2023年9月22日(金)
9月20日のFacebookに、amazonに注文してあった本が到着した感想を書いた。若干見やすくして
それをここにそのまま転写したい。
・・・・・・・・・2023年9月20日のFacebook投稿より・・・・・・・・・・・・・・・・・・
amazonに注文してあった放送大学の印刷教材の新品、
石崎克也著『微分方程式'23』(一般財団法人 放送大学教育振興会、2023.0320 初版)
が到着しました。昨日の午後に注文して、もう今日に郵送されてきました。
私が印刷教材を入手する方法は、ふつうメルカリで中古本を安く購入することです。新品の場合は学
習センター経由で注文すると1割引になりますので、そのように入手する場合もあります。今回の『微
分方程式'23』は受講者が少なく、今年度からの開講科目であることもあって、めったにメルカリに中古
本が出品されることはありません。また、学習センター経由では申し込みと受け取りにセンターまで出
かけなければなりません。自分が受講しない印刷教材を新品で購入したのは、マーサ21の丸善での
『樋口一葉の世界'23』に続いて今年度2冊目です。
微分方程式は、岐阜聖徳学園大学教育学部等で授業を受講したことがあります。私自身は得意な方です。
何冊か関連本を持っています。ただ、所持している本が理論面での論究が中心で、実際に解法する演習中
心の本は1冊しかありません。今回の放送大学の印刷教材の『微分方程式'23』は、良く整理されている教
材のように思えました。今年の開講科目ですので、数年間わからないところはインターネット配信から聴
講できます。じっくり読んでいこうと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
微分方程式は、遙か昔の私の高校時代に数学Ⅲの教材にあった。そのとき習ったのは、
(1)例えば
yy'=x²
のような、すぐ積分によって解が求まるような場合(注1)
(2)例えば
2x(dy/dx)-y²+1=0
のような、変数分離形によって解が求まるような場合(注2)
に限られていた。ともに、それほど難しくない内容であった。ただ、当時は変数分離形で微分方程式を解く
途中で出てくる
f(x)dx g(y)dy
との表現の意味がわからなかった。形式な扱いという説明であった。
現代の高校数学では、微分方程式は教材になっていない。微分方程式が高校数学から外れてから久しくな
る。ただ、数研出版の数学Ⅲの教科書では「発展問題」のひとつとして、微分方程式について触れている。少
し長くなるが、引用しておこう。
数研出版教科書『数学Ⅲ』より引用
次に、参照までに購入した石崎克也著『微分方程式'23』の第15講までの各講のタイトルを挙げておこう。
これを見れば、この本がどのような内容で微分方程式を扱っているのか、また放送大学でのこの授業の講義が
どのように進められるのか、推察できるであろう。
第 1講 微分方程式 第 9講 連立微分方程式
第 2講 変数分離形 第10講 級数解法
第 3講 1階線形微分方程式 第11講 ラプラス変換
第 4講 完全微分方程式 第12講 フーエエ級数
第 5講 数理モデル 第13講 線形偏微分方程式
第 6講 高階線形微分方程式 第14講 積分変換の応用
第 7講 2階線形微分方程式 第15講 解の存在定理
第 8講 定数係数線形微分方程式
(注1)
(y²)'=2yy' であるから、2yy'=2x²とする。
2yy'=2x² ⇒ ∫ 2yy'dx=∫ 2x²dx ⇒ y²=(2/3) x³+C
(注2)
2x(dy/dx)-y²+1=0 ⇒ (dy/dx)=(y²-1)/2x ⇒ 2/(y²-1)・dy=1/x・dx
⇒ ∫ 2/(y²-1)・dy=∫ 1/x・dx
ここで、
左辺=∫ 2/(y²-1)・dy=∫ {1/(y - 1)-1/(y + 1)}dy=log| y - 1|-log| y + 1|=log | y - 1|/| y + 1|
右辺=∫ 1/x・dx=log |x|
である。 したがって、次が成立する。
log | y - 1|/| y + 1|=log x+C_1 ⇒ (y - 1)/(y + 1)=(±e^ C_1)x ⇒ (y - 1)/(y + 1)=Cx
ここに、±e^ C_1=Cとおく。
y=(1+Cx)/(1-Cx) C≠0
※ 赤字の部分の変形が、変数分離形の基本である。
ここに載せた問題・解法は、石崎克也著『微分方程式'23』の本文にあった記述から引用したもので
ある。
ちょっと休息 9月21日のFacebook投稿より
オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンの接種案内が、海津市から郵送されてきました。そこで、WEB上から10月
4日13時40分に海津医師会病院で接種する予約をしました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます