進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

エキゾチックアニマル専門医

2024-06-24 21:43:21 | Weblog

じゃぱぁ~ん!”億千万の胸騒ぎー

と歌う場合じゃないくらいに

昨日は衝撃の1日で(*´Д`)

ミシシッピーニオイガメのコウ(幸)ちゃんが

水槽下で亡くなってる感じを目にして

半亡き状態ですーさんに電話

脱力的な声で返答がありましたが

ユキ(幸)ちゃんが心配してツンツンしてたら

少し手が動いた感じだったので

救護用の水槽で身体を温めて

亀を診てくれる病院を探し

かかりつけの先生に相談

二つの病院を紹介してもらったけど

一番自宅から近い病院を選びました。

ユキ(幸)ちゃんも心配してました

予約制の病院なので空きがないとの事でしたが

事情を話すと緊急っぽいので別途緊急料金は発生しますが

診て下さるとの事で、揺れない様にキッチンペーパーで挟んで

父が付いて来てくれると言うので本当にありがたかった!

到着して血液検査とかその他いろんな検査に耐えてくれて

エコーの診察では、卵がたくさん写ってて

今までならば排泄物と一緒に自分で処理出来ていたんだけど

と、いうか女の子って知らなかった!

だから丸くて大きな柔らかウンチだったんだね!

水の中で過ごす亀さんで陸地はいらないみたいだったので

シンプルで泳ぎやすい環境と週に一度の水替えを15年

陸地や日光浴よりも新鮮な水が命とずっと思ってたけど

高齢だし溺死してた可能性も考えられるし

とにかく陸地を作って下さい!との事で

注射と点滴の処置を終えて帰宅。

※行き道にキッチンペーパー入れてたんだけど

カスカスが出てもっとも状況は悪いらしく※

時間待ちで乾いたコウちゃん(;´∀`)

帰り道にお好み焼きのテイクアウトを予約したのを取って帰って

食べたらすぐにホームセンターへ!

環境が整うまで別水槽でお留守番

こんなに顔が上がる様になりました

病院へ行ってる間良い子にしてたのでホームセンター同行

ここへ来るとおもちゃがある事を知ってるごおる

可愛い帽子を買いました!(100均)

早速に陸地の準備

いきなりの陸地だったのでニスの塗ってない完成品のを選んで

蓋が少し閉まらなったのでノコギリかッとして

とにかく力はすごいので悩み悩みの速攻買いでしたが

明るい兆しが見えて来ました!

過去ログでも書いてるけど2009年3月22日に迎えて

15年何事も無かったけれど水槽で沈んでるコウちゃん見て

脱力感と心臓音が比例して放心状態になり

正直怖かったです。

明日は、朝一番の病院予約しか取れなかったので

もう一度点滴&注射へ連れて行って来ます。

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

クリックして覗いてみてね♪

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)