スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

雑貨たち

2008-10-26 00:19:21 | Weblog

でかっ
夕方トリートメント予約がキャンセルになったので
テクテク歩いて雑貨屋さんへ
アルミキャップの試験管を見つけて早速ご購入

スタジオ戻って コスメ素材の可愛いお粉達を入れてみました
ミニクリップに麻紐を通して名札作り~楽しい楽しい

こういうことやらせたら1週間は引き篭もれるかも


ラベルは左から
「キサンタンガム」穀物(トウモロコシとか)デンプンを発酵させて
作ります。食品添加物に使われるので食品の内容表示で見たことある方も。
化粧水の粘性を持たせたり、パウダーファンデが飛び散らないように
混ぜます

「レシチン」は大豆から採ったもので水と油を乳化させて
乳液などを作る際に大活躍します

「トレハロース」も食品に使われていますね~
ロースじゃありませんよぉ
もともと色々な食べ物に存在する糖なのですが
水分を保持する力もあるのでコスメに使います

学生時代単語帳とニラメッコしてもちっとも覚えられなかった
英単語・・・大好きな穀物粉だとスッと書ける

「アタシってやっぱり大地に選ばれたんだ
と調子に乗っていたら 足元が


 ・・・



・・・ 作業能力が常に園児レベル以下

大昔、友達とハワイのコンドミニアムで代表してパスタを茹でた
ワタクシ!ザルが無かったので格好良く蓋をずらして水切りを
シャー っと計算通りお湯が切れ、そして数秒後パスタも流れ
ゴミ受け皿は勢い良く高速回転 あっという間に跡形もなく・・・
友達二人は顔を引きつらせ夕飯買いに行ってくれました
二人は、十数年後OrganicLifeDesigner1号2号に
未だにパスタの恨みは責められますが・・・

園児といえば?
雑貨屋さんの帰り道ご近所のお花屋さんでコレを処分していた
「おじさんこれ頂戴」「え?こんなゴミ貰ってくれるのかい?」
「欲しい欲しい」「貰ってくれてありがとう」
ってお花を一輪付けてくれました

やったー
捨てられそうになったものはこちら↓何に再利用しよっかな
考えただけでワクワクまたお知らせします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。