goo blog サービス終了のお知らせ 

ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

加比の理

2024-11-17 00:00:40 | 数学・数学教育

2024年11月17日(日)

 

 中学校数学や高等学校1年生で習う数学で理解できる加比の理について述べる。

 加比の理とは、本文にも例があげてあるが、等号の式で

    3/7=6/14

のとき、左辺等辺の分母・分子同士をたしてできる分数は、元の分数に等しいという定理である。すなわち、

    3/7=(3+6)/(7+14)=9/21= 6/14

という主張である。両辺が数でなく式であるときは、計算を簡約化できる点で有用である。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整数2を表す複雑な数 ~3次... | トップ | ローレンツ変換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学・数学教育」カテゴリの最新記事