最近自転車に乗っている人を見るたびに
ガッカリすることが多くなっています・・・。
自転車が好きなはずなのに?と思われるかもしれませんが、
紛れもない事実です。
・・・なぜでしょう?
それは、乗っている人の耳にあります。
そう、その殆どの人の耳には、ヘッドホンがついているのです!
実際にワタシもヘッドホンをつけて乗ってみましたが、
ヒジョーに怖いです(^^ゞ
周囲の音が全く聞こえない・・・。
これは、ボリュームがどうこうということではなく、
ヘッドホンで耳を塞いだ瞬間から
周囲の音が半分以上聞こえなくなるのです!
たぶん、目で見えているから大丈夫・・・と
安易に考えているのかもしれませんが、
人間の目はそんなに万能なワケがありません(^^ゞ
周囲の危険を察知するスピードが
段違いに「遅く」なります。
下手すれば気づかないままになることもあります。
人間は
目に見えない範囲の危険を
何気なく耳から入ってくる「音」によって察知し、
迅速に対応することができるのです。
そんな基本的な「本能」を忘れて
自転車という「人間にとっては高速な移動物体」に
ヘッドホンで耳を塞いだまま乗ってしまうのは
非常に怖いことだと思いませんか?
さらに「片耳なら・・・」という意見もあると思いますが、
片耳でも塞いでしまうと「音像定位(音が発生している場所)」がズレるため、
やはり危険の察知が遅くなります。
ただ、どうしても仕方がないかな・・・と思うのが
寒い季節の「耳当て」です。
これは、もちろんある程度周囲の音が聞こえづらくはなるのですが、
耳がちぎれそうになるまま乗るのは体にとって危険なので
こればかりは仕方がない・・・と言わざるを得ません。
耳の中に入れるワケではないので、
そこまで周囲の音が全く聞こえない状態になるわけではないので(^^ゞ
みなさんも自転車に乗る時は
耳には何もつけずに周囲の音が聞こえるようにしましょうね(^O^)
ガッカリすることが多くなっています・・・。
自転車が好きなはずなのに?と思われるかもしれませんが、
紛れもない事実です。
・・・なぜでしょう?
それは、乗っている人の耳にあります。
そう、その殆どの人の耳には、ヘッドホンがついているのです!
実際にワタシもヘッドホンをつけて乗ってみましたが、
ヒジョーに怖いです(^^ゞ
周囲の音が全く聞こえない・・・。
これは、ボリュームがどうこうということではなく、
ヘッドホンで耳を塞いだ瞬間から
周囲の音が半分以上聞こえなくなるのです!
たぶん、目で見えているから大丈夫・・・と
安易に考えているのかもしれませんが、
人間の目はそんなに万能なワケがありません(^^ゞ
周囲の危険を察知するスピードが
段違いに「遅く」なります。
下手すれば気づかないままになることもあります。
人間は
目に見えない範囲の危険を
何気なく耳から入ってくる「音」によって察知し、
迅速に対応することができるのです。
そんな基本的な「本能」を忘れて
自転車という「人間にとっては高速な移動物体」に
ヘッドホンで耳を塞いだまま乗ってしまうのは
非常に怖いことだと思いませんか?
さらに「片耳なら・・・」という意見もあると思いますが、
片耳でも塞いでしまうと「音像定位(音が発生している場所)」がズレるため、
やはり危険の察知が遅くなります。
ただ、どうしても仕方がないかな・・・と思うのが
寒い季節の「耳当て」です。
これは、もちろんある程度周囲の音が聞こえづらくはなるのですが、
耳がちぎれそうになるまま乗るのは体にとって危険なので
こればかりは仕方がない・・・と言わざるを得ません。
耳の中に入れるワケではないので、
そこまで周囲の音が全く聞こえない状態になるわけではないので(^^ゞ
みなさんも自転車に乗る時は
耳には何もつけずに周囲の音が聞こえるようにしましょうね(^O^)
あぶなっかしいのでやめてほしいなと私も思いますよ(*・ω・)ノ
でも本当に危ないなぁ・・・って
いつもいつも思うんです。
命には代えられない、とは
感じないのだろうか・・・。