6月29日
紫竹ガーデンを後に次に向かうのは さいはての地 えりも岬
バスに乗り込むと 前々日に注文していたお弁当とお茶が置いてある
紫竹ガーデンの手作り幕の内弁当 1.080円
えりも岬 日本屈指の強風地帯
えりも岬に着いた時は 雨が上がって晴れてた。
本当に風が強かった。
えりも岬観光センター
白い恋人や昆布が安く買えた。
6月29日
紫竹ガーデンを後に次に向かうのは さいはての地 えりも岬
バスに乗り込むと 前々日に注文していたお弁当とお茶が置いてある
紫竹ガーデンの手作り幕の内弁当 1.080円
えりも岬 日本屈指の強風地帯
えりも岬に着いた時は 雨が上がって晴れてた。
本当に風が強かった。
えりも岬観光センター
白い恋人や昆布が安く買えた。
6月29日
起きたら雨、(全国的に雨?)ホテルを出て、20分ほどバスを走らせると目的地
ヌップクガーデン 到着したのが8:20分頃で、レストランや売店は、まだ営業していない。
4ヘクタールの手作り庭園 和風庭園・洋風庭園・自然林あり 無料なのがうれしい。
次に向かったのが、紫竹ガーデン テレビかネットで見たのか名前だけは知っていた。
紫竹ガーデン 大人 800円 団体 700円(ツアー代に含まれてる)
現在91才の紫竹昭葉さんが63才の時1万5千坪の土地を購入して作られてガーデン
雨は降ってないが曇り空
イングリッシュガーデン
紫竹おばあちゃんがレストランにいるとのこと レストランに行く
コーヒーとシフォンケーキを注文 紫竹おばあちゃんとも少し話をする。最近大阪まで講演に行ったとか。
紫竹昭葉(あきよ)おばあちゃん いつもカラフルな服と帽子をかぶってるみたいだ
売店にもカラフルな帽子が沢山売られていた。
6月28日
ファーム富田のラベンダーを見終わり向かったのが本日の宿泊先
温泉が、源泉かけ流しのモール泉という茶褐色の湯 別名 美人の湯らしい
昨日と違って部屋は4人部屋だった。部屋は広かったが、下駄箱周辺が狭かったので出入りするのが不便だった。
夕食も朝食もバイキング
かに
十勝名物 豚丼
6月29日 朝食
今日はハードスケジュールらしい。