木村沙織選手、愛称サオリン。
2003年のW杯、17歳で代表デビュー。キャッチコピーは「スーパー女子高生」だった。
素人目から見て、木村選手もかなり成長したなあーと思う。
アテネにも18歳で(期間中に誕生日を迎えた)出場。
誕生日は8月の19日ということなので、北京でも期間中に誕生日が来る。
アメリカのグラースの誕生日が8月18日なので、2日続けてバレー選手の誕生日。
木村選手も、22歳。つくづく思うが、もう03年W杯から5年も経ったんだなあ。
そして、キャラが天然系というのも特徴のひとつ。
wikipediaにあるが、木村選手の面白発言集がかなり面白い(こちら)。
トルコ戦、勝利後の笑顔
昨日、今日と続けて栗原選手をアップした。
今大会(WGP2008)でもっとも印象に残ったのが栗原選手。
トルコ戦でもバックアタックは絶好調、これが「真のエース・栗原恵」なんだなあと思い、感動した。
栗原選手を初めてみたのも、03年のW杯。
やはり、そのときは「19歳コンビ」として加奈さんとともに代表入り。
韓国戦での大活躍とが印象に残る。今後の更なる成長と活躍に期待!
北京でも、日本のエースとして、日本をメダルへと導いてほしい。
7/31追記 今日は、栗原選手のバースデー!
加奈さんと共に「19歳コンビ」として活躍してから早くも5年が経とうとしているんだなあ・・・本当に早い!
☆ Happy Birthday ☆
13番 Neriman Ozsoy(ネリマン・オズソイ)
松田聖子さん
TBSの小林アナ
友人よりリクエスト、ルーキーズ
勝利後、大林さんと柳本監督が何やらお話中
この記事で、対戦相手のトルコの選手の画像はあれ1枚しかない、と書いたが、辛うじてこれだけあった。
そしてリクエストのあったルーキーズの方の写真は、、ご覧の通り、目を瞑っている・・・。
・・・ちなみに、自分の座席からルーキーズ(特別応援席)まで、3メートルぐらいだった・・・笑
なので、写真を撮ろうと思えばいつでも誰の写真でも撮れたけど、観戦、そして応援の方が大事だと思っていたし、何せ超白熱した戦いだったので、写真を撮る余裕がなかった。
日本がセットを取ったときも、ほとんど国旗を振っていたので、日本の選手の写真もあまりないのはお分かりだと思う。
次回の観戦は、多分来年になるだろうと思う(管理人、3月に受験のため)。
残念だけど、北京五輪もあるし、北京五輪が終わって入れ替わりの時期でもある。を見るのも楽しみだ入れ替わったメンバーなどを見るのも楽しみだし、それを見るためにはまず受験を頑張ろうと思う。
トルコ戦、苦しみながらも勝利!
アップしたときに気付いたけど、画像左下には荒木選手の姿も
喜びの笑顔が見れて、本当に良かった!
苦しい流れを断ち切るのは、ベテラン多治見選手!
勝利後、観客席に手を振っていた栗原選手
笑顔が弾ける選手たち
最後は、栗原選手が力強いスパイクで締めくくった
最後は、サオリンの笑顔で!
さて、これで全て(といってもまだ100枚以上?あるけど)の画像を載せ終えた。
画像2枚目のように、撮影→アップの順でアップの際に気付いたような画像が結構あった。(まだ眠っているかも)
荒木選手は、膝の怪我で神戸ラウンドは出場できなくて悔しかっただろうと思う。
でも、どんなに苦しんでもそれを勝利に繋げられたことは大きなことだと思うし、観ているほうも感動して、勝利後は会場で泣きそうになるぐらいだった。
(というか、帰りの地下鉄に向かうときに歩きながら少し泣いた。笑)
そして、この試合の最大の立役者は、間違いなく多治見選手。さすがベテラン!というようなプレーを、随所で見せてくれた。
次はこんな笑顔を北京の表彰台で見たい。
試合開始を待つ全日本選手
サブのメンバー
対戦相手のトルコの選手(写真はなんとこれのみ)
試合開始は、竹下選手のサーブから
木村サオリン
タイムアウト中、高橋選手
日本の壁?、大村選手
第2、3セット間。秘密兵器、狩野選手
ちょっと疲れもあった?、栗原選手
後ろには大林さんも
先ほど、画像フォルダを確認してみると、アップしたはずの画像が入っていなかった。
ということで再度アップ。画像枚数がかなり増えた。当初は、2回で終える予定だったけど、3回+番外(未定)になりそう。
画像をアップするときに、ほかの画像でもいいものがないか見てみると、撮影したときには気付かなかったり、かなり写りが良かったものがあったので、それもアップしていきたいと思う。
最後の画像の大林さんも、今日見て初めて気付いた。まだまだ隠れている画像があるかも知れない。
試合中は超熱戦!写真撮影より試合観戦に熱中していたので、試合中の写真が少なくて、タイムアウト中が多いので、あまり臨場感が伝わらなくて残念。
でも前よりは写りもいいと思うし、何かが伝われば、と思う。
そして、相手、トルコの選手が映った写真は本当にあれ1枚しかなかった。
もっと写りが悪いものが1枚ぐらいあるだろう、と聞かれても、本当にない。
それだけ日本の選手の写真撮影に熱中していたので、トルコの選手の写真を撮ることをすっかり忘れていた。
今回のWGPも、試合前にはバレブーの大玉転がしがあった。
去年もそれがあったけど、大玉が何かの器具に当たって空気が抜けてしまうというハプニングがあった。
でも今回は何事もなく無事に終了、ただ1回も大玉に触れられなかった。
もう一つ、選手の入場の際に選手がボールを投げるが、トルコの選手(名前は聞き逃した)が投げたボールを真後ろの席の人に取られてしまった!
今回こそは!と意気込んでいたけど、結局今回も何もできなかった。
WGP2008の旗
グリーンアリーナ神戸。12時には長蛇の列が
載せるものでもないと思うけど・・・
会場内の国旗
見にくい・・・
エンターテイメント前
バレブー
打ち合わせをしていた小林アナ
手をつないで、心を一つに
試合前
キャプテン、竹下選手
決定率が高かった、高橋選手
バックアタックが好調だった栗原選手
スーパーレシーブ連発!佐野選手
いいサーブを打っていた木村サオリン
高校生で全日本入り!初めて見た河合選手
この続き(試合のことに入り込んで書くの)は、次回にしたいと思う。
試合(写真撮影)に熱中しすぎて、トルコの選手を全く撮っていなかった。
せめて、12番のエスラ、16番のセダだけでもと思ったけど、時、既に遅し。
その分、日本の選手の写真をたくさん撮ったので楽しんでいただけたらと思う。