goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人むむむの連載するのだ

というわけで、連載はじめました。

パリ、ルーブル、北斎、漫画。(北斎館)

2011-09-15 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
02:41 from web 行ってきました。信州小布施 北斎館。ギャラリーフェイクによると、版画よりも肉筆画に価値があるそうです。そりゃそうか。正直いいまして、例えば浮世絵を見ても、実は誰の絵かピンと来ないです。でも、北斎は別格な気がします。絵の執着、絵の極致。生き方が別格、というか、浮世離れです。 02:47 from web ついでに、岩松院というお寺に行ってきました。そこには、葛飾北斎 . . . 本文を読む

世界の絵本でした。けど、彫刻には気付きませんでした。(安曇野ちひろ美術館)

2011-09-13 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
01:26 from web 行って来ました。安曇野ちひろ美術館。絵本を芸術として捉えた世界初の絵本専門の美術館。いわさきちひろ作品だけでなく、世界の絵本の原画が2万6000点も。長新太の原画があると聞き期待していたのですが、そういうことじゃないみたい。なにせ世界中の絵本ですから。行ってよかったズラ。 by swdssm on Twitter――――――――――――――――――――――――――― . . . 本文を読む

アコム、してますか

2011-09-10 | チョーテキトー☆マジテキトー
00:10 from web アコム、してますか? by swdssm on Twitter――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 二 回 目 の♪  アコム~♪ . . . 本文を読む

絵本のカメラワーク(五味太郎展)

2011-09-06 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
00:22 from web 行って来ました。五味太郎作品展@滋賀県立美術館。一枚一枚、原画が展示されることで、絵本を「カメラワーク」の視点で見ることができた。これは発見。何と中には一度もカット割されていない絵本も。ズームと、パン、ティルトのみでストーリーが展開されているのです。いわゆる長回し。奥が深い。 00:26 from web 絵からは想像つかないが。知らなかったが。五味太郎さんはけっ . . . 本文を読む

映画メモ19

2011-09-05 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
01:05 from ついっぷる/twipple 『たまの映画』。ありました。監督今泉力哉。映研時代に、ビデオ交換したのと上映会で1、2回会った程度の交流ですが、作品から「この人とはたぶん気が合うな」的予感がした記憶があります。絵作りへの興味のなさ、現実と虚構の境目への興味。そんなとこかな。んで本作。面白かった。です。 22:06 from ついっぷる/twipple ぬ。あ。どうも。影ながら . . . 本文を読む

8月7日(日)のつぶやき

2011-08-08 | つぶやきのまとめ焼き
11:01 from Ustream.TV わーわー ( #OT_cantabile live at http://ustre.am/tzqA) 12:21 from Ustream.TV かなわんなー プロがこんなことしたら。隙間なくなるね。 ( #OT_cantabile live at http://ustre.am/tzqA) by swdssm on Twitter . . . 本文を読む

7月29日(金)のつぶやき

2011-07-30 | つぶやきのまとめ焼き
23:12 from ついっぷる/twipple ありがとね。とりあえず一安心。もう今までどおり暴れてるわ笑 RT @mayummine: @swdssm あらまぁ。手術、無事終わったとのことでよかったねぇ。手術ってどきどきするよね。あとうまく言えないよね。その意味でもドキドキするわ。奥様と息子さんにもよろしくお伝えくださいね~ 23:15 from ついっぷる/twipple 久しぶりにWi . . . 本文を読む

アンパンマンの早焼き

2011-07-29 | チョーテキトー☆マジテキトー
20:31 from web 息子の手術が無事終りました。ひと安心。脱腸でした。ついでにへそをきれいな形にしてもらいました。今度は、鼻筋とあごのラインも変えてもらおう。嘘です。 20:38 from web 入院中、会社を休み参戦したものの、あまりに暇だったので、病院のプレイルームにのっぽな大人ひとり、無心で絵を書く。途中、ギネスブックに「1分間でアンパンマンを世界一多く書く人間」として載るこ . . . 本文を読む

最近ヨンダフォン・ヨンデルフォン21 絵本編パート2

2011-07-25 | ヨンダフォン・ヨンデルフォン
03:09 from web 五味太郎作品展@滋賀県立美術館。ずら行きたいずら。先週は友だち誘っておきながら、祇園祭の渋滞ひよって断念。今週は母親来阪で断念。でぶな小坊主は珍念。はあい面白かった?じゃあねえ~。仕方ねいので予習中です。http://t.co/y4vlHFp 03:14 from web 仕方ねいので、トーハンのブックフェアに。気持ちを誤魔化すような。えっと、本の卸屋?みたいなと . . . 本文を読む

映画的メモ18

2011-07-21 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
01:19 from web かっえっれ!かっえっれ!台風なので帰れコールが起こったので、おうちで久しぶりにDVD鑑賞。「カーズ」を観た。2じゃない方。割と影響を受けやすい僕は、カーズグッズを許容できる身体になりつつある。沸き上がるのかカーズコール。 08:10 from web ラーメンを食べる夢をみた。朝起きたら、胃がもたれている。 by swdssm on Twitter―――――――― . . . 本文を読む

ガガ、ガガ、ガガ

2011-07-09 | ポエムの会
03:30 from web ガリガリくん 二人たべたら ぷにぷにくん ガリガリくん 二人たべたら ぷにぷにくん 03:38 from web ガガ、ガガ、ガガ 十回言っても ピザ食えず ガガ、ガガ、ガガ 十回言っても ピザ食えず 03:42 from web 快晴の 暑さ対策 雲隠れ by swdssm on Twitter――――――――――――――――――――――――――――――――― . . . 本文を読む

7月4日(月)のつぶやき

2011-07-05 | つぶやきのまとめ焼き
00:07 from web 空気清浄機能。最終的にはエアコンに集約されるのか。空気清浄機能付き加湿機、掃除機。プラズマクラスター機能搭載扇風機、冷蔵庫。何にでも展開される即ちいつか淘汰されることを意味する。どこにでも付くカメラモジュールに似てる。もうデジカメ売れないもの。最終的にスマホに落ち着いたのかな。 by swdssm on Twitter . . . 本文を読む

7月3日(日)のつぶやき

2011-07-04 | つぶやきのまとめ焼き
23:18 from web つまようじを喰らうの巻。昨日は結婚式@名古屋。きゅうりを車輪に見立てた海老をまるっと食べたら、つまようじごといってもうた模様。ああどうりで。パリパリいったな。って。そんな。調べたら生分解性の食べられる爪楊枝があるらしいが。だったらいいな。けどどうやら全然違うみたい。ああ旨かった。 23:37 from web 加湿空気清浄機。ナゴヤドームで家電市的なものが開催され . . . 本文を読む

録録画三十九

2011-07-02 | 知ッタカメッチャカ☆コンテンツ編
02:55 from web NHKBS『らいじんぐ参』が面白い。技術目線やライバル企業とのやり取りを入れつつ、あくまでメインはプロダクトの生まれた経緯。「だったら次はこんな商品はどうか」「あ、それ僕も欲しい」そんな作り手と買い手の瞬間の会話が聞こえてくるよう。http://t.co/piRyo7w 03:06 from web NHK教育『デザインあ』が面白い。総合指揮佐藤卓。各々完成度が高 . . . 本文を読む

ゴミ箱、或いはティッシュケースの起源は漬物の蓋にあるという説。

2011-06-25 | 単ナル自慢ナ☆小物編
01:44 from web 「何を作ってるんでしょうか」的なクイズ番組で、プラスチック成型の金型がうつった。答えはごみ箱。あの、青い、大きなやつ。そう。なぜかごみ箱は基本丸い。でも最近、丸いごみ箱を街中であまりみかけない。 01:44 from web 足のつけ根がシャープ。 01:45 from web 沖縄風チャンプル。 01:49 from web 蛙の周りの井、大海につながる。 . . . 本文を読む