君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

朝倉山真禅院

2024-04-06 21:15:00 | おでかけ・岐阜県

4月6日

南宮大社の近くに桜と三重塔が見れるところがあるとか

歩いて15分弱ぐらいだったかな~?

朝倉山真禅院

美濃国一の宮 南宮大社の元神宮寺にて、十一面観音霊場として昔から親しまれています。
当寺院の 三重塔・本地堂・梵鐘 は国重要文化財に指定されており、梵鐘は東海地区最古のものです。

本地堂(ほんじどう)阿弥陀如来を本尊とし、寛永19年(1642年)に再建された。

観音堂

三重塔 大日如来を本尊としている。寛永20年(1643年)の再建。

左側の桜がもっと咲いてたら良かったのになぁ

鐘楼


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南宮大社 | トップ | 長浜城・豊公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿