goo blog サービス終了のお知らせ 

シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

拭き掃除

2009年05月13日 | 1歳~
弟君がウンチをした後、大きな声で「ウンチ!」と教えてくれました。
その後、自らお尻拭きが置いてあるところに行き「ティッシュ!」と
指さしてお尻を拭いてもらいたいことをアピールしていました。

で、弟君のオムツを替えていると、横からおにいちゃんが手を出してきて
お尻拭きを2枚ほど取り出しました。またお尻拭き祭り~で、中身を
出されたらたまらんと思い片付けようとしたら、取り出したティッシュを
「雑巾!」と呼びながら、テレビの画面やキャビネットのガラスの
部分をせっせと吹き掃除してくれました。

ただ無駄にお尻拭きを引き出されるのは困りますが
お掃除してくれるのだったら、お尻拭きあげますよ~!

その話を夫にしたら「俺はテレビの画面を掃除したことないかも…」
と言っていました。夫は掃除をやらない人なのでねぇ
二人とも、夫に似ないできれい好きになってね

お兄ちゃんは早起き

2009年05月12日 | 1歳~
最近、お兄ちゃんは早起きなのです。日曜日も朝6時前に起きて行動開始。
私や夫、弟君がまだ寝ていても一人で喋ったり、暇になると寝転がった
状態で壁や襖を蹴ってみたりダーのお腹にダイブしたり…

昨晩は夫の帰宅が遅く、私が二人を寝かしつけていたのですが
お兄ちゃんはなかなか寝付けずごろごろしていたところに夫帰宅!
玄関のドアを開ける音が聞こえると同時にむくっと起き上がって
リビングのゲートのところまで夫をお出迎え。そのままハイテンションで
夫と遊び、夫の方が先に寝てしまいましたよ

それでも今朝は夫より早く起きて(6時半頃)、「真っ暗」とか
「(襖を)開けて!」とか喋っていました。(私が起きてシャッターを
開けるまでは室内は豆球しか付けていないので暗いのです…)

お兄ちゃんは夜寝るのが遅くなっても早起きできるんですよねぇ。
私は寝られるものならいつまでも寝ていたいタイプなので
平日はともかく、週末もお兄ちゃんに早起きされると
ちょっとしんどいです。

子どもたちに起こされるぐうたらなかーちゃんとダーです

またまた中耳炎

2009年05月11日 | 1歳~
弟君、またまた中耳炎になりました

昨日の昼間、気づいたら耳垂れが出ていましたが
本人はけろっとしていました。

でも今朝起きたら再び耳垂れが出ていたので朝一で耳鼻科へ。
今回は前回かかってから1ヶ月も経っていないので
抗生物質と点耳薬を替えて様子を見ることになりました。

耳鼻科が終わって弟君を保育園へ連れて行くと、先に登園していた
お兄ちゃんがギャン泣きしていました。

いつも一緒の弟君がいないと調子がでないのか朝から
機嫌が良くなかったそうです。

いつもは弟君の方が常にお兄ちゃんの存在を意識して
べったりなのですが、お兄ちゃんも態度に出ないだけで
弟君のことを意識しているのねぇ。

やっぱり生まれる前からずーっと一緒に過ごしていた
双子は何か通じるものがあるのですかね。

それにしても、弟君の中耳炎には困ったものです。
すぐに膿が出て発熱や痛みは感じないようで、
左耳がよく聞こえているようで言葉も達者なのが
救いですが、ここまで頻発すると心配です

成長してくると発症する確率も減ってくるとのことですが
早くよくなってくれるといいなぁ…

虫コナーズ

2009年05月08日 | 1歳~
最近見かけるCM「虫コナーズ」。

おばちゃん二人が「ぶ~らぶ~ら…ぶらさげて~虫コナーズ
見えない網戸~…」とか歌いながら、ウインクの振り付け
っぽいので踊ってるやつ。変なCMだけどインパクトあるなぁ
なんて思いながら見ていたら…

うちの子ども達が覚えて真似してる~

そして先日、私は虫除けの芳香剤を買って玄関に置いたのですが
確認してみたらその商品は「虫コナーズ」でした

CMに惹かれて買ったわけではなく、なんとなく選んだものが
これだったとは

ちなみに効果のほどは…まだ判りません。蚊が出てくる季節に
家の中に蚊が侵入するのを防いでくれればいいのですが…

くりはま花の国

2009年05月06日 | 1歳~
せっかくのゴールデンウィーク、どこにも行かないのは
つまらないので日曜日に「くりはま花の国」に行きました。



ここはうちから車で10分ほどのところで、春はポピー、
秋はコスモスが一面に咲き、頂上にはアスレチックや
滑り台などの遊具もあり、家族で楽しめる場所です。


まだ満開にはなっていませんでしたがポピーがたくさん咲いていました。

今回はツインバギーに二人を乗せて一生懸命押して歩きましたが
(ほとんど夫が押していましたが…)
フラワートレインという乗り物に乗って移動することも可能です。



結構な距離を歩き汗だくになったのでここの名物という
ラベンダーソフトを食べました。



いい運動になりました。帰宅してから4人ともぐっすりお昼寝しましたよ