから10時過ぎにブルーインパルスが離陸

青い空に白いスモークが輝きます。

昨年見れなかった「さくら」も見れて朝からテンションMAX!!

ブルーインパルスの演技は、いつ見ても何回見ても感動します。

午後は、展示機の飛来を一通り撮影し本日終了~

明日は航空祭本番、しかし天気が微妙なんですよね~

今日は、てるてる坊主を作って晴天を祈りたいと思います。

doraさん、しのぶちゃん、本日はお疲れ様でした~!!


本日撮影分の画像は、また後日報告するとしまして

本日も「9月24日撮影分」の続きをご覧下さい。

この日(9月24日)美川周辺で撮影後に向った先は「松任工場」

夏の一般公開時に見られた廃車車両たちのその後を見てきました。

まずは、DE15-6からです。



片側のラッセルヘッドが切り離され放置されていたDE15-6



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



色褪せがかなり酷いです。



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



窓や台車周辺などの部品が取られていました。



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



悲しい姿ですね…



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



切り離されたラッセルヘッドは、ホキと連結し留置中でした。



ホキ+DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



もう本線へ出ることはない



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所



部品取りが終わると解体でしょうか?



DE15-6   《撮影地》 金沢総合車両所松任本所


また後日、様子を見て来ようと思います。

9月24日撮影分(2)

2013-10-02 21:45:18 | 北陸本線、湖西線
行ってきました「小松基地航空祭総合予行」

台風接近で天気が心配でしたが、フライトが始まる頃には太陽も顔を出し

青空を気持ち良さそうに飛ぶイーグルを見ることができました。

今回も数百枚撮影して使えるものは極僅か…

しかし、その僅かな中でも今回は狙い通りの画像も撮れて満足、満足!!

とても楽しめた総合予行でした。

お次は、金曜日のブルーインパルス予行

今のところ金曜日の天気は晴れ!!

今日のような最高のフライトが見られますように…

本日、ご一緒させて頂いたType Akiba様、しのぶちゃん、一日お疲れ様でした。

金曜日もよろしくお願いしま~す!!


本日撮影分は、航空祭後に報告するとしまして

本日は「9月24日撮影分」の続きをご覧下さい。

EF510-511を撮影後も北陸本線沿線に居座り撮影を続けました。



またまた混色編成でやってきた「はくたか5号」



1005M   はくたか5号   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



青空の中をゆく赤い415系



830M   415系800番台   《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川



気持ちいい青空です。



830M   415系800番台   《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川



3097レを待っていたのですが、遅れているのかやって来ず…

トワイライトを撮影し、次なる場所へ移動しました。



8002レ   EF81-113+PC24×10   トワイライトエクスプレス   《撮影地》 北陸本線 加賀笠間~美川



続きは、また後日…

9月24日撮影分(1)

2013-10-01 18:43:00 | 北陸本線、湖西線
今日は、エバー航空による修学旅行チャーターがあり夕方から小松空港へ…

毎日、台北(台湾)~小松空港便に就航しているエバー航空ですが

本日の機材は、いつものMD-90よりも大型のA330-200型

エバーのA330-200型といえばキティーちゃんがペイントされた

「Kitty Jets」の飛来を期待しましたが、台北出発時点でノーマル機と判明

一瞬、撮影に行くのをヤメようかなぁ~と思いましたが、

小松ではなかなか見られない機種なので予定通り出撃してきました。

エバー航空が予定到着時刻より10分早着だったので

627号機充当の「4083レ」に間に合うかも?と思い、車を走らせたのですが

撮影地到着と同時に通過~ あちゃ~(≧ロ≦)

まぁこればっかりは仕方ありませんね。

本日は、エバー航空のA332とANAのB772を撮り終了

明日は、小松基地航空祭総合予行日ですので年休を取り朝から空港に行ってきま~す!!


それでは、本日は「9月24日撮影分」をご覧下さい。

JR東日本からJR貨物へ売却されたEF510-500番台

吹田機関区で整備を受けていた511号機がこの日「4081レ」にて

新配置区となる富山機関区へムド回されました。

本務機はEF510-13号機で早速、赤+青のゴトウコンビが実現!

今から青ゴトウの初運用が楽しみでなりません。



まずは青+白の「620M」から撮影スタート!



620M   413系   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



空コキばかりの「3092レ」



3092レ   EF81-716+コキ   《撮影地》 北陸本線 寺井~明峰



431M



431M   413系   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



ゴトウ13号機が511号機を引き連れて富山へ…



4081レ   EF510-13+EF510-511+コキ   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



赤いゴトウはレッドサンダー

青いゴトウは何サンダー???



4081レ   EF510-13+EF510-511+コキ   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



流れ星、JR東日本ロゴ、がんばろうステッカーなどは剥がされましたが、ボディは青いまま

日本海縦貫線の新顔、これからの活躍に期待したいと思います。



4081レ   EF510-13+EF510-511+コキ   《撮影地》 北陸本線 美川~加賀笠間



続きは、また明日に…