進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ミシシッピ水槽完結編?Ⅱ

2012-01-25 05:30:04 | Weblog
陸も水も完結などはないですね(笑)人間だって生涯勉強?って言葉があるように

この子達の様子も日々変わるよね。

亀水槽の水質が安定して、喜んでいましたが、

泳ぎが上手そうで苦手なユキちゃんが水流でご飯ゲット出来ず(--;)

昨日は、ショップに寄りヒント!”を得てさっそく実践してた。

「そぉーいやぁのおー(そういえば)アミー○でもそうなっとったわい!」

       ↑そんなとこまで見ていたんだね(笑)



水質は、本日3日目の今朝、まだ透き通っていました。

 
       コウ 「パパ~気持ちいいカメよ~ありがカメ~♪」



      ユキちゃんも、活発に行動しはじめました。



ちょっと前から、コウちゃんの甲羅に出来物が出来ていて、

擦れ傷だったら治りは早いかもしれないけど・・・?


  「毎週、水換えしようのに皮膚病だったらやれんよのーぉ」と凹んでいた。



以前の水槽は、90センチのスリム水槽だったので、方向転換が大きくなるにつれて

難しそうにしていたらしい (←私はそこまで見てあげられず)

その水槽を割った事で不運が幸運に変わったと思ってね(ゴメンネ)



「飯は、今は2日に1度でええど!”」と言われていたけど、

昨日は、♪くれくれ餌ダンス♪でバシャバシャしてたので

ぶーーーーーっ(--;)やりすぎてもうた



もしかして・・・水質悪化の犯人は・・・私だったりして!?(危)


そんなこんなで亀たち、この春で3歳のお誕生日を迎えます。

日光の問題と、陸地の問題がパパの頭にあるみたいだけれど、

パソコンで探ると賛否両論らしく・・・

泥の中にもぐっているこの子達には必要ないともあり、

ただ、この付けてるライトにも問題が無いか心配してます。(有害になる場合もあるらしい)


いや~~~ぁ~奥が深いね~~~自然界でないので・・・


今に泥水作って川を再現されたらどうしよう





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 籠の姫 | トップ | タヌキ寝入りが得意猫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ね (クルクル)
2012-01-25 09:07:33
色々と大変ですね?(@_@;)今日はクリック♪欄がないのだけど?いかがかしら?昨日ので いいの?
返信する
クルクルさんへ (ちゃっぴー)
2012-01-25 09:47:09
毎日ポチ♪して下さりありがとうございます^-^
何も特典が無いのに応援して下さってすごく嬉しく思います。

昨日、配達中に@@ノ”ビックリ!

ラジオから先生の声が・・・

聞きました!聞きました!

あわてて店に帰って車内からジェスチャーで

「聞いてる?聞いてる?」と表現すると

のサイン!

シチュー出来たので遊びに来て下さい^-^
返信する

コメントを投稿